ゲームズワークショップ社製のミニチュアゲーム「ウォーハンマー」の日本人向け情報共有Wiki

チャプター・アプルーヴド:リヴァイアサン・ミッションデッキ

商品情報

チャプター・アプルーヴド:リヴァイアサン・ミッションデッキ
英語名 Chapter Approved: Leviathan Mission Deck

関連書籍
Leviathan Tournament Companion (本商品を用いたトーナメント用のルール。英語のみ) 外部リンク

カード名称の対訳表

Leviathan Tournament Companionを用いてバトルする場合、使用するカードを同文書内のミッションプールの中から選ぶ必要があるが、2023年8月現在は英語版しかないため探すのに苦労するのでここにまとめる。アルファベット順。
Deployment 初期配置
Crucible of Battle戦いの坩堝
Dawn of War戦いの幕開け
Hammer and Anvil金槌と鉄床
Search and Destroy追求し破壊せよ
Sweeping Engagement掃討作戦
Primary Mission 主要任務
Deploy Servo-Skullsサーボスカル配備
Priority Targets優先目標
Purge The Foe敵を浄化せよ
Scorched Earth焦土戦術
Sites of Power魔力宿りし地
Supply Drop補給物資投下
Take and Hold奪取と確保
The Ritual儀式
Vital Ground重要拠点
Mission Rule ミッションルール
Chilling Rain凍てつく雨
Chosen Battlefield選ばれた戦場
Delayed Reserves増援の遅れ
Hidden Supplies隠された食糧と装備
Maelstrom of Battle戦いの渦
Minefields地雷原
Scrambler Fieldスクランブラー・フィールド
Secret Intel秘匿情報
Supply Lines兵站線
Sweep and Clear敵部隊掃討
Targets of Opportunity臨機目標
Vox Static通信障害
Secondary Mission 副次任務
Area Denial侵入拒否
Assassination暗殺
A Tempting Target魅力的な標的
Behind Enemy Lines敵戦線突破
Bring it Down打倒せよ
Capture Enemy Outpost敵前哨地の占領
Cleanse浄化
Defend Stronghold防衛拠点
Deploy Teleport Homersテレポート誘導装置設置
Engage on All Fronts全面闘争
Extend Battle Lines戦線を拡大せよ
Investigate Signals信号調査
No Prisoners捕虜など要らぬ
Overwhelming Force圧倒的な力
Secure No Man’s Land中立地帯の確保
Storm Hostile Objective敵の目標を強襲せよ
Gambit 戦術カード
Proceed as Planned順調な計画
Emergency Evacuation緊急撤収
Delaying Tactics妨害工作
Orbital Strike Coordinates軌道強襲座標の送信

比較表

※公式が正式に発表したエラッタに記載された内容は含みません。
大項目小項目日本語版の文章英語版を翻訳した文章
主要任務サーボスカル配備[第2、第3、第4バトルラウンドに以下の処理を行う]
・ターン担当側プレイヤーの初期配置ゾーンの12mv以内に全体が収まっている〜
・ターン担当側プレイヤーの初期配置ゾーンの6mv以内に全体が収まっている〜
・ターン担当側プレイヤーの初期配置ゾーンに全体が収まっている〜
[第2、第3、第4バトルラウンドに以下の処理を行う]
敵軍側の初期配置ゾーンの12mv以内に全体が収まっている〜
敵軍側のの初期配置ゾーンの6mv以内に全体が収まっている〜
敵軍側のの初期配置ゾーンに全体が収まっている〜
主要任務敵を浄化せよ[各バトルラウンドに、以下の処理を行う]
各バトルラウンドの終了時、各プレイヤーは以下の各項目のうち、条件を満たしている項目1個につき5VPを獲得する:
・そのバトルラウンド中に1個以上の敵ユニットを全滅させた。
・そのバトルラウンド中に2個以上の敵ユニットを全滅させた。
・そのバトルラウンド中に全滅させた敵ユニットの数が、全滅した味方ユニットの数を上回っている。
・そのバトルラウンド開始時に半壊状態でなかった、1個以上の巨大兵器・ユニットが半壊状態になっている。

全滅したユニットが何らかの理由で戦場に復帰した後、再度全滅するなどして、同じユニットが2回以上この主要任務の達成し、再びVPを獲得することもある。
[第2、第3、第4バトルラウンドに以下の処理を行う]
各指揮フェイズ終了時、ターン担当側プレイヤーは、自身が1個以上の作戦目標マーカーを確保している場合に4VPを獲得し、また自軍が敵軍よりも多くの作戦目標マーカーを確保している場合に追加で4VP獲得する。

[第5バトルラウンドに以下の処理を行う]
・先攻プレイヤーは、上記のようにVPを獲得する。
・後攻プレイヤーは、自軍側指揮フェイズの終了時ではなく自軍側のターン終了時に上記のようにVPを獲得する。

[各バトルラウンドに以下の処理を行う]
バトルラウンド終了時、各プレイヤーは、そのバトルラウンド中に1個以上の敵ユニットを全滅させていたら4VPを獲得し、またそのバトルラウンド中に全滅させた敵ユニットの数が、全滅した味方ユニットの数を上回っている場合に追加で4VPを獲得する。


全滅したユニットが何らかの理由で戦場に復帰した後、再度全滅するなどして、同じユニットが何度もこの主要任務の達成に貢献する可能性があることに注意せよ。
主要任務焦土作戦(第一文)
各プレイヤーの射撃フェイズ中、〜
(第一文)
第2バトルラウンド以降、各プレイヤーの射撃フェイズ中、〜
主要任務魔力宿りし地(第2文および第3文)
各指揮フェイズ終了時、そのターン担当側プレイヤーは自軍が確保しており、かつ自軍のキャラクターの兵1体以上が範囲内にいる「魔力宿りし地」をすべて獲得する。各「魔力宿りし地」は、プレイヤーのキャラクターの兵1体以上が範囲内にいる間、力を注いでいる状態となる。」

[第2、第3、第4バトルラウンドに以下の処理を行う]
各プレイヤーの指揮フェイズ終了時、そのターン担当側プレイヤーは以下の各項目のうち、条件を満たしている項目1個につき5VPを獲得する:
・自軍が1個以上の作戦目標マーカーを確保している
・自軍が1個以上の「魔力宿りし地」に力を注いでいる状態である。
・自軍が2個以上の「魔力宿りし地」に力を注いでいる状態である。
・自軍が力を注いでいる「魔力宿りし地」の1個以上が、3ターン以上連続して力を注いでいる状態である。
(第2文および第3文)
各指揮フェイズ終了時、そのターン担当側プレイヤーは自軍が確保しており、かつ自軍のキャラクターの兵1体以上が範囲内にいる「魔力宿りし地」をすべて力を注いでいる状態にする。各「魔力宿りし地」は、プレイヤーのキャラクターの兵1体以上が範囲内にいる間、力を注いでいる状態となる。」

[第2、第3、第4バトルラウンドに以下の処理を行う]
各プレイヤーの指揮フェイズ終了時、そのターン担当側プレイヤーは以下のようにVPを獲得する(ターン毎に最大15VPまで):
・自軍が確保している作戦目標マーカー1個につき3VP。
・自軍が力を注いでいる状態である「魔力宿りし地」1個につき3VP。

(これらの獲得VPは累積することに注意せよ。すなわち、プレイヤーが、1個の作戦目標マーカーを確保しており、またその作戦目標マーカーに力を注いでいる状態である場合、そのプレイヤーはそのターンに6VP獲得する。)
主要任務重要拠点[第2、第3、第4バトルラウンド中に以下の処理を行う:]
(箇条書き第2項)・中立地帯に存在する作戦目標マーカーを1個確保しているごとに、自軍はそれぞれ4VPを獲得する。
(先頭に追加)
このカードとミッション・ルール・カード「隠された食糧と装備」をドローした場合、このカードを破棄し主要任務カードをドローしなおすこと。

[第2、第3、第4バトルラウンド中に以下の処理を行う:]
(箇条書き第2項)・中立地帯に存在する作戦目標マーカーを1個確保しているごとに、自軍はそれぞれ5VPを獲得する。
副次任務カード侵入拒否(第一文末尾)〜自軍は4VPを獲得する。(第一文末尾)〜自軍は5VPを獲得する。
副次任務カード暗殺カード左下に確定任務シンボルがないカード左下に確定任務シンボルがある
副次任務カード全面闘争(第二段落)条件を満たしているユニットとは、初期兵数が3体以上であるユニット、あるいは1体以上のモンスターまたはビークルの兵を含むユニットである。戦闘ショック状態であるユニットは、条件を満たしているユニットとして扱わなれない。(第二段落)戦闘ショック状態であるユニットは、条件を満たしているユニットとして扱わなれない。
副次任務カード敵の目標を強襲せよ-(末尾に追加)この副次任務は第1バトルラウンド中に達成することはできない。第1バトルラウンド中にこの副次任務カードがランダムにドローされた場合、新たな副次任務をドローせよ。その後、このカードを副次任務デッキに戻してシャッフルすること。*1

Menu

日本語書籍情報

ウォーハンマー 40,000

■10版(リヴァイアサン)
コアルール
チャプター・アプルーヴド
ミュニトルム・フィールドマニュアル

コデックス

■帝国
スペースマリーン?
┃┣ダークエンジェル?
アデプタ・ソロリタス?
アデプトゥス・カストーデス?
アデプトゥス・メカ二カス?
■混沌
ケイオス・スペースマリーン?
■ゼノ
ジーン・スティーラー・カルト?
ネクロン?
オルク?
タウ・エンパイア?
ティラニッド?
■旧情報

9版(インドミトゥス)

キルチーム

用語集
コアルール
重大作戦:戦術目標&ミッションカード
バランス・データスレート?
オクタリウス
シャルナス?
ナハムンド?
モロク?
イントゥ・ダーク?
シャドウヴォールト?
ソウルシャックル?
ギャロウフォール?
アッシュ・オヴ・フェイス
サルヴェイション
ナイトメア
ターミネーション
インターセッサー・スカッド・キルチーム?
  • 編集者募集中

ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー

ウォークライ

アンダーワールド

ルールブック
エラッタ他
■スターターセット
遠駆けの者ら
墳墓の守り手?
■ナールウッド
魑魅獣の軍勢?
ヴェルモーンの子ら?
グリンクラックの愚臣団?
グリィセルの闘技団?
牙と鉤爪?
大胆不敵な探索者
恐るべき城塞?
獣使いの強襲
■ウィルドホロウ
ドミタンの嵐盟団?
エフィリムの万魔殿?
呪縛されし執行隊?
スカビックの疫病隊?
有毒の恐怖
地鳴りの衝撃
無我なる傀儡?
預言の道筋?
■デスゴージ
サイレニの剃刀
三葉の不和
ダゴックのブッ刺し野郎ども?
ゾンダラの墓砕き
モーログの群れ
ザルバッグの徒党
荊棘の女王の宮廷団
スパイトクロウの群鼠
氷雪の力
怒涛の殺戮
悪意の仮面
氷漬けの秘宝
■ウィンターモウ
雷弾の同胞団
剥皮族
氷霜竜の顎
飢える寄生体

どなたでも編集できます