上層強化計画

君が仕官した国がこの先生き残るために
これで少しでも「上層をやりたい!」という変態が増えてくれれば有難いものである。
数多くの上層・統一経験者の修正・加筆待ってるよ!




ステップ1 上層に必要なもの

一番最初に上層として必要なスキル。これらが欠けていると厳しいかも。
  • ON率
ON率は基本中の基本。これが低すぎては進路も決まらないだろう。
  • スルースキル
上層は国内、個宛は勿論、スレでも叩かれる。これにいちいち反応していてはキリがないので、
受け止めるべきは受け止め、スルーすべきはスルー。
煽られてムキーしてたらカッコ悪いよ!
  • 日本語の教養
外交相手に印象を与える大事なポイント。これが滅茶苦茶では、結べる条約も結べなくなってしまうだろう。
会話スキルとも言える。
  • 国民への思いやり
言うまでもないだろう。自己中には誰もついてこない。逆に思いやりが伝わらなくても泣くな(´・ω・`)
後半になりパンピーも増えてくるとブラゲノリの自重も必要になる。
  • やる気
何よりも大事。
幾ら外交が巧かろうが、これさえ無ければ国民は誰もついてこないであろう。
逆にやる気が伝わってくれば他の人が協力してくれる。
他のものが不足していてもこれさえあればカバーできることも。
滅びそうになっても最後まで諦めるな!後が悲惨だぞ! おっと誰か(ry

ステップ2 見て学べ!やって慣れろ!

まず重要なのはゲームに慣れること。慣れれば何すればいいのかが分かってくる。
国の方針とか意見とか上層にガンガン言えるようになれば良し。
ON率が高ければ参謀とか投げられる事になるかも知れない。

やってみたいと思うなら、まずは上手い人を見習うのがオススメ。
毎回やってるような人はその筋のベテランなことが多い。
質問は惜しまないこと,次は君が教える番になるんだ!
慣れてきたら、人が集まっているパンピー国に仕官する事もオススメだ。

ステップ3 上層としての振舞い方

上層たるもの、常に不測の事態に備えなければならない。
布告されて全chで相手を貶すなんて論外であるし、国内でも控えるべきだろう。

常に国の事を考え,常に国民の事を考えよう。
考えすぎで胃が痛くなるくらいが丁度いい。(実際にそういう人がいます、頑張りすぎて病気になる人もいます)
敵国の人だって滅びれば味方になってくれるかもしれない。
人がついてくるようなカッコいい人間になれ。

ステップ4 外交の書き方

敵国は多いより少ないほうがいい。
好かれろとまではいかなくても嫌われないような態度で臨もう。
相手に嫌われないように、さらに自分に有利になるように自国を売り込め!

敬語ばっかで堅苦しい,なんてことはない。
適度に崩せば相手もリラックスしてラス2組んでくれるくらいまで心を開いてくれるかも。保証はできないが^o^

また、恨みを買わないように振舞うのも大事。
ブラゲは大国化傾向があるので、国力に物を言わせて一方的な外交をしても、恨みを買っては後の期のマイナスとなる。
外交は知的ゲームです。コミュニケーションです。

ステップ5 指令、全ch通信の書き方

どちらも5Wなんとかを意識することが大事,最低でもゲーム内年月と場所くらいは書こう。

指令はちょこっとインしてきたOFF気味な人にもわかるようにとりあえずどこでどんなコマンドを入れればを念頭に置きながら書くと吉。
強い国の指令の書き方を見て真似すれば大体間違いはない。

指令は注視力が高い部分で、定期国宛連絡≧指令>国宛>>部隊宛>会議室>国法ぐらいの差がある。ぶっちゃけると、指令に書いてないことはスルーされても仕方ないほど。大事なことは必ずこまめに指令に書こう。
指令が行き渡るまでに24時間はかかると思ったほうがいい、重要な連絡なら48時間前には書いとけ。
細かい内容は会議室に書いてもいい。その場合会議室に書いたことを伝える事。
個宛で全員に送ってもいい(←これが決め手になった国もありました!)

全chは布告と終戦挨拶、後は領土の割譲時、誰かを解雇したときの説明、くらいにしておこう。
余計な事を全chしたり、関係ない他国の事情・誤爆・ネタなどに過敏に反応するのは控えよう。

ステップ6 部隊配置を考えてみる

部隊は戦略的に超重要な存在の一つ。
これが上手く使えるかどうかで戦争の勝敗も変わります。
平時でもそれぞれの内政専用の部隊を作るだけで内政の効率が全然違うよ!
特に後半になり領地が巨大化するほど部隊の役立ち方は尋常じゃなくなるぞ。

戦争となると内政してた部隊の用途も変わってくる。
おおざっぱに書くと、一斉用部隊、遊撃部隊、前線守備部隊、後方守備部隊、潜伏打通部隊。
(ここまで内政の様子でON率見たり、指揮官内政部隊を守備部隊に出来る上層はイケメン)
他にも作ろうと思えばいくらでもできるが、10部隊までしか作成できないのでいかにやりくりするかが腕の見せ所。

戦時中の部隊配置の目安としては、できるだけ敵領地と接触する自国領地を隣接守備も含め広くカバーできるように配置するとベスト。
ようは一つの部隊でいろんなところに手が出せるようにしましょうねってこった。

ON率の良し悪しで配置を変えたり、領土の形で部隊を進めたり留めたり
シミュレーションゲーが得意な人向けとも言える。

ステップ7 総司令

ここまでのことが朝飯前になってくれば、もう総司令をやっていくことができるはず。
システム的に言っちゃえば、参謀・副参謀と総司令はほとんど差がない。

総司令は人材に恵まれればそんなに厳しい仕事ではありません。
仮に何をすればいいかわからなくとも副官に経験者を置くことでだいぶ楽ができます。
言い換えると、人材に恵まれないと死活問題。なんとかしてデキる人を引き込め!
総司令の登用は成功率がいいってばっちゃがいってた。

ステップ8 優秀上層まとめ

優秀な上層には他の国民にはない特殊スキルのようなものがある。
これを多く身に着けることでさらに優秀になれるし統一もできる。
  • 人間関係
長い事やっていると知り合いもできるしファンも集まって大国になれる上外交でも有利。
ただ馬鹿をやりすぎるとアンチが増えることも。
  • 鋭い戦略眼
進路取りや外交や戦争時,さらには戦後について未来予知にも近い展望を見通せることで有利になれる。
  • 旗艦設計のノウハウ
国民に旗艦アドバイスが出来れば一人一人の戦闘力が上がって国が強くなる。上層でなくても可。
  • 国のムード作り
士気が低いと一斉参加率が下がったりコマ切れが起こったりする。上層が諦めムードになると大抵本当に負ける。
  • 人材は適材適所
作戦を立てるのがうまい人,外交がうまい人,ON率が高く部隊運営が得意な人等を見つけ適切な仕事を与えるのも上層の能力。

おまけ

  • ブラゲ民とパンピー
ブラゲ民を味方につけると人数は集まるもののその反面飽きっぽい人が多く、士気が下がりやすいので気をつけよう。
パンピーはこのゲームしかやってない人が多く基本士気が高いので味方につけると心強いけど味方につけるまでが大変。
パンピーにぺこぺこしてるとブラゲ民から嫌われることもある。うまくバランスを保つのが勝利の鍵。

  • 共闘について
共闘はどうしても倒せない相手がいたときの最終手段。
共闘を行うと周りの国からの信頼度は一気に下がることになる。
そして共闘しても勝てるとは限らない。負けてしまうとそのイメージは中々離れないので注意。
2009年02月16日(月) 16:06:19 Modified by ID:Im9BbD4/hg




スマートフォン版で見る