基本システム >
- 他ダンジョン内のギミック → 「仕掛けと地形変化」
- ワナ(罠)とはダンジョン内にあるトラップのこと。
- シレンもしくはアイテムがワナの上に乗ると発動する。
- モンスターが踏んでも何も起こらないが、ワナ上のモンスターにアイテムを投げて外れると、落ちたアイテムで発動したワナの効果をモンスターが受ける。
- 通常は見えないが、一度踏むもしくは素振りをすると可視化される。
- 未発見状態のワナの上は道具も避けて落ちる。
- 三方向印があっても素振りでワナチェックできるのは正面だけ。
- 通常時ワナが発動する確率は84%だが、見えている状態だと発動率は下がり62%になる。
- 「マタギの腕輪」を装備すると、モンスターをワナに掛けたりワナを拾ったりできるようになる。
- 拾ったワナを敵に投げて当てた際にもワナの効果が発動する。
- マタギの腕輪を装備せずにワナを投げ当てた際は2ダメージになる。
- シレンもしくはアイテムがワナの上に乗ると発動する。
- 矢はシレンの左手方向から、丸太は正面方向から飛んでくる。(モンスターが踏むときもシレンの向きで決まる)
- 軌道上に他のキャラが居た場合は代わりにワナを受ける。ワナの矢は壁に当たると床に落ちて拾える。
画像 | 名前 | シレンが受ける効果 | モンスターが受ける効果 |
---|---|---|---|
![]() | 木の矢のワナ | 木の矢が飛んできてダメージを受ける。 | 同左 |
![]() | 鉄の矢のワナ | 鉄の矢が飛んできてダメージを受ける。 | 同左 |
![]() | 毒矢のワナ | 毒の矢が飛んできてダメージを受ける。力が1下がる。 | 毒の矢が飛んできてダメージを受ける。攻撃力ダウン状態になる。 ※おばけ大根種・毒サソリ種は攻撃力アップ状態になる。 |
![]() | 丸太のワナ | 丸太が飛んできてダメージを受ける。10マス吹き飛ばされる。 連続で飛んでくるのは4回まで | 同左 |
![]() | 落石のワナ | 石が落ちてきて20前後のダメージを受ける。 | 同左 |
![]() | 鉄塊のワナ | 鉄の塊が落ちてきて40前後のダメージを受ける。 | 同左 |
![]() | 爆発のワナ | 爆発が起こりHPが半減する。おにぎり状態で踏むと即死する。 壺に入っていないおにぎりは全部焼きおにぎりになる。 爆発に巻き込まれたアイテムやモンスター(ギャザー種含む)は消滅する。 爆発で店のアイテムを消滅させると代金を請求される。 | 爆発が起こりHPが半減する。 おにぎり状態で踏むと焼きおにぎりになって倒れる。 その場合、経験値は入らない。 |
![]() | 大爆発のワナ | 爆発が起こりHPが1になる。 ダメージ以外は爆発のワナと同じ。 | 爆発が起こりHPが1になる。 おにぎり状態で踏むと焼きおにぎりになって倒れる。 その場合、経験値は入らない。 |
![]() | サビのワナ | 装備している武器と盾の強化値が1下がる。 装備のタグが外れる事も有る。 松明を装備していた場合、失われる。 | 防御力ダウン状態になる。 ※水がめが有効な種には同様の効果が追加される。 ただし巻物は濡れないし桃を熟成させる効果はない ※ミドロ種は攻撃力アップ状態になる。 |
![]() | 装備外しのワナ | 装備している武器・盾・腕輪が外れる(呪われていても外れる)。 松明を装備していた場合、失われる。 | 攻撃力ダウン状態・防御力ダウン状態になる |
![]() | 転びのワナ | 転んでダメージを受け、持ち物をばらまく。 壺が割れてしまう事がある 「転ばぬ先の杖」を持っていると転ばなくなる。 | 転んでダメージを受ける。 ※ぬすっトド種、マゼルン種、ガマラ種は持っているアイテムを落とす。 |
![]() | デロデロのワナ | 壺に入っていないおにぎりや桃が全て腐ってしまう。 おにぎり状態で踏むと即死する。 | くさったおにぎりになって倒れる。 経験値は入らない。 |
![]() | たたりのワナ | 持ち物の1つがランダムに呪い状態か道具封印状態になる。 対象のアイテムが呪いなら道具封印に、道具封印なら呪いになる。 アイテムを全部置いて踏むことで外せなくなった呪い装備解除に使えなくもない。 | 封印状態になる。 ※ノロージョ種は攻撃力アップ状態になる。 |
![]() | バネのワナ | 同じフロアのどこかへワープする。 ワープ先にワナがあった場合、続けて発動する。 | 同左 |
![]() | 睡眠のワナ | 睡眠状態になる。 | 同左 |
![]() | 目つぶしのワナ | 目つぶし状態になる。 | 同左 |
![]() | 影縫いのワナ | 影縫い状態になる。 | 同左 |
![]() | 回転板のワナ | 混乱状態になる。 | 同左 |
![]() | ゲージ消失のワナ | ゲージ消失状態になる。 | 無気力状態になる。 |
![]() | おにぎりのワナ | おにぎり状態になる。 | 同左 ※にぎり見習い種は攻撃力アップ状態になる。 |
![]() | 鈍足のワナ | 行動速度が1段階ダウンする。 | 同左 |
![]() | 空腹のワナ | 満腹度が10下がる。 | 攻撃力ダウン状態になる。 ※まわるポリゴン種は攻撃力アップ状態になる。 |
![]() | 召喚のワナ | 周囲にモンスターが4体召喚される。一度発動すると消える。 フロア最大出現数に抵触する場合、最大数以上は召喚されない。 | 同左 |
![]() | モンスターのワナ | 部屋内に落ちている道具がモンスターに変わる。一度発動すると消える。 フロア最大出現数に抵触する場合、最大数以上召喚されないがアイテムは消える。 店内の商品もモンスターに変わりしかも代金を請求される。 ただし店内に罠は発生しないのでカラクロイド種に作らせた場合のみ。 | 同左 |
![]() | イカリのワナ | 部屋内のモンスターがイカリ状態になる。 | 同左 |
![]() | 魔物活性化のワナ | フロア内のモンスターの悪い状態異常(仮眠含む)が回復する。 | 同左 |
![]() | ワナ増えのワナ | フロア内のワナが増加する。一度発動すると消える。 | 同左 |
![]() | 昼夜逆転のワナ | 昼と夜が逆転する。一度踏むと消える。 | 同左 |
![]() | 落し穴のワナ | 落ちてダメージを受ける。下りのダンジョンではそのまま次のフロアに移動する。 | フロアから消滅する。 |
![]() | フロア移動のワナ | 3フロア先へ一気に移動してしまう。 | フロアから消滅する。 |
![]() | 階段のワナ | 見た目が階段に偽装されており、踏むとワナの姿に戻って発動する。 | 発動しない。 |
![]() | 決闘のワナ | 何も起こらない。 | 決闘状態になる。浮遊敵にも効果がある。 シレンが設置した場合、一度踏むと消える。 |
![]() | ポイントスイッチ | ポイントカードを持っている場合ポイントが貰える。(10〜220) 一度踏むと消える。 | 何も起こらず消滅する。 |
このページへのコメント
ゲージ消失の罠って、あれが一番意味わかんない(´・ω・`)
モンハウで合成の壺割って出たアイテムがモンスターの゙罠に着地して合成した装備全部ロストした
ンバマ系がおにぎりに擬態していた場合、大型地雷→ンバマが焼きおにぎりになろうとする→正体表す→攻撃される……という華麗なコンボを見せてくる。
キュピンじゃねーんだよ死ねよフロア移動の罠ーーーーーーー!!
つーか今ならアプデが可能なんだ今からでも削除しろよって
へた投げの腕輪でおにぎりにさせて大型地雷踏ませても
消滅するだけで焼きおにぎりになりません。
ちなみにsteam版です。