フロアボール用品の情報集積サイト。…といいつつ実質は管理人の書き留め。Exel, Fatpipe, Oxdog, Salming, Unihoc, Zoneの主要ブランドが対象です。

タグ検索でボール5件見つかりました。

Rotor

ogのブランド設立当初から販売されているボール。 球速の減少を抑制するD Shape Dimple、ボールの耐久性と弾性を向上させるStar Rib System (内部補強・整流機能)等の機能を持つ。 これらの機能によって柔らかくも素直な操球感を提供する。 &ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/yHpMcG2QyG.jpg,200,right) 2018/7/1より、&color(#ff0000){KH Official SSL …

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Rotor... - 2018年07月08日更新

Dynamic

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/0PZgBF5JTt.png,690) &ref(https://image02.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/Uu7WySyZDp.png,200) &size(10){&color(#505050){※視認性を向上させるために諧調を反転させている}}…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Dynamic... - 2018年07月08日更新

Crater

}。 柔らかいタッチと程良い弾みを備えたボールである。 &color(#3a32c3){突出して扱いやすいボール}であるため、Craterさえあれば他に何もいらない。 10個単位の購入では最安値(Active X1を除く)・最高品質。 [[山王スポーツ]]店頭では1個から購入できる。 国際大会ではオレンジが使われることが多いが、日本国内では体育館のフローリング材とのコントラストの都合で白色が好まれる。 |個数|価格|単価| |10個|¥3,000|¥300| (C)[[Unihoc>http://…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Crater... - 2018年03月24日更新

Aero (Ball)

g,680) 低摩擦と高い精密性が特徴のボール。 &color(#3a32c3){接合部の融着は全ブランド中でもトップクラスといえる。} &color(#ff0000){200個単位での購入であれば、単価を最も低く抑えることができる(2018/3)。} [[Aero+]]は本品の改良品である。 -X-bar - ボール内部の気流を制御して弾道を安定させる。 -Surface Texture - 滑らかな操球感を生み出す表面加工。 -Roundness - 融着の精密さを含めて、球形の完成度は非常に高い…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Aero%20%28... - 2018年03月24日更新

Fatball

.png,250)} 十字の帯が特徴的なボール。 他ブランドのボールとは違った操球感がある。 |個数|価格|単価| |200個|¥50,000|¥250| (C)[[Fatpipe>http://www.fatpipe.nu]]…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Fatball... - 2018年03月24日更新

管理人/副管理人のみ編集できます