曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で襪子3件見つかりました。

鞋襪

'} 鞋はくつ・わらじのこと。襪は[[襪子]](靴下)のこと。足に履く道具類のこと。 ''[[威儀]]を具すといふは、[[袈裟]]を著し、[[坐具]]をもち、鞋襪を整理して、一片の沈・箋香等を帯して参ずるなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[陀羅尼]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%f0%de%eb%a4... - 2020年09月26日更新

襪子

今では親指の部分が分かれていないものを「襪子」といい、分かれているものを「[[足袋]]」と称するけれども、中国古来の用法では「襪」のみが見える。 ''寒雪の国、襪を須う。 南山道宣『四分律刪繁補闕行事鈔』巻下「二衣総別篇第十七」'' なお、[[道元]][[禅師]]は中国留学中に、[[本師]]である[[如浄]][[禅師]]から、[[着襪]]の方法を指南されている。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%eb%a4%bb%d2... - 2014年09月26日更新

着襪

[[法要]]などに際して、裸足に[[襪子]]を着用すること。 ''[[堂頭]][[和尚]][[夜話]]に云く、元子、你、[[椅子]]に在りて韈子を著くるの法知るや、也た無や。[[道元]]、揖して白して云く、如何が知り得ん。堂頭和尚、慈誨して云く、[[僧堂]][[坐禅]]の時、椅子に在りて韈を著くるの時、右袖を以て足趺を掩いて、而も著くるなり。所以は、[[聖僧]]への無礼を免れるためなり。 『[[宝慶記]]』第21問答'' このように、道元禅師は坐禅で堂頭単(椅子)に坐っている時に…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%e5%eb%a4... - 2014年01月17日更新

管理人/副管理人のみ編集できます