安価スレ「【安価あり】わとしとまことにちいさなくに【内政?】」のデータやこれまでの歩みなどを纏めておくwikiです。

Qスレ2の5976
今、中臣さん家は何してんだっけ?
Aスレ2の6030
大和王朝「大和中の神官をまとめる長として代々仕えておるぞ。
政治的な権力が大きなわけではないが信頼とコミュ力と、古い血がなければできん仕事じゃ。
文官として一応、蘇我氏の傘下ということになるのかの」
(鎌足さんがアンチ蘇我氏になるかはダイスしだいです)

Qスレ5の3215
石上(野比)麻呂や大伴(逢坂)御行がそろそろネームドとして出てくるかと思います。
彼らは何かしているのでしょうか?
Aスレ5の3220・3222
どちらも野比氏や逢坂氏の中の人をしています。
もちろんタイミングによっては別の人間が中の人をやっていることもあります。
今のところ派閥に所属している人物は、よっぽど特別な働きをしない限り派閥のキャラの中の人をやっています。
それこそ守屋の爺様だってのび太君AAのままだったわけで……

Qスレ5の5240
吉備氏の本家分家関係ってどうなってるんですか?
下道氏を正統とする家系図もあれば上道氏を正統とする家系図もあるので。
Aスレ5の5256
吉備氏「吉備の乱の時の「吉備A」が上道家。「吉備B」が下道家だ。
勢いのあった下道家がとりつぶされ今は吉備の統領といえば上道家のことだな」

Qスレ9の734
小槻氏の動向はどうなっているでしょうか。
勢多京のある栗太郡の郡司で、のちに地下家のトップとなる氏族です。
Aスレ9の747・749・750
【1D10:8】
1〜3:だいたい史実通り
4〜6:生き残り判定【1D100:83】(70以上で成功)
7〜9:貴重な天皇家閥!
10:あ、そのポスト予約済みなんですよ

穏七天皇「貴重なねえ、現場の音頭を任せられる天皇家閥の生き残りだからねえ。
しっかり働いてもらわないと」

だいたい史実通り、現場の役人のリーダーポジションでしょうね。
今となっては貴重な天皇家を祖とする現場組、大事に酷使されている可能性大です。

Qスレ9の2762
大和の特産だった翡翠はどうなってますか?
史実だと蘇我氏衰退&藤原氏勃興から一気に日の目を見なくなりましたが、この大和はずっと蘇我氏のターンなので気になります。
Aスレ9の2801・2804
【1D10:3】
1〜5:それはもう 6〜7:他に輸出できるものがあるなら…… 8〜9:職人魂 10:それもう家のじゃないんですよ 
蘇我氏「北陸は安部氏の力が強いですけど翡翠の産地はがっちり蘇我が抑えてますから当家のメイン財源ですよ」

Qスレ11の277
臣籍降下氏族として平氏相当で榊氏がいましたが源氏相当の氏族はどうなりましたか?
Aスレ11の309・310・311・316・317・319
榊氏「始めは皆榊の姓を賜っていたものだが……
時代はうつり変わるものだ」
大和朝廷「まあ、一時期あまりにも榊姓ばっかりでした」
榊氏「今は、臣籍降下に際し血が天皇に近い者は榊の姓を遠いものはまた別の姓を名乗っているが……
ま、彼らが独自に勢力を持っているわけでもなし天皇家閥として榊系氏族をちゅうしんにまとまっている以上おおきく取り上げる必要もなかろうよ」

後からひょっこり生える可能性あり。

榊氏「そういえば力を持っているという意味ではやはり君が出世頭かね」
清姫氏「あら、そんな……照れてしまいます」
榊氏「そうか、名前が変わったのだったなこれは失敬」
清姫氏「はい、陸奥での功績がみとめられたことと当地での箔付け、久しぶりの慶事を兼ねて帝のお姫様と「姫」の字を授かりました♪」

奥州藤原的なあれになるつもりがAAにひっぱられたか天皇家の忠犬になった清姫氏。
大和の金山銀山銅山の過半を管理するよう任されています。
武力の鎮守府、コミュ力の安部氏と共に金の力で陸奥の国の安定化と発展に大きく貢献しています。

Qスレ11の3144
そういや氏族の金策って先祖伝来の荘園除いたら、公務員の給料くらいか?
商人や土豪に金借りているところもありそうですな。
Aスレ11の3156・3158・3159
板師氏「他にも家庭教師とか○○の家元〜とか、顔つなぎの仲介料とか技術屋・芸術家のパトロンとか、あの手この出て稼いどるで!」
安部氏「神社関係のあれこれとか影響力のある土地での特産品や流通系の利権とかも、ですね!
氏族事に特殊技術を売りにしたり」
板師氏「特に、新参の大商家の手ほどきなんてのはボロいわあ。
ちょいと常識を教えてコネつないでやるだけでポンっと大金出しよるからな。
まあ、そういう世渡りができん氏族はそうそうに落ちぶれて消えるか乗っ取られて吸収されるんやけどな!」

Qスレ11の4696
野比氏が外戚化を狙っていたように思いますが、それはどうなっていますか?
また、野比氏自身は具体的にどうなりたがっているのですか?
少し発言力を増したいだけなのか、野比一強としたいのか。
ただ権勢を求めてか、今までどおり国のためでもあるのかでだいぶ違ってくると思います。
それら複数の指向のハイブリットだったり、当代指導者の場当たり的な判断なのかも知れませんが。
そもそも「既に野比氏は外戚では?」というレスもありましたし、今後に影響しそうなので詳しく知りたいです。
Aスレ11の5153
ちょっとメタな返事になってしまいます。
いろいろ考えたのですが、仲嶌天皇が生きている限りは大きな動きもできず。
今回のダイス(スレ11の5105)でもちょっとイベントトリガーを仕掛けてみたのですが回避されてしまったので、今の時点で明言はできないです。
今のところ考えている要素は以下の通りです。

・天皇家閥ではなく貴族(特に台閣)中心の政治に移行してしばらくたつ→思いつきというより時代の流れもある?
・そもそも人口が増えすぎて貴族・官僚を重視しないと国が回らない
・えりか嬢効果で、天皇家完全傀儡/対立ルートはひとまず消えた
・少なくとも次世代天皇時代は後見役として名実ともにトップを張る予定

Qスレ11の5188
王朝最古から仕え生ける伝説、野比家は他の名族や諸外国からどんな風に写ります?
反乱時の武の守護神伝説とか、道路更新兼豪族緩和担当とか緊急時の虎の子輩出とか
何気に文武両面に浸かる一族ですが、時代的に武名としての方が広まってますか?
Aスレ11の5226
呂宋「マラキ-アポ[ 大酋長 ]の上がノビ-アポ[ 公王 ]で、その上がオウかオーキミでしょ?
勉強したらからしってる」
鶏籠王国「あなた、それでいいの……?」

(なお、日本語由来のコトバに関してはわりとブーメランな鶏籠さん)
他の方が言ってくれているように、そんなにメジャーな存在ではないです。
武門で言えばたぶん剛田家とかの方がまだ有名なレベル。
ただ外交文書とかには蘇我に次いでちょくちょく名前が出てくる可能性があるので、まったくの無名というわけではないけど……国内の豪族調整とかそんな弱みをあえて外国に見せるわけもなく。

Qスレ11の5380
野比とか蘇我とか大量に分家とかいそうですが、藤原氏みたいに独立した分家って居るんですか
Aスレ11の5386
蘇我氏「万年与党の一族に生まれて、政治家になったうえで、あえて独自政党を作る意味とは」
野比氏「まーまー。逆に政治家以外の独自路線を進んだ分家というのはお互いにいるんじゃない?」

Qスレ12の5031
この時点での歴代の天皇で人気が高いのは誰でしょうか?
たぶん民や氏族、藩国ごとに違いがありそうですけど
Aスレ12の5036・5039・5040・5042・5045
蘇我氏「允恭大帝!」
野比氏「まあ、君はそりゃあそう言うよね」
安部氏「人気がある……というと評価が難しいですが未だに地方で名を聞くのは登美天皇ではないですか?」

登美天皇の時代の農業政策によって整備された施設の系譜が未だに農業の基盤という地方も多く、農業の神様として登美天皇や宰相の道首名が祀られている神社も全国に点在しているようです。
歴代天皇は「現与党の歴代党首」で……歴史上の人というか「戦後の歴代首相で誰が人気がある?」というような話で、当然、自分や地元に利をもたらしてくれた人が人気がありますね。
(うちの地元に新幹線を引いてくれた首相が人気、みたいな)

スレ12の5006
かなり前のことだから今どうなってるのかよくわからなくなっているが、 野比が「自分たちに権力が集中して仕事多すぎ。自分たちが叛乱起こしたら止められないという問題もあるし、権限削ってくれ」と頼んだのを、 「……でも君らが叛乱起こさなければ問題ないよね? もうちょっと頑張って」と断られたことがあったよね。 今が、野比が自分たちを弱体化させるチャンスなんじゃないか。

野比氏「実質的家臣NO1として家を預かり早幾年。もういまさらその選択肢はない、んだよ。職責をこなすため長い時間をかけて構成してきた一族郎党を利権ごと大量に解雇解体しないといけない、つまり不可能ってことだ。そういう意味でも、野比で人気がある大君というのは……長く、近くで、働いてきたせいか、逆にあまり考えなかったな」

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます