R40

国道40号

未走行


陸上距離

243.0km

起点・終点

  • 起点 北海道旭川市4条通6丁目3番141(4条通6丁目交点=R12交点)
  • 終点 北海道稚内市中央2丁目1441番1(中央2丁目交点=稚内駅前)

路線図


重複区間

  • 北海道士別市大通東6丁目(大通東6丁目交点)〜北海道名寄市西4条北1丁目(西4条北1丁目交点):R239
  • 北海道中川郡美深町大通北3丁目(大通北3丁目交点)〜北海道中川郡音威子府村音威子府:R275
  • 北海道天塩郡天塩町下サロベツ〜北海道稚内市中央2丁目(中央2丁目交点):R232

解説

国道40号(こくどう40ごう)は、北海道旭川市から北海道稚内市へ至る一般国道である。
士別市から名寄市までは、国道239号との重複区間、美深町から音威子府村までは、国道275号との重複区間、
また天塩町から稚内市までは、国道232号との重複区間である。

バイパス

  • 名寄バイパス(名寄IC - 名寄北IC - 智恵文南入口 - 智恵文IC(未開通) - 美深IC(未開通))
  • 音威子府バイパス(未開通)
  • 幌富バイパス(未開通)
  • 豊富バイパス(豊富サロベツIC - 豊富幌加IC - 豊富北IC)

通称(別名)

  • 昭和通(旭川市内)
  • 名寄国道
  • 天塩国道
  • 稚内国道

主な峠

  • 塩狩峠(標高260m):上川支庁上川郡比布町〜上川支庁上川郡和寒町

道の駅

  • なかがわ(中川郡中川町)
  • おといねっぷ(中川郡音威子府村)
  • びふか(中川郡美深町)
  • 絵本の里けんぶち(上川郡剣淵町)

リンク

Wikipedia 国道40号

走行レポート

2007年03月15日(木) 13:03:56 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る