曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で高徳3件見つかりました。

古徳

(blue){''【定義】''} 古の高徳な僧のこと。 ''古徳いはく、なんぢがはじめて生下せりしとき、すなはち[[獅子吼]]の分あり。[[獅子吼]]の分とは、[[如来]][[転法輪]]の[[功徳]]なり、[[転法輪]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[諸悪莫作]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%c5%c6%c1... - 2008年01月09日更新

高徳

もに嚮慕す、[[道俗]]おなじく尊重せし高徳の師なり、[[曠達]]の士なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[行持]](下)」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b9%e2%c6%c1... - 2009年01月08日更新

有徳

と。或いは徳がある人。徳のある行い。[[高徳]]。 ''平侍者が日録に多く師の有徳を記せる中に、趙提挙、州府に就て[[上堂]]を請せしに一句[[道得]]なかりし故に、一万鋌の銀子、卒に受ることなくして返しき。 『[[伝光録]]』第50章''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cd%ad%c6%c1... - 2009年01月08日更新

管理人/副管理人のみ編集できます