安価スレ「【安価あり】わとしとまことにちいさなくに【内政?】」のデータやこれまでの歩みなどを纏めておくwikiです。


我が朋七篠和歌集がために歌を詠みける かのほど嬉しきことのあらざらむ
 琵琶の湖に 七篠宴 月の船 歌を詠みつつ 暁を待つ
                   詠み人知らず

歌の心得とはれたる人、心得かく唱えたり
 五七五 七七の言を 探し見て 積みて歌うは 歌人なりけり
                   詠み人知らず
またいみじきひと歌をかく捉えたり
 上手し歌 初めは誰も 出来ぬ者 己が楽しく 歌うが良しかな
                   詠み人知らず
歌はじめよりらうらうじく詠みけるが徳なりなどと今の巷にはいいつれども歌のてづつなるは詠むほどに巧みにぞなれりける。
 我の背に かの身を見ては 振り返る かくこのみをば あさきゆめみし
                   詠み人知らず

恋の歌、心内のこと詠みけること多けれども景気のくはしを詠みけるもよろし
 恋すてふ うろこ雲みる 玉の君 仁ある心に 白鳥ぞ舞う
                   任那王妃綾波

今の大和に忠臣、ありけれど奸臣なし 以てかの歌も詠まれし
 大和には 天皇のもと 右に蘇我 左に野比と 前にも多し
                   詠み人しらず   
                
強き君もことあるときは心弱くなりけることこそありしか       
 群雲を 燃えて見ゆれど ちはやぶる 神にあらざる 人の身なれば
                   任那王静等

いづれかの女房なごの鳴き声巧みに使ひてかく詠みけり
 宮の内 ねこがなくなく おみやみや よせて見やれば 添うて宮宮
                   詠み人知らず
 猫子猫 みやみやなきて 宮そばに 回りみやみや つられ宮宮
                   詠み人知らず

奈良の都左京三坊の人 奈良を出でて新京へ向かひけるときに忍びて詠む
 奈良を出て みずの都に 移りかし 花の匂いも 移らばと思い
                   詠み人知らず
こちらも奈良を出でて新京へ向かひたる人、偶なる烏など見て詠む
 時は今 我導けよ 八咫烏 心覚えの 大和の湖よ
                   詠み人知らず

都移しのとき左大臣和良比緩緩と淀の川を昇り給ひてし詠み給ふ
 みなはかれ 淀みのぼりて から来るに 草つおうつと 山ならんばよし
                   詠み人知らず

野比いにしえの品部より物部と呼ばれしこともあり ひととき都を大津にせむと蘇我緒志香大納言の決して詠み給ひける
 伸び伸びと 見やこの身とぞ 草積もる 物述べれども 楽しからずや
                   大納言緒志香
これに砂川大納言のえまひて返し給ひける
 雨降れば 伸びよ伸びよと 草萌ゆる 水の流れも 良しと思えば
                   砂川大納言
この後都の草津に決しけるはさらなり

また、ある人かの迷ひを歌にこそ詠みしか
 新居の宮 神と皇との 狭間より から橋ありて 草の津となむ
                   詠み人知らず

ある人,名を記すもかしこき雄朝津間稚子宿禰尊を忍びて詠みき
 古の 大王堤 いまもなお 水よ続きて さらに流れよ
                   詠み人知らず
宇治に遣われし官人の出で立ちの心詠まれける歌なり
 飛ぶ鳥の 明日香の宮を 天離る 鄙の山代 なほ身を上げむ
                   詠み人知らず
  
童など詠みける歌、親心、水心の忍ばれしはよきなり  
 正に午 草の小舟を 追う童 直に負われる 淡海乃海や
                   詠み人知らず

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます