子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 楽しいサイエンスのページに戻る
 楽しい数学の森のページへ戻る

 フロントページに戻る

印象派物理学入門 日常にひそむ美しい法則




目次

まえがき

第1章 身近な現象にひそむシンプルな法則
1.1 切り紙がよく伸びるわけ
1.2 バブルの引きちぎれ

第2章 印象派物理学とは
2.1 印象派とソフトマター物理
2.2 西洋絵画における実写主義と印象主義
2.3 物理学における写実主義
2.4 物理学における印象主義

第3章 表面張力の静力学
3.1 小さな滴の物語
3.2 大きな滴の物語

第4章 表面張力の動力学
4.1 液体や気体の動力学:ニュートンの運動方程式
4.2 ニュートンの粘性力
4.3 毛管上昇の動力学

第5章 最先端の研究:流体・粉粉体編
5.1 滴の融合・バブルの破裂
5.2 滴・バブルの上昇と下降:抵抗則
5.3 微細加工表面への毛管上昇

第6章 物質の強度と破壊力学
6.1 応力集中のあらまし
6.2 線形弾性体
6.3 グリフィスの破壊応力と破壊力学
6.4 応力集中を表すスケーリング則

第7章 最先端の研究:物質の強靭性編
7.1 なぜ、真珠は丈夫なのか?
7.2 なぜ、クモの巣は丈夫なのか?

第8章 物理学者の世界
8.1 物理学者の美意識の系譜:大学の物理へのいざない
8.2 芸術・文化としての物理学
8.3 現代物理学の社会的インパクト
8.4 私がたどった印象派物理への道
8.5 基礎科学する心

おわりに:物理学の無限の可能性
あとがき
参考文献
索引

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます