誰でも編集に参加できるWIKIです。




Tips

リコール系魔法

ゲートクリスタルを触っていない状態でも移動できてしまう模様(ゲートクリスタルを所持しないパーティメンバー含む)

アトルガンミッション報酬リング


アトルガンミッションの報酬リングは、アサルトの条件が削除されている。
バルラーンリング 魔命+4 INT+4 MND+4 CHR+4 リフレシュ Lv50〜 All Jobs
ウルタラムリング 命中+4 攻+4 STR+4 DEX+4 リジェネ Lv50〜 All Jobs
ジャルザーンリング 飛命+6 飛攻+6 AGI+6 スナップショット効果アップ Lv50〜 All Jobs
2017/4 アップデートより

白門とナシュモ開通

  • ワープNPCを使ってワジャームに飛んでチョコボで移動
  • 図書館のBattle Bookでアルザビに飛ぶ (ビシージ中のみ)
  • ワープNPCに500Gトレードで東アドゥリンに移動。中央のNPCでTeleport >> Odinでハザルム試験場に飛ぶ。マウントでナシュモまで移動。(要ランク6)

ジュノのモグハ出口

モグガーデン(@mog2)のGoldsmithingから黄石が購入できるが、Bornahn(Al Zahbi) 4/4 が6328GでCelestina(Mhaura) 2/4が1288G。図書館(@lib)のCraft Shopは2500G。
1288Gで買ってください。

最安値やまびこ薬

これはどのDSPでも同じ設定だが、Gekko@ジュノ港(356G)で買うのが一番安い。

フォシャゴルゲットでミルキル

なし: 350MP
あり: 500MP
フォシャゴルゲット+フォシャベルトでミルキルを打つと711MP回復。

最大MPで性能比較
最大MP回復量
1176705
1311786
  • 最大MPに応じて回復MP量が変わるというミルキルの仕様は実装されている模様
  • フヴェルゲルミルを装備してミルキルを打つと、もっと回復量が多いはず (あくまで期待値です)
  • ゴルゲットは@mog2のNPCが売っています
  • ミルキルを使うときはフォシャゴルゲットとフォシャベルトと最大MP装備で打つと、精霊の印いらず


サポ白のすすめ

普通ならありえないが、ハートオブソラスとハートオブミゼリが使える。MP確保のために机上演習を覚えても別にいいが、メロンジュース&リフレシュとは共存できないし、MPが枯渇したら女神の印を使えばいい。サポ赤でリフレ、コンバート、FC、魔攻底上げ(精霊、サンギン、イオリアンエッジ)を取るか、サポ白でソラス、女神の印、ナ系、イレースを取るかは趣味が分かれるところとはいえ、サポ白が選択肢のひとつに入ってきたのは喜ぶべきことだ。
  • 女神の印
  • ケアルIV (サポ赤はケアルIIIまで)
  • ブリンク
  • ストンスキン
  • アクアベール
  • レイズ、リレイズ
  • スニーク、インビジ
  • リジェネII
  • ヘイスト
  • ナ系、イレース
  • 属性耐性魔法
  • テレポ系

※ストンスキン効果がある時にソラスケアルをもらってもストンスキンは上書きされない。(要検証)


魔晶石ミッション:20分で完了

  • ミッションを受けて兄弟とのイベント、アルドとのイベントまでは普通にこなす。
  • クァールの肉、フィックのイベント、ベドーのアイテムクエストなどはスキップ。
  • Windower4のGatewayアドオン (またはAshitaのGatewayアドオン)で3か所をマウントでかけ抜ける。

注意:オズの最初のギミックは以下のコマンドでGatewayをオフにすること。
Gatewayがオンの状態でも落とし穴の左側をうまく歩けば通過できるらしいが要プレイヤースキル。
オズに入ったら /addon unload gateway (Windowerの場合: //gateway auto off)
ギミックを抜けたら /addon load gateway (Windowerの場合: //gateway auto on)

獣人拠点の???3か所を触る限界突破もこれと同様に、いっさいのだいじなものを入手せずにマウントで回ることができる。


その他Gatewayで時短
この他にもアルザダール入り口の白銀貨を要求するNPC、ジュノ下層の天晶堂、ジラートミッションの絵筆、消えたランタンで通過する扉、プロマシアミッションのフォミナ水道の扉x2、礼拝堂の扉、流砂洞のアルテパゲート、ロ・メーヴのムーンゲート、内ホルトトの白黒赤が必要な扉、ウィン石の区からトライマライ水路、ジュノ上層マーブルブリッジなどもGatewayアドオンで通過できる。
※ジュノ大使館へ赴任(デルクフミッション)はデルクフのカギを使ってNPCがいる扉を開けなければならないため、上層まで登る必要がある。

レベル制限エリアはマウントで時短
プロマシアエリアはレベル制限付きだが、マウントで走ればかなりの時短になる。例:プロミヴォン、フォミナ水道、リヴェ、礼拝堂

東アドゥリンNPCを使った時短技(要ランク6)
猛き者たちよ(応龍)
リヴェーヌ入り口のイベントだけは見ておいて、東アドゥリンのNPCでTeleport>>Wyrmking Bahamut (Quest3)


注意事項

  • クライアントアップデートはダメ、絶対
  • スカイオーブ(Lv30)をワールンで使うと何もいないBCに行ってしまうので使わないように
  • ジュノ港のモグハはモグが不在。メニューを使ったジョブチェンジはできるがJobChangeアドオンは無効
  • ナシュモのモグは動いてません。
  • ウルガランに本来あるはずのホームポイントがない (氷天候以外で通過できる洞窟にもない)
  • 草刈鎌をNPCから買うときの表示は99個だが、実際は12個しか買えていない。
  • オルドゥームリングのクエストは動いているが、Leypointに雷輪をトレードしてもイベントが発生しない。
  • /helpコマンドの救援要請は未実装


Q&A

ミシック武器75を80にアップグレードしようしてもExchange NPCからエラーが返ってきます

もしかして、そのミシック武器75は図書館で手に入れたものじゃないですか? その武器は85から90にアップグレードするときに要求される強化素材です。ベースのLv75武器はExchange NPCから入手できます。混乱の元なので今持っているLv75武器はモグサックでもどこでもいいので移動させておいて、新たにLv75武器を手に入れてください。やり方はレリック・ミシックを見てください。

デルクフのミッションが終わった後で下層からエレベーターに乗っても上層に出られません

だいじなもの「デルクフ認証キー」を所持していても上層に出られない原因はGatewayがオンになっているからです。

東アドゥリンのNPCでSinにワープしません。

Valhallaの英語メニューに共通するバグです。メニュー1番上の選択肢はそのままENTERキーを叩いてもダメなので必ず1個下のメニュー項目を選んでからSinを選んでください。
ログインポイントのアイテム選択や、@leafのダンジョン選択でD30またはD75、モグチケット指定なども同様に1個下のメニューを選んでから選び直すしか回避方法がないようです。

天晶堂のショップNPCが反応しない

Gatewayアドオンでジュノ下層の天晶堂に入れます。スターライト期間中であればワープNPCがノーグに飛ばしてくれますが、天晶堂のショップNPCは何も売ってくれません。
これは天晶堂入会クエストをやってないからです。しかも、ジュノの名声ランクがある程度ないと、このクエストを受けることもできません。
目安として、チョコボクエスト、獣使いジョブクエ、詩人ジョブクエ(ブブリム)までやるとクエストが発生します。

エリアチェンジでサブウェポンがはずれてしまいます

サンクションをもらえるようにするにはミッションをどこまで進めればいいですか?

黄金の騎士がオファーに乗れば山猫二等傭兵バッジがもらえるので、それでサンクションを受けることができます。

白門のモグハから出ようとしたら船のイベントで船乗り場に出てしまいました

モグハ出口のクエスト(羊皮紙、黒インク)をすれば解消します。
黒インクは、ウィンダス港 Babubu (C-8)からネビムナイトを1216Gで購入して合成してください。
闇:ウィンダス茶葉×2 + ネビムナイト + 蒸留水 (錬金術4)

羊皮紙は、マウラで購入するか、革細工スキル24-25で合成することが可能です。
闇:大羊のなめし革 + ロランベリー (革細工31)

Lv75になったらメリポモードになってしまって経験値モードに変更できません

すでに別のジョブでLv90になっていてもこういうことが起こります。現在確認されているのは学者でこのバグが発生しています。以下の方法で解決できます。
  1. ル・ルデのモグに話をして限界突破(75->80)のクエストを受ける
  2. メリポx3をためて、獣神印章x5をル・ルデのモグにトレード

ラストスタンドが使えない

ラストスタンドは、公式ではLv96以上、射撃スキル357以上、メリポでウェポンスキルに振ることで習得できるが、Valhallaでは射撃スキル357以上であれば使えるようになる・・・はずなのだが、メニューに表示されない場合は武器を一度外して装備し直すことで表示されるようになる。

/equip main
/wait 2
/equipset 37  <== メイン武器とサブ武器を装備するだけの装備セット

インパクトを詠唱するときにプリスいる?

トワイライトプリスを所持するだけでインパクトが使用可能になり、装備しなくても詠唱できます。
ただし、消費MPが半端ないので使い過ぎに注意すること。トワイライトプリスはカバンのどこかに置いてください。


ノーグの名声上げ

  • 亜鉛鉱を@mog2で1個+5ダース購入
  • ガルカと少女のParraggohは鉱山区スロープ下の家にいる
  • 買い取りなら天晶堂で5ダースをトレード
  • これでリヴァイアサンと空蝉のクエストが発生する

ワジャームにいるキャラに@pwしようとしたのですが、ワープできません

Valhallaは2つのサーバーで構成されており、サーバー1にいるプレーヤーがサーバー2にいるプレーヤーに@pwしようとするとエラーとなってしまいます。
幸い@leafと@mogはそれぞれ別のサーバーで動いていることが分かっているため、@pwが失敗した時は、@leafと@mogの両方でもう一度@pwコマンドを実行するとどちらかで必ず成功します。

レベルシンクして雑魚を1匹倒すとシンクが勝手に切れてしまう

シンク基準キャラが限界突破してなくてレベルが上がらない状態じゃないですか?

ドラゴンミッションBCでフリーズ

@releaseコマンドを使ってください。

ジラートミッションやる意味ってありますか?

ないです。素破の耳がどうしても欲しいならやってください。実際は2日もあれば終わるので暇つぶしでどうぞ。
おそらく最難関は神威のトリガー取りでしょう。

プロマシアミッションやる意味ってありますか?

  • アル・タユ、ル・メト、フゾイ: @pwコマンドで飛べる
  • リンバス: 可能
  • ラジャス、タマス、サットヴァ: 上質な〇〇器官を集めるだけなので入手可
  • 海獅子の巣窟のArch-OmegaとArch-Ultima: 可能
  • Absolute Virtue討伐: 可能
  • 新裏: ランク6 or 獣人印章x100 or @pwコマンドで入ることは可能
  • ディアボロスの神獣クエスト:「神を名乗りて」をクリアしないと受けられません。
  • ポーチ【V.S.】の交換:「武士道とは」をクリアしないと古の秘術を受けることができない
  • 古の秘術を利用できるようにしないとフォシャゴルゲットと八輪の帯が作れない。

結論:
最低でも海デビューはしないとダメです。暁までやるかどうかは任意。

印章BCで「ソロもしくはパーティリーダーではないため、フェイス(trusts)を使用することができません」というエラーが出ました。やっぱりフェイス(trusts)はダメ?

アライアンスリーダーになってませんか?

Q:監視哨でナイズルに飛びたいんですが、メニューが出てきません

A:手前のタルタルから通行証をもらってください。昔懐かしいやり方ですが、イラっときますよね。

Q:皇国軍戦績のいい稼ぎ方ってないですか?

  • レベル50にしてワジャームでLesser Coribriをひたすら狩ってください。サンクションと経験値指輪忘れずに
  • モグロッカー拡張、監視哨ワープ無料パスのためにアトルガン貨幣が必要な場合は、西ロンフォのOdin、花鳥風月T4、ビシージ行軍中の???からアトルガン黄金貨が入手できます。

Q:金策ってどうしたらいいです?

クロスジョブの開放やフェイス(trusts)の開放、スクロールなどで最初はお金が必要です。
エンピ武器1個作成するために約4000万必要になります。

初期段階が一番大変なので手っ取り早くギルを手に入れるお勧めは:
  1. ソロ20/40、D30、D40などのダンジョンをやって雑魚を倒す
  2. デイリークエスト20,40,60,75で手に入れた互助会引換券を図書館のBestiaryにトレード
    木綿の巾着【金緑石】をばらしてアレキサンドライトを競売に出す
  3. クリスタル、塊を競売で売る

  • オーグメント素材は高く売れるので一度競売価格をすべてチェックすることをお勧めします。
    例:上質な陸ガニの甲殻 2万/20万(1D)、ボヤーダ苔 2.5万/15万(1D)
  • ダイバージェンスの雑魚はNM扱いなので割といいギルを落とします。ギルスティールの付いた装備は動いていないかもしれないのでMODチェックするように。
  • デイリーBCでもらったクリスタルの塊を競売に出品
  • からくりのフレームに必要な素材を合成して出品
  • D40やD90を周回する
  • ログインポイントでアレキサンドライトを99個交換して出品
  • ダイバージェンスでメタルを集めて出品
  • カスタム合成スキル100で作れるアクセサリーHQを出品
  • エンピ武器で必要になるカシミヤ織物や土の精霊石を出品
  • 無駄な買い物を控える。例:ケアルIVは競売で10万だが、ジュノ下層なら23,400ギル

Q:戦利品10個以上とかやばくないですか?

10個以上の戦利品があった場合は、ランダムに選ばれたプレーヤーにアイテムが流れてしまいます。開発チームからの警告が2017年に提示され、修正される見込みがありません。この問題を回避するにはトレハンを下げるしかないようです。NMの戦利品を10個以下にするだけなのに、ほんっとに素敵な運営ですね!

Treasuryというアドオンがあるので使い方を憶えましょう。例えば次のようなコマンドをチャットウィンドウで入力すればナイトの型紙を自動ロットできます。
 //tr lot add クリード型紙:手
 //tr lot add クリード型紙*   <== ナイトの型紙全種

Q:空蝉:弐が欲しいんですけど90万はさすがに・・・

確か光る眼が一番ドロップ率がよかったと思います。フェイス(trusts)5人呼べるようにしておいて、うまくタゲを取ってもらいましょう。危険なのはブレクガですが、ソロで勝てます。

D40でも入手できます。低確率なので気長に箱を開けましょう。

Q:サバイバルガイドが機能していません

A:未実装です。何が実装されていて、何が未実装なのかを探すのもこのサーバーでのミニゲームだと思っておいてください。

Q:ブロンズベッドを設置したけどモグが無反応ですが・・・

A:モグ金庫、モグ金庫2は初期状態では50個です。これを80個にするにはモグガーデンのRamuhにアナンタボガの心臓をトレードすれば80個になります。ブロンズベッドはさっさと捨ててください。

Q:教えて君ですいません。アナンタボガの心臓ってどうやって手に入ります?

A:花鳥風月T2です。データベースツールでアイテム検索。ヒットしたページでどのMobが落とすのか調べましょう。

検索方法1
  1. FF11用語辞典で英語名を調べるとAnantaboga's Heartということが分かる
  2. データベースツールでアイテム検索
    1. アポストロフィはカットして、Anantabogas Heartで検索する
    2. ヒットしなかったらAnantabogaで検索する
  3. Monster DropのところにAnantabogaが100%ドロップするのが分かる
Mob NameZoneRateDrop Type
AnantabogaMount Zhayolm100%Normal


検索方法2:アイテムIDから検索する
  1. FFXIAHでアイテム名検索してURLを調べる
  2. https://jp.ffxiah.com/item/2623/アナンタボガの心臓
  3. アイテムIDが2623ということが分かる
  4. https://db.valhalla.group/item_display.php?id=9999...
  5. 99999の部分を2623に置き換えてENTER

魔法スクロールだとScroll of Refreshとか、アポストロフィは入れてはいけないとか、そういう細かい英語名の表記ルールをいっさい知らなくても検索できるのがアイテムIDを使った検索です。\Windower4\res\items.luaで「アナンタボガ」を検索してもいいです。アイテムID:2623がヒットします。用語辞典が採用しているアイテムIDは適当な数字なので意味がありません。

Q:すいません、教えて君です。モグサックのサイズが30個なんですけど・・・

A:またあなたですかw 臥竜の滝の水をRamuhにトレードすれば80個にしてくれます。

Q:名前がNPCの奴がいっぱいいるが?

A:Renamerアドオンを入れてください
Renamerについて

Q:パークNPCのアンロックの状況を確認したい

Q:青魔のジョブクエストが先に進みません。

A:最初の占いは、このページを参照してください。https://www.bg-wiki.com/bg/An_Empty_Vessel
日またぎ&エリチェンでイベントを見たら、アイテムを3個集めてトレードしましょう。DSP系は用語辞典通りには動いてくれません。

Q:パイリング Rare Ex MND+5 サルベージ:ファストキャスト効果アップ Lv75〜 All Jobs のFCが@stats magic では機能しているような表示が出ていますが、実際に機能していますか?

https://db.valhalla.group/item_display.php?id=1579...
このページを見る限りは潜在条件 (Latent Effects)には何も記載がなく、左のStatsのところにFC+2とあるので常時FC+2なんでしょう。
このページを見る限りは潜在条件 (Latent Effects)には何も記載がなく、左のStatsのところのFC+2がいつの間にか削除されています。(2022/6/14)
@stats magicコマンドで確認したところFC+2の隠し性能がありました。(2022/6/14)
じゃあ、DBツールの信頼性とはいったい何なのかということになります。


サーバーによって違いますが、ニルヴァーナの召喚獣:Lv+2、黒魔AF1+119胴の「与えた属性魔法ダメージの2%をMPに変換」、青魔エンピ頭の青魔法詠唱時間マイナスなどが未実装なサーバーがあります。コンビネーション発動や、潜在条件付きのものは未実装だと思っておいた方がいいというのが正直な感想です。データベースツールが提供されているサーバーならMODをチェックしましょう。

未実装装備
ジーゲルサッシュの強化魔法の詠唱時間-8%
摩喉羅伽の数珠の空蝉の術詠唱時間-10%

編集にはIDが必要です

メンバー募集!