曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で越前2件見つかりました。

吉峰寺

[[道元]]禅師が京都[[興聖寺]]から越前に移ってきて、[[大仏寺]]が完成するまで仮住まいした寺。大仏寺の建物の一部は、同寺から移築した。現在では[[日本曹洞宗]]の一寺院であり、山号は老梅山。 ''爾時寛元元年癸卯九月二十日、越州吉田県吉峰古精舎に在りて[[示衆]]。 『[[正法眼蔵]]』「[[密語]]」巻奥書'' このように、かなり古い寺院であったと推定される。 &color(blue){''【内容】''} 天台宗系の泰澄が開いたという古刹だったが、長く荒廃していた。[[道元]]禅師が…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b5%c8%ca%f6%bb... - 2006年09月18日更新

越山

]の[[大本山]][[永平寺]]のこと。越前国(現:福井県東部)にあるため、略称として越山と呼ばれる。一方、[[大本山]][[總持寺]]は[[能山]]という。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%db%bb%b3... - 2006年10月02日更新

管理人/副管理人のみ編集できます