身近な雑草図鑑

アカネ【茜】

アカネ科
Rubia argyi
◆別名◆マダー(英名=アカネ属の総称)。
◆分布◆中国、日本(本州以南)。
◆形態◆多年草(宿根性)。蔓性。
◆区分◆雑草、万葉花
◆備考◆道端や草むらに普通。名前は赤い根の意で、赤色の染料は古来この根から採られた。茎は断面が四角で下向きのトゲが生え、4枚の葉を四方に出す。花は黄白色で小さく目立たない。近縁のセイヨウアカネなども染色用に栽培される。



(9月下旬)

(9月下旬)

幼株(9月下旬)



知名度 ★★★
身近度 ★★
個体数 ★★
目立度 ★
花期間 ★★

花期

8〜10月


メモ



近縁種(同属)


比較的近縁

似た花











タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます