R119

国道119号

未走行


陸上距離

39.4km

起点・終点

起点:栃木県日光市(神橋交差点=R120R122起点)
終点:栃木県宇都宮市(西原交差点=R4交点)

※ 里程標は、池上町交差点(宇都宮)からの距離ではなく、神橋交差点(日光)からの距離で表示されている。

路線図


重複区間

  • 日光市今市・春日町交差点〜追分地蔵尊前:R121R352

解説

国道119号(こくどうひゃくじゅうきゅうごう)は、栃木県日光市から宇都宮市までを結ぶ一般国道である。

日光市今市の小倉町交差点付近から大沢町付近の区間は日光杉並木街道として有名。日本ロマンチック街道の一部に指定されている。

2005年11月8日14時より、バイパス宇都宮北道路の3.9km区間が、無料の道路としては全国的にも珍しい制限速度80km/hに設定された。
(宇都宮IC側入り口の約0.5kmと宮環側入り口の約0.5kmは60km/hまたは40km/h規制)

バイパス

  • 宇都宮環状道路
  • 宇都宮北道路
  • 日光宇都宮道路(宇都宮IC 〜 日光IC)

通称(別名)

  • 日光街道
  • 桜通り(宇都宮市・松原3丁目交差点〜桜2丁目交差点)
  • 大通り(宇都宮市・桜2丁目交差点〜池上町交差点)
  • 東京街道(宇都宮市・池上町交差点〜西原交差点)

主な峠


道の駅


リンク

Wikipedia 国道119号

走行レポート

2007年05月23日(水) 21:24:42 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る