MS Tacticsについての総合Wiki(MST「ごすとれい」についての情報中心、もちろん他MSTの方も大歓迎)

派生武器

派生前派生後威力弾数装備重量使用EN最低射程最大射程種類説明上昇
ビームソードロングレーザーブレード18099590025B格闘シールド無効
ファンネルメガグラビトンウェーブ22015351203095実弾シールド無効
大型魚雷ギガドライバーキャノン2508501003575実弾シールド無効・対艦
メーサー砲ビッグバンウェーブ21099301201570実弾広範囲

派生装備

なし

特殊能力

なし

派生

  
  派生元・なし(NPC専用機)

  派生先・なし       

機体解説

掲載リスト・機体一覧(16)
第4次スーパーロボット大戦等のラスボス、ゲスト軍総司令官テイニクェット・ゼゼーナンが乗るゲスト軍最強の機体 この機体の先行量産型がゼイドラムである
脚部が無い飛行タイプの機体であり二本の腕の他に巨大な副椀が特徴、ゲーム内性能ではマジンカイザーの三倍を超える超重装甲に加えて全高87.5 mという巨大さでありながらνガンダムの三倍を近い機動力を持ち、近距離から遠距離まで隙が一切ない武装構成、更にはHP回復に加え基地の上に陣取った為にガンガン回復するHPと言う文字通り最強クラスの機体だった

広範囲武器ばかりなうえ、装甲と耐久力を中心に素の能力も非常に高く、おまけに高次元の不壊機体にもできるため、追加当時圧倒的な性能を誇った機体。
現在でも、NPC機最強ともいわれる能力を持つ。
何回も「修正しよう」と話し合いが組まれたが、設定的な特徴も特にないため、派生武器の弱体化のみに終わっている。
「特徴のない機体ほど修正が難しい」とはこのことである。
一応の弱点としては武器の消費ENが高い事があげられる、近距離武器であるロングレーザーソードは装備無しで10発、ジェネレーターを付けても13発、プロペラントタンクを付けても20発程度である
消費も大きいが全体的に凄まじい攻撃性能を誇り一騎打ちや小さなトーナメントではEN切れまで耐え切るのはかなり難しいと思われる

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!