曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で知殿3件見つかりました。

知殿

のことであるが、その仏殿を管理する僧を、知殿という。仏殿内外の洒掃や、仏前に供える香・燈・供物のみならず、儀礼などを司る。 なお、[[殿主]]という配役があるが、これは元々は「蔵殿主」を意味しており、経蔵の管理者([[蔵主]])だったが、後には「仏殿主」を意味するようになった。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%ce%c5%c2... - 2007年05月15日更新

殿行

(blue){''【定義】''} [[知殿]][[行者]]のこと。[[仏殿]]のことを司る者の下にあって、手助けをし、身の回りを世話する役のことだったが、最近では[[法要]]の裏方の役目全般を殿行という。また、法要も仏殿以外に[[法堂]]や[[本堂]]でも行われるが、通じて「殿行」と呼ばれる。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c2%b9%d4... - 2009年08月24日更新

殿主

、[[蔵主]]を意味し、後者であれば[[知殿]]を意味する。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c2%bc%e7... - 2007年05月16日更新

管理人/副管理人のみ編集できます