誰でも編集に参加できるWIKIです。



注意喚起 2022/3更新

ここに書かれている情報すらも古くなってしまっている場合があります。常に最新情報を見るようにしてください。

2020年11月アップデートでアシストチャンネルが導入されました。それに伴い基本的なチャットの仕組みが一新されてしまい、DSP/Topazベースのフリーサーバーはチャットができなくなってしまいました。そのため独自にインストーラーを用意しているフリーサーバーもあります。Valhallaもそのひとつで古いインストーラーを使ってクライアントをインストールするように変更されました。当然ですが、Valhalla独自のインストーラーを使用してインストールした場合はPOLのファイルチェックを使ったアップデートをしてはいけません。そして2022年2月アップデートで新規モグワードローブ5〜8が追加されました。フリーサーバーでサポートされるとは思えないので、使わないほうがいいと思われます。
  • Valhallaのインストーラーは英語版クライアントなので正常に動くかもしれませんが、使わないでください。
  • 各サーバーごとにフォルダーを分けるのが一番簡単な運用方法だと思います。
  • 公式でも課金しているがフリーサーバーでも遊びたい場合、複数のフリーサーバーで遊んでいる場合に対応可能です。
  • フォルダー名を変更するだけでサーバーを切り替えることができます。
  • Nocternalは常に最新版クライアントで接続できる環境なので公式と同じフォルダーで問題ありません。
  • ValhallaとHomepointXIは古いクライアントバージョンに固定するので同じフォルダーで問題ありません。
  • Jovaも独自のインストーラーを採用したようです。Eden/Jova/Nasomiなどの他のサーバーのことは知らないので自分で解決方法を探してください。

C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\
\FINAL FANTASY XI
\FINAL FANTASY XI-Valhalla
\FINAL FANTASY XI-Official
\FINAL FANTASY XI-Eden (自己責任で)
\FINAL FANTASY XI-Jova (自己責任で)

フローチャート
1. 2022年2月以前のクライアントをまだ持っている場合
2. 今から新規インストールしたい場合

ケース1:2022年2月以前のクライアントをまだ持っている場合

2022年2月以前のクライアントをインストール済みの人はアップデートしないようにしてください。そして、以下の方法でチャット問題を回避することが可能です。ちなみにこれはHomepointXIという99キャップのフリーサーバーで公開されているパッチファイルです。

バージョンロック

ケース2:完全新規でインストール

  • DarkStarProjectベースのプライベートサーバーは(Valhallaもその一つ)起動にPOLを経由しません。
  • 起動にはWindower4もしくはAshita3を使います。
  • Valhallaでは接続にAshita3を推奨している様ですがここではWindower4をお勧めしています。

インストール手順はこちらを参照してください。
セットアップ詳細

Ashita(ver 3.1.1.9以降) の対応

去年のアップデートの影響で最新のAshita3では問題を起こしているようです。それを回避する方法がHomepointXIのWikiに記載されています。古いインストーラーをダウンロードして、パラメーターに--noupdateを追加すればValhallaでも問題なく動作するかもしれません。
詳細手順:http://wiki.homepointxi.com/Installation_Guide#Usi...

特に何もしなくとも正常に動いているようです。(Ashita.exe ver3.1.0.3 Ashita.dll ver3.2.0.1)

Valhallaディスコードより

英文ディスコードの#generalチャンネルにピン止めされている解決方法です。以下の手順でインストールしてください。

  1. 古いバージョンをインストールする:https://github.com/ThornyFFXI/LegacyAshita3
  2. Ashita.dll(ver3.1.1.9)をダウンロード: https://git.ashitaxi.com/Ashita/Ashitav3-Release/r...
  3. Ashita.dllを上書きコピー
  4. 起動パラメータに--noupdateを追加

注意: Ashita.dllはver3.1.1.9でなくともログインはできますが、アドオンとプラグインは全く動作しません。

編集にはIDが必要です

メンバー募集!