R18

国道18号

一部走行 (起点〜長野県東御市r81分岐)

2007.04.29 撮影


陸上距離

194.2km

起点・終点

  • 起点 群馬県高崎市並榎町457-1(並榎インター=R17交点)
  • 終点 新潟県上越市大字下源入字橋向212-1(下源入交点=R8交点・R350終点)

路線図


重複区間

  • 長野市・東和田交差点〜柳原北交差点:R117R406
  • 高崎市・君が代橋西詰交差点〜君が代橋東詰:R406

解説

国道18号(こくどう18ごう)は、群馬県高崎市から新潟県上越市に至る一般国道である。
全線にわたって、上信越自動車道と並走する。上越市から長野に至るまでは、伸びやかな直線が続く。

バイパス

  • 群馬県
    • 豊岡バイパス
    • 高崎安中バイパス
    • 安中バイパス
    • 松井田バイパス
    • 碓氷バイパス(群馬県・長野県)

  • 長野県
    • 軽井沢バイパス
    • 小諸バイパス
    • 上田バイパス
    • 上田坂城バイパス
    • 坂城更埴バイパス
    • 篠ノ井バイパス
    • 長野バイパス
    • 長野東バイパス
    • 野尻バイパス
    • 妙高野尻バイパス(長野県・新潟県)

  • 新潟県
    • 上新バイパス

通称(別名)

  • 中山道
  • 北国街道
  • 善光寺街道
  • サルビヤ通り
  • アップルライン(長野市)

主な峠

  • 碓氷峠(標高958m):群馬県安中市松井田町〜長野県北佐久郡軽井沢町
  • 入山峠(標高1,030m):群馬県安中市松井田町〜長野県北佐久郡軽井沢町
  • 野尻坂峠(標高666m):長野県上水内郡信濃町〜新潟県妙高市

道の駅

  • 長野県
    • 上田道と川の駅<工事中>(上田市)
    • しなの(上水内郡信濃町)

  • 新潟県
    • あらい(妙高市)

リンク

Wikipedia 国道18号

走行レポート

2007年05月22日(火) 21:02:48 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る