誰でも編集に参加できるWIKIです。

ガイド >> 召喚士



概略

  • 初心者召喚士でも60000ダメを余裕で叩き出せるバグジョブに進化したValhallaのニューホープ。
  • エンピ武器不要、必要な装備セットは1種のみ
  • 唯一の難点はアルタナミッションを最後までやることくらい

注意1: pet_midcast, pet_aftercast

GearSwapで神獣の履行に合わせて着替える場合に、precastで履行使用間隔マイナス装備に着替えます。次に「〇〇の構え!」というパケットを受け取ると、pet_midcastがコールされて、履行ダメージアップ装備に着替えます。最後に履行が終わるとpet_aftercastがコールされて通常装備に着替えるのが一般的なシナリオです。ところが、Valhallaではpet_midcastとpet_aftercastがコールされません。これはGearSwapのバグではなくValhallaのサーバーサイドの問題です。いくつか異なる書き方のluaファイルで試してみましたが、Valhallaでは動きませんが、他のフリーサーバーでは問題なくpet_midcastがコールされていました。ffxiah.comなどの掲示板も検索しましたが、pet_midcastがコールされないバグは報告されていません。

この問題を開発チームに報告したとしても「すまないが、Ashitaを使ってくれ。Ashitaでそのような問題は聞いたことがない」と言われておしまいでしょう。幸い、BPセットしかないのでprecastでBPセットに着替えてしまえばいいだけのことです。当然ですが、precast内部で履行なのか魔法詠唱なのか判別してFCセットかBPセットか切り替える処理は書かなくてはいけません。

function precast(spell)

	if spell.type == 'WhiteMagic' or spell.type == 'BlackMagic' or spell.type == 'BlueMagic' or spell.type == 'Ninjutsu' or spell.type == 'Trust' then
		equip(sets.precast)

	-- 神獣呼び出し: 裸で呼び出すとリジェネ付き食事+オーグメントが有効になるためFCは犠牲にする (Valhalla限定)
	elseif spell.type == 'SummonerPact' then
		send_command('gs equip naked;')
		--equip(sets.precast.Summon)

	-- 契約の履行:幻術, 契約の履行:験術の時、履行装備
	elseif spell.type == 'BloodPactRage' or spell.type == 'BloodPactWard'  then
		equip(sets.midcastBP)
	end
end

function midcast(spell)

    -- 契約の履行:幻術, 契約の履行:験術の時は着替えなし
    if (spell.type == 'BloodPactRage' or spell.type == 'BloodPactWard') then
        return
    end

    if string.find(spell.name, 'ケアル') then
	equip(sets.midcastCure)
    end
end

function aftercast(spell)

    if pet_midaction() or spell.type=="Item" then
		pri("Aftercast: bail out")
        return
    end

    -- 契約の履行以外: ペット被ダメカット&リジェネ、ニルヴァーナに着替える
    if not string.find(spell.type,"BloodPact") then
	equip(sets.aftercast)
    end
end

サンカスサシェが使えるサーバーの人は if spell.type == 'SummonerPact' then でFC+サンカスサシェに着替えるとよいです。


Lv75装備の場合
Lv90の場合は履行使用間隔短縮装備に着替える必要がないので単純ですが、Lv75以下の場合は履行短縮装備に着替えて、着弾に合わせて履行装備に着替える必要があります。

着替えるタイミングは以下の通り
precast: 履行使用間隔短縮装備
midcast: 履行使用間隔短縮装備のままで着替えてはいけない
aftercast: 履行装備

※他サーバーの人はpet_midcast、pet_aftercastで着替えてください。






注意2:契約の履行使用間隔のキャップ

契約の履行使用間隔のディフォルトは60秒。キャップは15秒です。
履行用のT5虹-Dには契約の履行使用間隔-3が付いています。これでキャップするので、履行使用間隔短縮目的でAF2+2を作る意味はありません。
しかし、T5虹-Dの履行使用間隔短縮はレベル制限環境下では動作していませんが、AF2+2の履行使用間隔短縮(-23)はD75でも有効なので作るのはそれなりに意味があります。
FF11用語辞典: https://wiki.ffo.jp/html/23256.html

注意3:レベル?ホーリーを実行すると「倒れた!」になる問題

召喚士ソロでダイバージェンスの石像をレベル?ホーリーで瞬殺することは簡単ですが、「倒した!」とはならず「倒れた!」というログ表示になりカウントされないように変更されたようです。ブラックカードやレッドカードを落とすはずのAw'euvhiもカードを落としません。抜刀して殴りかかってからレベル?ホーリーすればカードは問題なくドロップするようです。

ビシージ
挑発またはディアなどで神獣よりも先に赤ネームにしてください。そうすれば報酬はもらえるはずです。


赤ネーム vs 白ネーム
  • モブに対して神獣の攻撃をしてから履行で倒す場合: 経験値取得あり
  • 白ネームモブに対して履行で倒す場合:経験値取得なし
  • モブにからまれて履行で倒す場合:経験値取得あり
  • 複数モブのうち1匹に神獣の攻撃をしてから履行ですべて倒す場合:経験値取得は1匹のみ

白ネームモブに対していきなり履行をして、倒しきれなかった場合は赤ネームにならず白ネームのままになり、仮に再度履行技を使って倒したとしても経験値はもらえない。つまり、赤ネームにしない限り経験値はもらえないということになる。実際にスリプガで複数モブを眠らせてからレベル?ホーリーで倒すと複数個分の経験値が取得できる。先ほどの石像の例に戻ると、他のキャラがブレイクなり挑発なりで赤ネームにしたあとでレベル?ホーリーすればカウントされる。醴泉島、エスカエリア、アビセアの範囲狩りで安直経験値稼ぎできると期待していると肩透かしを食らう。

ハントのカウント: 経験値がもらえないモブであってもカウントされるが、レベル?ホーリーで白ネームの範囲狩りしてもカウントされない。
黒魔のジャ系はこのような問題はない模様。

※Nocternalのアポリオンでワイバーンが古銭をドロップしない倒し方問題があったが、DPSに共通する問題かもしれない。
HomepointXIで確認しました。全く同じ現象が確認されたので赤ネームにしないとギルすら落ちないようです。

装備

AF2+2

http://wiki.ffo.jp/html/3552.html
名称部位性能
SMホーン+2防23 MP+42 契約の履行使用間隔-5 召喚獣:魔攻+4 召喚獣維持費-3ザルカバード、タブナジア
SMダブレット+2防49 MP+28 契約の履行使用間隔-6 召喚獣維持費-3 召喚獣:クリティカルヒット+6%ボスディン、タブナジア
SMブレーサー+2両手防20 MP+42 召喚魔法スキル+15 契約の履行使用間隔-4 召喚獣:命中率アップバストゥーク、デュナミス-ブブリム
SMスパッツ+2両脚防38 MP+35 精霊召喚獣の魔法使用間隔短縮 契約の履行使用間隔-4 召喚獣:魔命アップウィンダス、バルクルム
SMピガッシュ+2両足防18 MP+35 契約の履行使用間隔-4 召喚獣:攻撃力アップ 魔法クリティカルヒット+5%サンドリア、クフィム
  • 神代木: 神代の錫を分解すれば神代木が入手できる。埋れ木が競売にない場合はこちらが経済的。
  • ウルフフェルト: 素材はすべて@mogで手に入る。


AF3強化素材


頭: アビセア-ブンカール 5000クルオと交換
胴: アビセア-グロウベルグ ドミニオン札1500枚と交換
両手: アビセア-グロウベルグ 5000クルオと交換
両脚: クーポンW-Pulse
両足: クーポンW-Job


型紙
頭: Mielikki(44%/3)、Kharon(43%/3)、Aggressor Antlion(39%/5)
胴: Koios(54%/4)、Yaguarogui(47%/3)、Gamayun(45%/4)
両手: Bugul Noz?(74%/3)、Chillwing Hwitti(10%/3)、Teekesselchen(10%/4)
両脚: Funereal Apkallu(37%/4)、Tuskertrap(10%/4)、Flame Skimmer(10%/4)
両足: 風:ガーゴイル硬石 (ガーゴイル@Aブンカール#4)


五行
頭: 木行の小片: Ulhuadshi(ワ105%/3)、Lusca(10%/2)、Turul(10%/1)、Kukulkan(10%/1)
胴: 火行の小片: Bennux3(10%/3)、Apademak(10%/1)、Indrik(10%/2)、Itzpapalotl(1)、Sedna(1)、Amhuluk(10%/1)、Ironclad Pulverizer(10%/1)、Fuath(10%/2)
両手: 土行の宝石: Amphitritex3(10%/3)、Resheph(10%/1)、Ironclad Cleaver(10%/1)、Ironclad Severer(10%/1)
両脚: 金行の絵札: Sobekx3(ミ76%/1)、Iratham(タ42.4%/1)、Glavoidx3(タ20%/1)
両足: 水行の原石: Ovni(ラ69%/1)、Ruminator(ラ15.6%/1)、Briareusx3(10%/1)

AF3+1

名称レベル性能
CLホーン+185防26 MP+20 召喚魔法スキル+6 リフレシュ 神獣の加護効果アップ
CLダブレット+189防47 MP+45 召喚魔法スキル+7 召喚獣維持費-3 召喚獣:契約の履行ダメージアップ
CLブレーサー+187防21 MP+40 曜日:召喚獣維持費半減 マナシード効果アップ 召喚獣:命中率アップ
CLスパッツ+183防38 MP+33 ブラッドブーン+7 召喚獣:TPボーナス
CLピガッシュ+181防15 MP+20 エレメントサイフォン効果アップ 召喚獣維持費-2 召喚獣:魔命アップ

AF3+2

http://wiki.ffo.jp/html/23302.html
名称レベル性能
CLホーン+285防28 MP+30 召喚魔法スキル+9 リフレシュ 神獣の加護効果アップ
CLダブレット+289防50 MP+60 召喚魔法スキル+10 召喚獣維持費-4 召喚獣:契約の履行ダメージアップ
CLブレーサー+287防23 MP+50 曜日/天候:召喚獣維持費半減 マナシード効果アップ 召喚獣:命中率アップ
CLスパッツ+283防40 MP+45 召喚魔法スキル+6 ブラッドブーン+10 召喚獣:TPボーナス
CLピガッシュ+281防17 MP+25 エレメントサイフォン効果アップ 召喚獣維持費-3 召喚獣:魔命アップ

AF3初期段階: 履行ダメージ+20%(各部位、合計100%)
AF3+1: 履行ダメージ+30%(各部位、合計150%)
AF3+2: 履行ダメージ+40% (各部位、合計200%)

その他

名称部位Lv性能入手方法
クラウストルム両手棍90ブラッドブーン+25 神獣: 攻撃力+135 魔攻+75 TPボーナス+1600レリック90
ニルヴァーナ両手棍90ペット被ダメカットミシック90
コーラーペンダント84召喚魔法スキル+9 召喚獣:リゲイン 天候:召喚獣維持費-1Ironclad Severer@Aミザレオ
コーラーピアス90MP+30 契約の履行使用間隔-1Awahondo@Aウルガラン
ギフトピアス88MP+45 コンサーブMP+3 ブラッドブーン+3Maere@Aグロウベルグ
ディアボロスロープ83防3 ブラッドブーン+3 ディアボロス:維持費-1Athamas@Aミザレオ
エボカーリング71MP+25 召喚魔法スキル+10 召喚獣維持費-1大いなる力宿るモノ
ヴォックスグリップグリップ83召喚魔法スキル+3デイリークエスト90
クラルスストーン投てき81コンサーブMP+3 ヒーリングMP+2Gnawtooth Gary@Aブンカール
契約書『●の精霊』魔法@leafの本

ブラッドブーン発動に応じて履行ダメージを1.5/1.75/2.0倍 ---- カスタムアビリティより抜粋

T5虹-D
クラウストルム / ヴォックスグリップ / --- / クラルスストーン
CLホーン+2 / コーラーペンダント / コーラーピアス / ギフトピアス
CLダブレット+2 / CLブレーサー+2 / 宵闇の指輪 / 宵闇の指輪
エバリエントケープ / ディアボロスロープ / CLスパッツ+2 / CLピガッシュ+2

オーグメント

T5虹-D: 履行着弾時、通常装備、履行時間短縮
T4銀-A: FC80 神獣を呼び出すのに古代詠唱してるんじゃないかくらい長すぎるので必須
T5像F、T5像A: ケアル
T5虹-C: ペット: リジェネ+10 被ダメ-5% 敵対心+30 STR/DEX/VIT+10
T4虹-C: ペット: リジェネ+5 被ダメ-5% 魔命+8 魔攻+8 TPボーナス+80

重要: ペット:リジェネのオーグメント装備またはペット:リジェネ効果を持つ食事(レープクーヘン、人形の家)を有効にするためには、裸の状態で神獣召喚して、その後装備すること

サブクエスト

大いなる力宿るモノ

https://valhalla.group/forums/viewtopic.php?f=58&t...
  • 追加報酬としてオーディンとアレキサンダーが習得できる。
  • エボカーリングは、@statsコマンドで表示される召喚獣維持費には-1が反映されていないが、通常の維持費マイナス計算ではなく異なる手段で-1が実装されているらしい。
  • カーバンクルミトン(D30)も同様に維持費マイナスは動いているとのこと。

名声上げ


折りたたみ


〇の音叉・改でLv20BCに挑戦

  • 装備なしの裸、召(Lv25以上)、サポ黒推奨、食事、ミルク/メロンジュース不可。
  • 祈祷師のニンニクで取ったのでカー君は封印。
  • ランク1なのでフェイス(trusts)は初期3種のみ
  • こんな最低条件で神獣6個取ってきてください。
  • ホームポイントにタッチするのを忘れずに

暁よりの使者、再び

https://wiki.ffo.jp/html/30978.html
  • Lv75制限15分
  • 報酬:召喚獣ケット・シー
  • 契約以外の装備目的での再挑戦は現在できない

禁断の再会

https://wiki.ffo.jp/html/31919.html
  • 報酬:召喚獣アトモス、リリゼット

ソロ討伐可能なコンテンツ

  • 空4神HM
  • デイリークエスト90
  • Omega/Ultema
  • D75 (履行再使用20秒以内)
  • D90 (Demonic Necropolis)
  • D90 (Esoteric Viaduct)
  • Wyvern Nightmare

D90
召喚士90のHPは種族にもよるが約1300。ナラカの攻撃はたまに1800があるので、これに耐えられるように常時ブリンク、ハートオブソラス、アクアベール、ヘイスト、ストンスキンをするだけ。FC装備とケアル装備があると楽に戦える。

マウント中にレベル?ホーリー

ケット・シーを呼び出して、マウントしてから雑魚に対して/pet レベル?ホーリー <t>してみてください。「騎乗中は無理www」エラーになります。
では、..\addons\GearSwap\に中身は何もないSMN.luaという名前のファイルを作って、次のコマンドを叩いてください。
 //lua load GearSwap
 //gs reload

騎乗中でも/ja 神獣の攻撃 <t>やレベル?ホーリーができるのは便利です。そんなことができて便利って、いったいどこでしょうか?
自分で考えてみてください。ちなみに騎乗中でもヘイトリストに乗るので被ダメはあります。でも、他の雑魚にからまれることはありません。

E60/D75装備

  • E60:いろいろ制限があるので基本的にはからくり推奨
  • D75:からくりx2でもいいが、からくり+召喚ペアはストレスがなくて楽
    T5虹-Cで強化したからくりペットは不沈艦なので無理に召喚士のLv75装備を作る必要はない


1. 履行使用間隔
食事込みでリキャ15秒まで短縮可能

2. MP管理
T5虹-Dのようなリフレシュ+2はないのでMP確保が重要になる。
  1. メロンジュース (Shibaのリフレシュ)
  2. ハイエリクサー (@shop)
  3. 陰陽師浄衣
  4. 女神の印
  5. エレメントサイフォン
  6. フヴェルゲルミル85以上でミルキル


装備

名称部位性能
SMホーン+1防19 MP+30 INT+4 契約の履行使用間隔-3 天候:召喚獣維持費-3
陰陽師浄衣Rare Ex 防43 MP+25 リフレシュ 契約の履行使用間隔-5 召喚獣:敵対心+5 Lv71
SMダブレット+1防39 MP+20 契約の履行使用間隔-4 召喚獣:クリティカルヒット+4% 曜日:召喚獣維持費-3
SMブレーサー+1両手防16 MP+30 召喚魔法スキル+12 契約の履行使用間隔-2 召喚獣:命中率アップ
SMスパッツ+1両脚防30 MP+25 精霊召喚獣の魔法使用間隔短縮 契約の履行使用間隔-2 召喚獣:敵対心+2
SMピガッシュ+1両足防15 MP+25 召喚獣:攻撃力アップ 敵対心+2 契約の履行使用間隔-2
履行使用間隔
14(装備)+24(オーグメント)+15(ホワイトドロップ) ==> 53


食事

レーブクーヘン2時間、MP+5%、STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR+10、魔攻+10、契約の履行使用間隔-5、召喚獣維持費-1、
ペット: STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR+10
ペット: 攻撃+50% (上限:100)、飛攻+50% (上限:100)、魔攻+10、リジェネ+5
人形の家3時間、PTメンバーに効果あり、MP+10%、STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR+15、魔攻+15、契約の履行使用間隔-10、召喚獣維持費-2、
ペット: STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR+15
ペット: 攻撃+50% (上限:150)、飛攻+50% (上限:150)、魔攻+15、リジェネ+10
ホワイトドロップ効果時間:60分 HP+10%、MP+10%、CHR+20、命中+25/攻撃+25、魔命+50/“Step” Acc.+25、リゲイン+8/リフレシュ+2
召喚魔法スキル+15、履行間隔-15、神獣維持費-2 
ペット: STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR+5、攻撃+25、魔攻+15、被魔法ダメージ-25%


Lv50装備

オステアハット防13 MP+8 CHR-1 召喚魔法スキル+2 契約の履行使用間隔-2(HQ-3)
オステアローブ防29 CHR-2 召喚獣維持費-1 契約の履行使用間隔-3(HQ-4)
オステアカフス両手防8 MP+15 CHR-1 召喚魔法スキル+2 契約の履行使用間隔-1(HQ-2)
オステアスロップス両脚防19 VIT-1 INT+2 MND+2 CHR-1 召喚魔法スキル+3
オステアサボ両足防7 MP+10 VIT-1 CHR-1 召喚魔法スキル+3 敵対心-3
履行使用間隔
HQ:9(装備)+24(オーグメント)+15(ホワイトドロップ) ==> 48
NQ:6(装備)+24(オーグメント)+15(ホワイトドロップ) ==> 45


オーグメント

T2銀-BLv20+INT+3 魔命+3 魔攻+3 契約の履行使用間隔-2 ペット: 魔命+5 魔攻+5
T2銀-CLv20+INT+3 魔命+3 魔攻+3 契約の履行使用間隔-2 ペット: DA+5 CR率+5
T3銀-BLv40+INT+5 魔命+6 魔攻+6 契約の履行使用間隔-2 ペット: 魔命+7 魔攻+7
T3銀-CLv40+INT+5 魔命+6 魔攻+6 契約の履行使用間隔-2 ペット: DA+5 CR率+5
T4銀-BLv60+INT+5 魔命+7 魔攻+7 契約の履行使用間隔-2 ペット: 魔命+7 魔攻+7
T5虹-DLv80+リフレシュ+2 契約の履行使用間隔-3 ペット: 魔命+20 魔攻+20 履行ダメージ+8%
T5銀-BLv80+INT+8 リフレシュ+2 契約の履行使用間隔-3 ペット: 魔命+20 魔攻+20
  • T2,T3,T4はどれも使用間隔-2なのでLv20装備にオーグメントを付けるのは低コストでいい考え方かもしれない。ただし、precastと着弾時で着替えること。

編集にはIDが必要です

メンバー募集!