R12

国道12号

未走行


陸上距離

135.7km

起点・終点

  • 起点 札幌市中央区北1条西3丁目3番9(北1条西3丁目交点=R36R230 起点)
  • 終点 
    • 旧道:北海道旭川市4条通8丁目1703-5(4条通8丁目交点=R39 起点)
    • 旭川新道:北海道旭川市永山2条13丁目43番3(=R39 交点)

路線図


重複区間

  • 北海道江別市王子(王子交点)〜北海道江別市江別太(江別太交点):R337
  • 北海道深川市音江町(音江町1丁目7・音江町広里交点)〜北海道旭川市4条通8丁目(4条通7丁目・4条通8丁目終点):R233

解説

国道12号(こくどう12ごう)は、北海道札幌市から北海道旭川市へ至る一般国道である。全線で道央自動車道と並走する。

美唄市光珠内鉄道陸橋〜滝川市国道38号交差点間29.2kmは、日本一長い直線道路となっている。

バイパス

  • 岩見沢バイパス
  • 滝川バイパス
  • 旭川新道

通称(別名)

  • 北1条雁来通(札幌市内)
  • 札幌江別通(札幌市〜江別市)
  • 中央国道
  • 神居国道
  • 台場4乗通(旭川市内)
  • 4条通(旭川市内)

主な峠


道の駅

  • 空知支庁
    • 三笠[サンファーム三笠](三笠市)
    • ハウスヤルビ奈井江(空知郡奈井江町)
    • たきかわ(滝川市)
    • ライスランドふかがわ(深川市)

リンク

Wikipedia 国道12号

走行レポート

2007年02月17日(土) 19:39:44 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る