タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年12月13日 総会 議事録7

議事録1      >   10 11 12 13 14 15


○白石委員 今回の提言もそうですけれども、私は、やはり地方分権の時代、地方の自主性はとても大事だと思うんですね。全体を通してかなりよくなっていると思うんですが、例えば教科の内容の中でも、ものづくりも大事なんですけれども、やはり各学校現場が考えて、それを実践に移していく。「こうだ」と国が決めるのではなく、より進んで取り組みをしているところをより進め、少しスピードが遅れているところはボトムアップしていただくというような書きぶりが必要だと思います。

 先ほどの先生の問題も、私は、現行の教員養成課程の改変も非常に重要だと思いますし、社会人を入れるのであっても、事後チェックをきちんとやれば問題ないのではないかと思います。そこが機能していないから変な先生が入ってくるわけで、事後チェック体制とあわせて、ぜひ書き込んでいただければと思います。

○渡邉委員 大臣に1つお願いしたいんですが、結局、今まで週1の道徳というのはあったわけで、それが十分ではないということで、日本人のモラルが非常に崩れてしまっている現状の中、私も最近、教師という方々と随分お付き合いするようになったんですが、教師という人種はとてもまじめな方々で、この方々は何かしらの強制力があるとしっかりと仕事をする方なんですよ。ですから私は、これを教科にすることによって全く違った世界が生まれてくると信じます。

 ですから、週1あるんだよということではなくて、ぜひ教科にしていただきたい、これはお願いしたいと思います。

(渡海大臣退室)

○野依座長 徳育の問題がたくさん出ておりますけれども、私からは理科の問題を少し述べさせてください。

 先日、OECDのPISAの結果が発表されました。我が国の理科の学力の後退、これはもうひどいものでありますけれども、そのこともさることながら、科学に対する興味が大変減退しているということと、科学関連の職業を回避する傾向にある。これはやはり大変深刻だと思っております。

 実は日本は2009年に生物オリンピックをやります。それから、2010年には化学オリンピックを主催することになります。もしこれが成功しましたら、失地回復の絶好の機会になると思うんです。しかし、もし国民が注視する中で低調に終わった場合どうなるかということです。このときのネガティブなインパクトはすごく大きいと思うんですね。「今日からオリンピックが始まりますよ」みんな見ていますね。そこで成績が悪かったら、もう青少年はうんと自信を失うと思いますし、近未来の我が国の産業技術の水準は大きく後退すると思うんですね。

 数学あるいは自然科学というのは、人文科学、社会科学と違って普遍的な分野なんですね。私もかかわっております化学オリンピックの多くの関係者も、教育内容の希薄さと教科書の劣悪さ、これにはもう呆れているわけです。また、日本学術会議も今年6年に指摘いたしましたように、教師の科学的素養の低下、これも目を覆うものがあるわけです。ですから文部科学省と教育界は、今回のPISAの調査を理科教育の抜本的な改革の機会ととらえていただきたい。

 そこに提言を添付してございますけれども、ぜひとも早急に、世界水準の質と幅を持った理科教育を施していただきたい。そのために、理科の教科書の全面的かつ本格的な充実─あ、充実では弱いんですね。改革に着手していただくように提言に盛り込んでいただきたいと思っております。よろしくお願いします。

○陰山委員 野依座長の意見に全面的に賛成します。私は、どうせだったら部分的に、理数科についてはもう検定を外して、もっと独自のものを提起して実験的に行ってみて、そしてそれを採用するぐらいのことをやっていいと思います。そうしないと、とても間に合いません。

 それから、道徳の問題について言うと、逆に私、検定をして教科書を決めることによって、年間35時間の教科内容が決まるわけでしょう。かえって私は硬直化するのではないかと思うんです。むしろ今あるものの中で、こういうものがいろいろ出てきていますから、かなり使っているし、現場段階に対する意識がちょっと私、違うと思うんですけれども、かなりやっていますよ、本当に。そこのところが、やっていてもうまくいかないというのは、先ほど福田総理がおっしゃったとおり、環境の問題ではないですか。余りにもネガテブな情報が子供たちにシャワーのごとく来る中で、例えば「いじめをしない」ということにしてみても、子供たちにきちっと言ったとしても、卒業した途端に「一般社会ではいじめはある」と平気で言って、これをなくそうという運動は全く起きていないじゃないですか。ちょっとここのところがね、大人社会と子供社会のダブルスタンダードを何とかした方がいいのではないかと思います。

○野依座長 いろいろご意見いただきましたけれども、時間がございませんので、これで打ち切らせてください。


議事録1      >   10 11 12 13 14 15

2008年02月16日(土) 07:33:52 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る