曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で波多野義重4件見つかりました。

大仏寺

]のゆへに、大仏寺と号せらる」とし、[[波多野義重]]の法号である「大仏寺殿如是源性大居士」に因んだものだと推定している。 『[[永平広録]]』巻2は、その詳しい題名が「開闢越州吉祥山大仏寺語録」となっており、大仏寺での説法の記録となっている。その冒頭の記述などから、寛元2年(1244)7月18日に[[道元]][[禅師]]やその会下の僧が[[吉峰寺]]などから大仏寺に移動し、翌年の4月15日に四方から修行僧が集まり初めて[[結夏]]し、寛元4年(1246)6月15日に[[永平寺]]に改名した。 &co…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%e7%ca%a9%bb... - 2018年09月19日更新

永平寺

山(きちじょうざん)。[[開基]]は[[波多野義重]]公。 ''&color(blue){【歴史】}'' 当時同地を領有していた[[波多野義重]](出雲守・雲州太守)を[[開基]]としている永平寺は、中国から[[正伝]]の[[仏法]]を[[将来]]された[[道元]][[禅師]]によって寛元2年(1244)7月18日に開かれた。当初の名前は「[[大仏寺]]」である。そして、翌年(寛元3年[1245])から修行僧の受け入れを始めたようである。 ''師、寛元二年甲辰七月十八日に[[当山]]に徙る。明年…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%ca%ca%bf%bb... - 2008年08月04日更新

波多野義重

記録に残ることとしては、道元禅師自身は、波多野義重から『大蔵経』を寄進されたことを殊の外喜んでいる。 ''雲州太守、応に大蔵経を書写して[[当山]]に安置すべしの書到る[[上堂]]に、挙す。僧、投子に問う「一大蔵経に、還、奇特の事有りや、也、無しや」と。投子云く「演出、大蔵経」と。投子[[古仏]]、既に恁麼に道う。[[山門]]多幸。因みに一偈有り、[[雲水]]の為に道わん。乃ち云く、演出、大蔵経、須く知るべし、大丈夫・天人・賢聖類、幸いに護身符を得たり。正当[[恁麼]]の時、如何。[[良久]]して云…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c7%c8%c2%bf%cc... - 2009年12月04日更新

如是

山[[永平寺]]の[[開基]]である[[波多野義重]]の[[法号]]。 ''如是は承久之兵乱の時に、面に疵を被り、左眼をつぶさせ給と云也。 『[[建撕記]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c7%a1%c0%a7... - 2018年09月19日更新

管理人/副管理人のみ編集できます