メニューバーA
最近更新したページ
2011-12-12
2011-11-14
2011-11-02
2011-10-22
2011-10-05
2010-12-30
2010-12-23
2010-12-02
2010-10-27
2010-10-07
2010-06-13
2010-05-02
カテゴリー
最新コメント
九重楼 by 俺屍
復興 by .
装備 by 
装備 by 
装備 by  
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。

相翼院




片翼の水鏡

このエリアでは他のどのダンジョンとも異なり、始めはマップ内に大将がいないがある地点まで来ると水中から出現する、という特徴がある。
敵が出現するまでには3秒程度かかるので、戦わずに進みたい場合は走り抜ければ簡単に回避可能だ。
逆に戦いたい場合は水の音がした瞬間に△ボタンで簡易メニュー表示を出し、ダンジョン内の移動時間を止めたまま出現を待つとよい。

マップはランダムで1本道または2本道で、2本道の場合は行き止まりに宝箱が3つ配置されている。


羽休め台〜キサの庭

羽休め台には四隅に宝箱が一つずつ配置されている
その先のマップは3パターンからランダム
1つは、いきなり左右に橋が分かれる→曲がる→直進→曲がる→分かれた道が合流→直進、のパターン
残り2つは、始めは直進→左右に分かれる→曲がる→左右どちらかは宝箱4つ、もう片方は進路で曲がり角→曲がる→直進
キサの庭は通過するのみ

大将は変わらず尻子玉大将だが、出現するお供の敵やスロットの中身は羽休め台手前までとは異なる



本堂

羽切り台へと直進しようとすると始めは象の像が邪魔しているため、左右どちらかから迂回していかなければならない。
左に進むと主にドクロ大将が、右は主に燃え髪大将が闊歩している。始めは左から進むのが無難
構造的には以下のようになっている
マップ1:橋を直進
マップ2:4部屋に分かれたエリア
休憩マップ:左であれば左近亭、右であれば右近亭
マップ3:9部屋に分かれたエリア、宝箱4つ×1部屋
マップ4:16部屋に分かれたエリア、宝箱4つ×2部屋
宝箱が24個もあり序盤の資金源としてはまずまず優秀



奥の院

中に入ると金色の象の像があり、デベソのスイッチを押すと象の像が消滅
同時に本堂から羽切り台への直通路を塞ぐ像の像も消滅し、羽切り台→奥の院入口への近道が利用可能になる
2階には宝箱が4つ配置されている
鬼子母の間の手前の広間では悪羅大将がぞろぞろとうろついている格好の戦勝点稼ぎスポット



鬼子母の間

片羽ノお業は高確率で芭蕉嵐を使用してくるため、お地母を2人以上使える編成で挑もう。
技風や技土が低い者は装飾品で補い、もし風祭りや土祭りの術が使えるなら最初に1-2回使っておくのも良い。
後列のダメージは半分のため前列1人が防御、他が後列から補助や回復、が基本。
芭蕉嵐は4回しか使ってこないので数えておけば無用な警戒をしなくて済む。
また片羽ノお業は体力が半分以下になると正体を表し、攻撃力と技風(芭蕉嵐の攻撃力)が上がる。
できれば変身させる前に芭蕉嵐は使い切らせ、必要であれば武人や陽炎も重ねておこう。




 

2010年10月27日(水) 00:51:42 Modified by ID:SHhvxDLE3Q




スマートフォン版で見る