最終更新:ID:nFt0z1S+4Q 2024年08月25日(日) 12:19:40履歴
ダンジョン一覧 >
メインストーリーの攻略ヒントはこちらへ。
3つの塔の中で一番難度の高い塔。
4Fより初心者殺しと名高い危険モンスター「フォーリー」が登場し数々の新米風来人を救助待ちへと突き落とすのが黄金パターンとなっている。
雑なプレイをしようものならすぐ死ぬが、フォーリーの特性を把握してきちんと対処すればさほど難しくはない。
よっぽどの自信がある場合以外は、攻略は最後に回してちゃんと装備やアイテムを準備しよう。
フォーリー対策として事前に爆発の岩場中級でかなしばりの杖を確保しておくとベター。
4-5Fはマゼルンがいるので、合成素材を持っていきたい。
ここからジロきちを連れていくことになる。ジロきちの仕様を把握しておこう。
イノリの里 | オウマのほこら(3F) | ネコマネキ村 | 運命の小道(5F) | 過去の塔(7F) | 仙人の庵 | フォーチュンタワー(14F) | 奇跡の塔(9F) (3F後:すずめのお宿) |
現在の塔(7F) | |||||||
未来の塔(7F) |
---|
メインストーリーの攻略ヒントはこちらへ。
階層 | 7F | 昼夜 | 昼のみ |
持ち込み | 可能 | 仲間連れ込み | 3人 |
アイテム | 腕輪のみ未識別 | 新種道具 | 出現する |
店 | 通常店・高級店 | モンスターハウス | 通常/突発あり |
敵初期配置数 | 8~10 | 敵自然発生ターン | 30 |
気配発生ターン | - | クロンの風 | 初回1700/4回目2000 |
クリアマーク | 老人のシレンの顔 | クリア特典 | - |
クリアボーナス | 初回クリア時のみ+フォーチュンタワークリア時に上書きされるため未記載 |
4Fより初心者殺しと名高い危険モンスター「フォーリー」が登場し数々の新米風来人を救助待ちへと突き落とすのが黄金パターンとなっている。
雑なプレイをしようものならすぐ死ぬが、フォーリーの特性を把握してきちんと対処すればさほど難しくはない。
よっぽどの自信がある場合以外は、攻略は最後に回してちゃんと装備やアイテムを準備しよう。
フォーリー対策として事前に爆発の岩場中級でかなしばりの杖を確保しておくとベター。
4-5Fはマゼルンがいるので、合成素材を持っていきたい。
ここからジロきちを連れていくことになる。ジロきちの仕様を把握しておこう。
青の落雷モードがとにかく危険であり、他のモンスターを倒してどんどんレベルが上がってしまい近寄る前にシレンや味方が倒れることもある。
また、赤の反射モードでは直接攻撃を反射するので適切な対処をしたい。
そのため広い部屋に入ったらまず「見渡す」を使い敵をきちんと把握するのが大切である。
雷を落とされてから気付くような雑なプレイだと対処が遅れピンチとなるので慎重なプレイを心がけよう。
通路で遭遇した場合
赤なら矢で攻撃、紫なら矢で数回攻撃してから斬る、それ以外なら直接攻撃でOK。
広い部屋で遭遇した場合
青の落雷モードに変わると非常に危険。敵の移動を予測して巻物や杖をケチらず敵を無効化して対処。
なお、フォーリーはフロアには同時に1匹しか湧かないという特性がある。
そのため「かなしばりの杖・一時しのぎの杖を振る」か「やりすごしの壺を投げる」で無効化し、殺さずに放置することでそのフロアを安全にすることができる。
特に4-5Fでマゼルンを探して粘っていたらフォーリーに殺されるというのがあるあるパターンなのでこのテクニックで消耗を抑えて滞在すると良い。
なお、やりすごしの壺を使う場合はフォーリーが床の上にいる事を確認する必要がある。
空中にいる時に壺に閉じ込めると落下して即死してしまい、再びどこかに湧いてしまうためである。
複数回使えてアイテム欄も圧迫せず、場所も選ばないかなしばりの杖の使用が一番オススメ。
また、赤の反射モードでは直接攻撃を反射するので適切な対処をしたい。
そのため広い部屋に入ったらまず「見渡す」を使い敵をきちんと把握するのが大切である。
雷を落とされてから気付くような雑なプレイだと対処が遅れピンチとなるので慎重なプレイを心がけよう。
通路で遭遇した場合
赤なら矢で攻撃、紫なら矢で数回攻撃してから斬る、それ以外なら直接攻撃でOK。
広い部屋で遭遇した場合
青の落雷モードに変わると非常に危険。敵の移動を予測して巻物や杖をケチらず敵を無効化して対処。
なお、フォーリーはフロアには同時に1匹しか湧かないという特性がある。
そのため「かなしばりの杖・一時しのぎの杖を振る」か「やりすごしの壺を投げる」で無効化し、殺さずに放置することでそのフロアを安全にすることができる。
特に4-5Fでマゼルンを探して粘っていたらフォーリーに殺されるというのがあるあるパターンなのでこのテクニックで消耗を抑えて滞在すると良い。
なお、やりすごしの壺を使う場合はフォーリーが床の上にいる事を確認する必要がある。
空中にいる時に壺に閉じ込めると落下して即死してしまい、再びどこかに湧いてしまうためである。
複数回使えてアイテム欄も圧迫せず、場所も選ばないかなしばりの杖の使用が一番オススメ。
マゼルンが4-5Fに出現し「マゼルン合成」が可能。出現率は現在の塔よりは高め。
ここで溜め込んだ合成素材を一気に使って武器盾に印を付けておく。
武器:高飛び草・睡眠草・かなしばりの杖・混乱草・雑草・毒消し草・ドラゴン草・鉄の矢
盾 :ドラゴン草・胃拡張の種+めぐすり草×2
このあたりを付けておけば良いだろう。
破格の成長度を持つワキザシバチも同時に狩って武器盾を育てておく。
同じ階にフォーリーが被るのでやりすごしの壺・かなしばりの杖・一時しのぎの杖で無効化しておく。
5-7Fにぬすっトドが出現。
封印しないかぎり直接攻撃はしてこないので、シレンが仲間の後ろに隠れればノーダメージで狩り放題。
ヤンぴーが結構痛いが、狩れる様なら少し倒しておきたい。
要らない壺があればスコッピーに土を入れてもらいたい。
大事な壺は階段部屋近くの通路に床置きし(部屋置きはトドにやられる可能性があるため)
保存の壺は矢・石・札を1個づつ入れる等で埋めきって守ろう。
ここで溜め込んだ合成素材を一気に使って武器盾に印を付けておく。
武器:高飛び草・睡眠草・かなしばりの杖・混乱草・雑草・毒消し草・ドラゴン草・鉄の矢
盾 :ドラゴン草・胃拡張の種+めぐすり草×2
このあたりを付けておけば良いだろう。
破格の成長度を持つワキザシバチも同時に狩って武器盾を育てておく。
同じ階にフォーリーが被るのでやりすごしの壺・かなしばりの杖・一時しのぎの杖で無効化しておく。
5-7Fにぬすっトドが出現。
封印しないかぎり直接攻撃はしてこないので、シレンが仲間の後ろに隠れればノーダメージで狩り放題。
ヤンぴーが結構痛いが、狩れる様なら少し倒しておきたい。
要らない壺があればスコッピーに土を入れてもらいたい。
大事な壺は階段部屋近くの通路に床置きし(部屋置きはトドにやられる可能性があるため)
保存の壺は矢・石・札を1個づつ入れる等で埋めきって守ろう。
赤字:超要注意、太字:要注意、青字:有用
階層 | 名前 | HP | 攻 | 守 | EXP | 成長 | 特効・特防 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フィアーラビ | 20 | 15 | 4 | 15 | 9 | 魔法特効 動かず | 同じ部屋にいるシレンと他のキャラを3体まで手元に引き寄せる。 隣接時は攻撃優先で、引き寄せを行わない。 |
1-2 | 中チンタラ | 45 | 15 | 9 | 33 | 10 | 風来人達のアイドル。 | |
1-2 | フワッティー | 23 | 12 | 7 | 18 | 6 | 倍速一回攻撃。必ず眠った状態で、3体1セットで出現する。 3体に囲まれると1〜3フロア飛ばされる。 | |
1-3 | しぶぐりん | 36 | 21 | 8 | 35 | 18 | 植物特効 爆発特効 水がめ | 投擲物を飲みこんで無効化し、約1/3の確率で大爆発する。 飲みこむたびに経験値が2→4→8→……→1024倍まで増える。 アイテムを飲みこんだターンは行動しない。 水がめで封印状態になる。 |
1-3 | ひまガッパ | 50 | 18 | 11 | 48 | 7 | 水棲特効 | 3マス範囲以内のシレンや仲間に剣・盾・ギタン以外のアイテムを投げてくるが、必ず外れる。 投げ返せる道具なら、投擲を無効化し即投げ返してくる。 アイテムを見つけると拾いに行くが隣接時は攻撃を優先してくる。 |
1-3 | まわるポリゴン | 45 | 15 | 9 | 33 | 11 | 魔法特効 ドレイン特効 保持の腕輪 山彦香の壺 | 同じ部屋にいるシレンの目の前に回り込むように移動する。 最大満腹度を3下げるか、最大HPを1下げてくる。 |
1-4 | フレフレハムポン | 34 | 10 | 7 | 28 | 5 | シレンから逃げ回るように移動する。追いつめられると攻撃してくる。 視界内に他のモンスターが居る場合はそれに隣接するように行動する。 周囲8マスの生物の攻撃力を1段階上げ、HP1で踏ん張らせる。 応援の効果はシレン、仲間にも適用される。 | |
2-4 | イカキング | 42 | 20 | 11 | 66 | 5 | 水棲特効 | 隣接時、墨吐きでシレンを目つぶし状態にする。 おにぎりを投げつけるといかすしの巻物になり、経験値も入る。 |
3-5 | ワキザシバチ | 46 | 27 | 14 | 165 | 100 | 浮遊特効 混乱よけの腕輪 | 攻撃後、1歩後ろに下がる事がある。 混乱刺し(通常の2倍の攻撃力・混乱状態付加)を行って自滅する。 |
3-5 | ピョコダイル | 50 | 22 | 10 | 50 | 9 | 水棲特効 ドラゴン特効 | フロア内でシレンを発見すると桂馬方向に移動してくる。 踏まれると10ダメージ。 |
4-5 | マゼルン | 40 | 15 | 6 | 15 | 8 | 投げつけたアイテムを2つまで飲み込み、飲み込んだアイテムが合成可能な場合は合成する。 飲み込んだ合計数に応じて攻撃力上昇し、倒すと吐き出す。 | |
4-6 | フォーリー | 46 | 20 | 2 | 400 | 6 | 浮遊特効 一ツ目特効 | 倍速一回攻撃。壁沿い移動。 8ターン毎に色を変え、色に応じて様々な特殊能力を使う。 |
5-7 | スコッピー | 43 | 16 | 11 | 75 | 9 | 金属特効 身かわし香の壺 水がめ | 隣接したシレンに土をかけ、空壺がある場合は壺に土が入り、無い場合固定2ダメージ。 大事な壺は床置き等で守ろう。仲間が喰らった場合は目つぶし状態になる。 水がめで8段階攻撃力ダウン状態になるが、特技は封印されない。 |
5-7 | ぬすっトド | 43 | 14 | 9 | 50 | 3 | 水棲特効 目配り香の壺 盗み守り | 隣接したシレンからアイテムを盗んで高飛びする。 倒すと必ずアイテムをドロップ。 |
6-7 | ヤンぴー | 36 | 22 | 15 | 170 | 6 | 動かず | 直線状に並ぶとブッコミ攻撃でふっ飛ばしてくる事がある。 ブッ込まれて吹き飛ぶ距離はブッ込まれた時に開いていた距離の2倍。 ブッコミは固定10ダメージ。 吹っ飛んだ先に壁があると1マスめり込んで追加10ダメージ(斜め方向の時はめり込まない)。 |
6-7 | フラッシュバード | 33 | 16 | 11 | 75 | 9 | 浮遊特効 水がめ | 隣接したモンスター1体の傷を30回復。 投げられたアイテムを燃やし、炎ダメージ吸収、爆発で分裂する。 水がめで最大HPの半分のダメージを与える。 |
昼 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中チンタラ | フレフレハムポン | フワッティー | しぶぐりん | ひまガッパ | まわるポリゴン | フィアーラビ | |||
2 | 中チンタラ | フレフレハムポン | フワッティー | しぶぐりん | ひまガッパ | まわるポリゴン | イカキング | |||
3 | ピョコダイル | フレフレハムポン | ワキザシバチ | しぶぐりん | ひまガッパ | まわるポリゴン | イカキング | |||
4 | ピョコダイル | フレフレハムポン | ワキザシバチ | フォーリー | マゼルン | イカキング | ||||
5 | ピョコダイル | ぬすっトド | ワキザシバチ | フォーリー | スコッピー | マゼルン | ||||
6 | ヤンぴー | ぬすっトド | フラッシュバード | フォーリー | スコッピー | |||||
7 | ヤンぴー | ぬすっトド | フラッシュバード | スコッピー | ||||||
夜 | ||||||||||
1 | ダークタネッコ | 闇もざらし | 黒草子どり | 黒針子どり | ||||||
2 | ダークタネッコ | 闇もざらし | 黒草子どり | 黒針子どり | ||||||
3 | 夜おばけカイワレ | 悪ピョンダイル | ||||||||
4 | 夜おばけカイワレ | 悪ピョンダイル | ||||||||
5 | 夜おばけカイワレ | 悪ピョンダイル | 闇あなぐらマムル | |||||||
6 | 闇コロロン | 暴れギャイラス | 闇あなぐらマムル | 闇クロスカート | 黒ガラ中流魔道士 | |||||
7 | 闇コロロン | 暴れギャイラス | 闇あなぐらマムル | 闇クロスカート |
床落ち、昼のモンスタードロップ*1、スコッピー種の土から草変化からのみ確認できるアイテム(変化の壺から出るアイテムは異なる)
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、光の刃、ボロいつるはし、ボロい木づち、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、反撃の盾、福果の盾、どんぶりの盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾、トカゲの盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、転ばぬ先の杖、感電の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、集合の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ひきよせの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、変化の壺、笑いの壺、合成の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、光の刃、ボロいつるはし、ボロい木づち、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、反撃の盾、福果の盾、どんぶりの盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾、トカゲの盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、転ばぬ先の杖、感電の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、集合の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ひきよせの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、変化の壺、笑いの壺、合成の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
店売り、ひとくいデビル種ドロップ、夜モンスタードロップ*1、キラリと光る床(通常、黄色)からのみ確認できるアイテム。
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、光の刃、おねむガラガラ、しびれ刀、真っ暗棒、封印棒、混乱の手斧、使い捨て刀
盾
鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、見切りの盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾、動かずの盾、使い捨ての板
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢
杖
鈍足の杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖
札
ゾワゾワの札、睡眠の札、鈍足の札
巻物
紹介状、脱出の巻物、集合の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、聖域の巻物、白紙の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、いやし草、めぐすり草、すばやさ草、命の草、ちからの草、復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、水がめ、笑いの壺、合成の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、特製おにぎり、普通の仙桃、やわらかな仙桃
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、光の刃、おねむガラガラ、しびれ刀、真っ暗棒、封印棒、混乱の手斧、使い捨て刀
盾
鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、昼の盾、イチかゼロの盾、見切りの盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾、動かずの盾、使い捨ての板
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢
杖
鈍足の杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖
札
ゾワゾワの札、睡眠の札、鈍足の札
巻物
紹介状、脱出の巻物、集合の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、聖域の巻物、白紙の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、いやし草、めぐすり草、すばやさ草、命の草、ちからの草、復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、水がめ、笑いの壺、合成の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、特製おにぎり、普通の仙桃、やわらかな仙桃
高級店、二択屋、キラリと光る床(レア、青色)からのみ確認できるアイテム。
武器
獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、戦神の斧、ガラスの剣、金食い虫こん棒、かまいたち、火の刃
盾
おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、ややゲイズな盾、変換の盾、ガラスの盾、金食い虫の盾、灯火の盾
腕輪
遠投の腕輪、武器束ねの腕輪、呪いよけの腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、回復の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
杖
鈍足の杖、魔道の杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、土塊の杖
札
ゾワゾワの札、狂戦士の札、空振りの札、睡眠の札、鈍足の札
巻物
メッキの巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、バクチの巻物、困った時の巻物、聖域の巻物、白紙の巻物、ねだやしの巻物
草
いやし草、すばやさ草、命の草、ちからの草、復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草
壺
フィーバーの壺、祝福の壺、背中の壺、クラインの壺、合成の壺
食料
その他
キャットストーン
武器
獣の牙、どうたぬき、隕石の刃、朱剛石の刃、カブラの刀、戦神の斧、ガラスの剣、金食い虫こん棒、かまいたち、火の刃
盾
おにおおかみ、獣の盾、隕石の盾、朱剛石の盾、風魔鉄の盾、ややゲイズな盾、変換の盾、ガラスの盾、金食い虫の盾、灯火の盾
腕輪
遠投の腕輪、武器束ねの腕輪、呪いよけの腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、回復の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
杖
鈍足の杖、魔道の杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、土塊の杖
札
ゾワゾワの札、狂戦士の札、空振りの札、睡眠の札、鈍足の札
巻物
メッキの巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、バクチの巻物、困った時の巻物、聖域の巻物、白紙の巻物、ねだやしの巻物
草
いやし草、すばやさ草、命の草、ちからの草、復活の草、やりなおし草、無敵草、しあわせ草
壺
フィーバーの壺、祝福の壺、背中の壺、クラインの壺、合成の壺
食料
その他
キャットストーン
ぬすっトド種のドロップ(盗まれていない時)からのみ確認できるアイテム。
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、反撃の盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、石、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、笑いの壺、トドの壺、合成の壺
食料
その他
松明、良い松明、すごい松明
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、くすんだ金の剣、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、反撃の盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、しあわせの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、石、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、おはらいの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、祝福の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草、復活の草
壺
保存の壺、ただの壺、やりすごしの壺、換金の壺、笑いの壺、トドの壺、合成の壺
食料
その他
松明、良い松明、すごい松明
変化の壺からのみ確認できるアイテム。
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、カブラの刀、くすんだ金の剣、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、風魔鉄の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、反撃の盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾
腕輪
ちからの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、石、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、魔道の杖、感電の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、おはらいの巻物、換金の巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草
食料
おにぎり、大きいおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃
武器
ただの棒、銅の刃、カタナ、獣の牙、どうたぬき、カブラの刀、くすんだ金の剣、空の刃、水斬りの剣、草かりのカマ、一ツ目殺し、魔法斬りの剣、ドレイン斬り、かねきりの刃、三日月刀、トカゲ斬りの刃
盾
ただの木の盾、銅の盾、鉄の盾、おにおおかみ、獣の盾、風魔鉄の盾、くすんだ金の盾、ハラモチの盾、重い盾、反撃の盾、爆発隠の盾、錠前の盾、金庫の盾、ややギャドンな盾
腕輪
ちからの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、石、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、魔道の杖、感電の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、脱出の巻物、識別の巻物、おはらいの巻物、換金の巻物、ゾワゾワの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、命の草、ちからの草、ドラゴン草
食料
おにぎり、大きいおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃
仲間(護衛イベントの仙人・すずめを含む)、行商人、書道家、鑑定士、かじ職人、かじ営業、成長の鉄人の娘、タグ屋、彷徨う娘、風流な若者、ダンジョン研究家、ギャンブラーの若者、メッキー、男の子&男の子の姉、チロロ、ガチャガッチャン(DS版のみ)、初級マスター(4Fまで)、中級マスター、マダム・アテスカ、ホリノスケ、おはらい師
※護衛イベントの仙人は、仙人の庵到着後からエンディングまでの期間限定。実施しなくても問題は無い。
※護衛イベントの仙人は、仙人の庵到着後からエンディングまでの期間限定。実施しなくても問題は無い。
このページへのコメント
気配察知は床落ち 1F入ってすぐ拾った
もちろんドロップじゃないし、夜でもない
高級店限定
武器:隕石の刃、朱剛石の刃
盾:隕石の盾、朱剛石の盾、変換の盾、ややゲイズな盾、灯火の盾
腕輪:武器束ねの腕輪、呪いよけの腕輪、回復の腕輪
壺:祝福の壺、フィーバーの壺、クラインの壺、背中の壺
巻物:ねだやしの巻物
09033 16 4256
マゼルン4-5になってるけど、6Fでも出てない?
7F通常の店にて集合の巻物、いやし草、水がめ、しあわせの腕輪