曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で調御丈夫2件見つかりました。

四馬

者もあるとしている。 ''如来世尊調御丈夫またしかなり。四種の法をもて一切衆生を調伏して、必定不虚なり。'' 如来の別号には、「調御丈夫」というのがあるが、まさに馬の調教のように、人を良く導くことを示した言葉である。 ''この生老病死を為説するによりて、一切衆生をして阿耨多羅三藐三菩提の法をえせしめんがためなり。これ如来世尊、調伏衆生、必定不虚、是故号仏調御丈夫なり。'' また、12巻本『[[正法眼蔵]]』は、基本的に草案本(下書き)のものが多かったようで、この「四馬」巻も以下のような奥書…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%cd%c7%cf... - 2006年12月01日更新

調御丈夫

提]]を得せしめることから、御者に例えて調御丈夫という。丈夫の調御者。 ''[[如来]][[世尊]]調御丈夫またしかなり。四種の法をもて一切[[衆生]]を調伏して、必定不虚なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[四馬]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c4%b4%b8%e6%be... - 2007年01月27日更新

管理人/副管理人のみ編集できます