R166

国道166号

完走

2004/01/15 撮影


陸上距離

126.7km

起点・終点

起点:大阪府羽曳野市(白鳥交差点 = R170?交点)
終点:三重県松阪市(宮町交差点 = 三重県道37号鳥羽松阪線交点)

路線図


重複区間

大和高田市・今里交差点〜橿原市・橿原郵便局前交差点:R24
松阪市・大黒田西交差点〜終点:R42
大和高田市・旭北町交差点〜桜井市・外山交差点:R165
葛城市・長尾交差点〜大和高田市・今里交差点:R168
橿原市・兵部町交差点〜桜井市・谷交差点:R169
松阪市飯南町粥見〜松阪市・粥見北交差点:R368
宇陀市・拾生交差点〜宇陀市大宇陀区出新:R370
松阪市飯高町富永〜松阪市飯高町赤桶:R422?

解説

国道166号(こくどう166ごう)は、大阪府羽曳野市を起点とし、三重県松阪市を終点とする一般国道である。

阪和道美原JCTから伸びる南阪奈道路の羽曳野東IC以東国道165号大和高田バイパスの交点までの間(7.9km)は
国道166号のバイパスとして作られている。橿原市四条町〜葛城市東室間は以前は国道24号だったものが
2005年に国道165号に変更になっている。

バイパス

  • 南阪奈道路
  • 田引バイパス

通称(別名)

  • 竹内街道
  • 伊勢本街道
    • 大和高田市内の伊勢本街道(大中橋〜旭北町国道165交点)は西向き一方通行である。
  • 参宮街道
  • 和歌山街道

主な峠


道の駅

  • 近つ飛鳥の里太子(太子町)
  • 宇陀路大宇陀(宇陀市)
  • 飯高駅(松阪市)
  • 茶倉駅(松阪市)

リンク

一方通行国道
Wikipedia 国道166号

走行レポート

2007年02月13日(火) 09:58:26 Modified by natasha_vega

添付ファイル一覧(全1件)
高見峠 2004.01.15 (60.87KB)
Uploaded by natasha_vega 2007年02月08日(木) 23:14:19



スマートフォン版で見る