クレリック


クレリック
   パラディン?
       ガーディアン?
       クルセイダー?
   プリースト?
       セイント?
       インクイジター?

クレリックはシールドが装備可能な唯一のクラスです。
シールドで前方の敵を攻撃するスキルや、
味方の体力を回復させるスキルを習得することが可能です。
(公式サイトより)

アクティブスキル

シールドブロー【無】
シールドを振り回して正面の敵を攻撃する。


「とぉっ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11-8s物理攻撃力108%+7
6161物理攻撃力150%+77
1131物理攻撃力193%+389
1646物理攻撃力236%+3565
2161物理攻撃力279%+6571
2676物理攻撃力322%+11188
  • 範囲が狭く、威力も微妙。
  • PvPでは、コンボの繋ぎとしての活用が期待できる。

ライトニングチャージ【雷】
武器を振り上げ敵を浮かせた後、雷で攻撃する。ダウン中の敵にも攻撃可。


「しゅよーっ!ライトニング!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11-10s物理攻撃力88%+5
魔法攻撃力71%+5
6161物理攻撃力119%+59
魔法攻撃力96%+48
1131物理攻撃力150%+305
魔法攻撃力120%+244
雷が3本に増加
1646物理攻撃力181%+2867
魔法攻撃力145%+2294
2161物理攻撃力212%+5311
魔法攻撃力170%+4249
2676物理攻撃力243%+9073
魔法攻撃力195%+7259
  • 振り上げ部分が物理攻撃、雷部分が魔法攻撃判定となっている。
  • Lv6で雷が3本に分かれて打ち出される。
  • 攻撃範囲はかなり狭いが、ダウンを拾えるためPvPでは役に立つ。

ディヴァインコンボ【無】
ダッシュしながら素早く連続攻撃を加える。攻撃中通常攻撃を押すと敵を吹き飛ばす。


「ウオオッ!ハッ!ハッ! ハッ!!(通常攻撃時)」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11-15s物理攻撃力253%+8
6161物理攻撃力306%+96
魔法攻撃力306%+96
追加攻撃の動作が速くなり、特殊攻撃を押すと地面を攻撃し敵を浮かせる。
1131物理攻撃力467%+772
魔法攻撃力467%+772
1646物理攻撃力536%+9289
魔法攻撃力536%+9289
2161物理攻撃力606%+18483
魔法攻撃力606%+18483
2676物理攻撃力675%+33179
魔法攻撃力675%+33179
2779物理攻撃力681%+36038
魔法攻撃力681%+36038
  • 前進しながら多段ヒットする連続コンボを放つ。
  • 攻撃の終わり際に通常攻撃を押すと攻撃が変化し、当たった敵を吹き飛ばすことが出来る。物体破壊能力もやや高くなる。
  • Lv6からはどのタイミングでも通常攻撃入力で追加攻撃に派生できる。
    • 追加特殊攻撃は小さな敵を浮かせられ、発動も速いことからPvPでは非常に有用。
    • また魔法ダメージも追加され、実質的な火力アップとなる。
      パラディン、特に物理・魔法攻撃のどちらも重要になるクルセイダーへ転職する場合は、ちょっとした火力スキルにもなり得る。

ライトニングウェーブ【雷】
聖なる魔法で小さな雷を召喚し4方向へ拡散させる。


「ライトニングウェーブ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
14310s魔法攻撃力90%+11
雷耐性15%減少
6191魔法攻撃力119%+70
1134魔法攻撃力149%+733
1649魔法攻撃力179%+3235
2164魔法攻撃力208%+5805
2679魔法攻撃力238%+9644
  • 自身を中心に斜め4方向へと拡散する雷を放つ。
  • 表記は2ヒット分。拡散した雷1本につき最大3ヒットし、計12ヒットとなる。最大で表記の6倍の火力。
  • 自身の後方にも飛んでいくため、大型の敵でなければ全ヒットは困難。基本は敵に密着して使用する。

ホーリーボルト【雷】
前方に神聖な光の気を発射して敵を攻撃する。攻撃を受けた敵を光の力によって束縛する。


「受けよ…神の裁きを!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
18319s魔法攻撃力59%+19
拘束時間1秒
6231魔法攻撃力100%+90
拘束時間1.5秒
1138魔法攻撃力140%+893
拘束時間2秒
1653魔法攻撃力181%+3665
拘束時間2.5秒
2168魔法攻撃力221%+6433
拘束時間2.5秒
2580魔法攻撃力237%+8840
拘束時間2.5秒
26指技巧魔法攻撃力262%+10993
拘束時間2.5秒
  • 光の気が着弾後、1秒程度で敵を拘束する光を放つ。
  • 光の気はかなり遠距離まで飛ばせる。一定距離まで飛んで着弾できるもの(敵、障害物)が無かった場合、消えてしまう。
  • 拘束できる敵は小型のものだけ。ボス級は拘束できず、ダメージを与えられるだけになる。

シールド
魔法でシールドを強化しあらゆる攻撃を防御する。


「神聖なる加護の盾よ」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
110345s持続時間20秒
ガード回数2回
2151ガード回数3回
320ガード回数4回
425ガード回数5回
530ガード回数6回
635ガード回数7回
740ガード回数8回
845ガード回数9回
950ガード回数10回
1055ガード回数11回
1160ガード回数12回
1265ガード回数13回
1370ガード回数14回
1475ガード回数15回
1580ガード回数16回
  • ほとんどの攻撃をガードし、ダメージを0に抑える。
    • ガードした攻撃に付属する状態異常は無効化できない。
    • ボス級モンスターの、いわゆる無敵貫通攻撃は防ぐことができない。これらはジャンプなど、各攻撃にあった対処法を行う必要がある。
  • バフ扱いのスキルで、バフ消し攻撃を受けると効果が切れてしまう。
  • 効果中は常にガード出来る状態で、自身のスキルもガードによって中断されてしまう恐れがある。

ヒール
光の力で傷を癒やす。自分を含む7M以内の味方のHPを一定量回復する。


「ヒール!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
112360s最大HPの1.0%+456
効果範囲半径7M
2171最大HPの3.5%+972
322最大HPの5.0%+1632
427最大HPの7.5%+2484
532最大HPの9.0%+2844
637最大HPの10.5%+6980
742最大HPの12.0%+10536
847最大HPの13.5%+14420
952最大HPの15.0%+17388
1057最大HPの16.5%+20404
1162最大HPの18.0%+23476
1267最大HPの19.5%+27040
1372最大HPの21.0%+31148
1477最大HPの22.5%+35876
  • 周囲の味方を即座に回復する。
  • HPの割合回復のため、ディヴァインアバターやポットオブジン等、体力上昇スキルで最大HPが上がっているとより効果的。
  • スキルレベルMax付近では最大HPの約4分の1まで回復できる。レベルMaxが強く推奨される。

プレイオブヒール
30秒間自分及び周囲の味方は、スキルまたはアイテム使用時に回復する値の30%を追加で回復する。


「女神よ」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
134-60s回復量30%増加
効果時間30秒
  • 回復量が上がるバフをかける。
  • クレリック自身が回復スキルを持つため、そういったスキルを使用する前にかけていくと便利。

パッシブスキル

ハーフターンキック
地上で特殊攻撃を押すと、回し蹴りで敵を吹き飛ばす。


「セイッ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11--物理攻撃力50%
  • ただの回し蹴り。範囲は狭く威力も小さい。
  • クレリックは運搬できるスキルが少ないため、動かせる物体を運ぶ際に重宝する。

ストンピングキック
ダウン中の敵に近づき特殊攻撃を押すと、敵を2回踏みつけてから蹴り飛ばす。


「ふっふっ とおっ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11-3s物理攻撃力150%
  • ダウン中の敵を攻撃できる。

カウンターブロー
ダウン中に攻撃を押すと、起き上がり攻撃を仕掛ける。


「まだまだぁ〜っ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
14112s物理攻撃力150%
  • 周囲の敵を跳ね飛ばして起き上がる。起き上がり時は無敵。

ダイレクトキック
ハーフターンキック直後に特殊攻撃を押すと、ダッシュしながらキックを繰り出す。


「フン!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
181-物理攻撃力102%+21
633物理攻撃力147%+600
魔法攻撃力147%+600
射程距離増加
1158物理攻撃力250%+4953
魔法攻撃力250%+4953
1578物理攻撃力278%+8337
魔法攻撃力278%+8337
16指技巧物理攻撃力308%+11550
魔法攻撃力308%+11550
  • 前方の敵を吹き飛ばす強烈なキックを仕掛ける。
  • レベル6から魔法攻撃力も追加され、射程距離が大幅に伸びる。
    • 見た目以上の長射程で、PvPでは牽制用に効果的。
  • 当スキルとハーフターンキックの速度紋章を付け、蹴りを連発するガーディアン「蹴りガデ」というものが以前流行っていた。
    • どちらもクールタイムが無く、クレリックスキルでは最高レベルのDPSを誇っていたため。ただしMPを猛烈な勢いで消費する。
      プリーストは支援系に多くスキルポイントを割き(クルセイダーは攻撃系に多く割く)、そもそも魔法職なのでダメージがあまり出ない。
    • PvPにおいては、上述のように牽制用に使えるため、現在もこの紋章を組み合わせている人は多い。

クイックスライド
方向キーを連続で2回、またはShiftキーと方向キーの同時押しで、その方向に回避する。


「せよ! やあっ! ふっ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
11-6s無敵時間0.3秒
21114.8s
3213.9s
4313.2s
5412.6s
  • 基本回避スキル。Max振り推奨。

アックスキック
スタン状態の敵に特殊攻撃を押すと、敵を蹴り下ろしてダウンさせる。


「セリフ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1613s物理攻撃力150%
  • スタン中の敵にのみ発動可。使う状況がかなり限られており、使い勝手はあまり良くない。

スラッシュエア
ジャンプ中に特殊攻撃を押すと、急角度の蹴りを放つ。


「ハッ!」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1415s物理攻撃力150%
  • 空中から蹴りを放ち、即座に地上へ降りてくる。
  • エリアルイベイジョンで復帰した直後も使える。

トールアンガー
クイックスライド中に特殊攻撃を押すと、ジャンプしながらひざで敵を攻撃する。


「ハッ! ウオオッ!(かかと落とし時)」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
110110s物理攻撃力100%+24
635物理攻撃力138%+651
かかと落としモーション追加
1160物理攻撃力175%+3972
1580物理攻撃力x%
  • クレリック職では貴重な回避スキルからしか発動できないのが痛い。PvEでは使う場面が皆無。

タフネス
物理攻撃によるダメージを減少させる。


「セリフ無し」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1201-物理ダメージ2%減少
230物理ダメージ4%減少
340物理ダメージ6%減少
450物理ダメージ8%減少
560物理ダメージ10%減少
  • 取得するだけで物理ダメージを抑えてくれる、防御スキル。取得推奨。

エリアルイベイジョン
敵の攻撃で空中に飛ばされた時、ジャンプキーで体勢を立て直す。


「セリフ無し」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
114130s-
22426s
33422s
44418s
  • 全職共通の空中復帰スキル。発動時無敵あり。

フィジカルマスタリー
最大HPが増加する。


「セリフ無し」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1201-最大HPが3%増加
230最大HPが6%増加
340最大HPが9%増加
450最大HPが12%増加
560最大HPが15%増加
670最大HPが18%増加
780最大HPが21%増加
  • HPを増加させる、全職共通スキル。Max振り推奨。

マナマスタリー
最大MPが増加する。


「セリフ無し」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1201-最大MPが3%増加
230最大MPが6%増加
340最大MPが9%増加
450最大MPが12%増加
560最大MPが15%増加
670最大MPが18%増加
780最大MPが21%増加
  • MPを増加させる、全職共通スキル。
    • トグルオーラを常時発動して戦うパラディンに特にオススメ。

マナリフレーション
1分ごとのMP回復量が増加する。


「セリフ無し」
スキルレベル取得レベル必要SPクールタイム効果
1301-MP回復量が1.5%増加
240MP回復量が3.0%増加
350MP回復量が4.5%増加
460MP回復量が6.0%増加
570MP回復量が7.5%増加
680MP回復量が9.0%増加
  • MP回復量を上げる、全職共通スキル。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ

ガイド

より強くなるために

システム
ステータス? / チャット
パーティ? / ギルド?
? / インスタンスエリア?
アイテム
一般装備 / 一般アクセサリー?
紋章? / 竜珠? / タリスマン?
生産材料? / 一般消耗品?
HC装備? / HCアクセサリー? / HC消耗品?
コード? / 農場? / 称号?
その他?
クラス
ダンジョン

ネスト

ドラゴンネスト

※R化以前の旧情報です

アップデート
これまでのアップデート

最近のアップデート

どなたでも編集できます