身近な雑草図鑑

ニガクサ【苦草】

シソ科
Teucrium japonicum
◆分布◆中国、日本全土。
◆形態◆多年草(宿根性)。
◆区分◆雑草
◆備考◆湿った道端などに群生する。西洋ハーブのジャーマンダーと同属。上側の花弁が極端に小さいのがこの仲間の特徴。カリガネソウの花にも少し似る。ニガクサとツルニガクサの2種が非常に似通うが、ニガクサはメシベが長い。



(7月上旬)

(7月上旬)

群生(7月上旬)

実(7月下旬)




知名度 ★
身近度 ★
個体数 ★★
目立度 ★★
花期間 ★★

花期

7〜9月


メモ




近縁種(同属)

  • ツルニガクサ Teucrium viscidum
    • 林などに見られる。メシベは突き出ない。
(7月下旬)





比較的近縁



似た花












タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます