フロアボール用品の情報集積サイト。…といいつつ実質は管理人の書き留め。Exel, Fatpipe, Oxdog, Salming, Unihoc, Zoneの主要ブランドが対象です。

タグ検索でaero5件見つかりました。

Powerlite Aero

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/gdYp2rUAOt.jpg,690) &color(#ff0000){初期振動減衰性が高い}ことが特長の[[Powerlite]]の改良型。 基本性能に変化はないものの、さらなる軽量化と20%の強度向上を実現している。 Salmingで最も強力な打撃力を持つシャフトである。 Powerliteがカーボンとベクトランを併用する目的は、名前からも類推できるようにパワー増強である。 ボールとブレード…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Powerlite%... - 2019年10月16日更新

Aero (Ball)

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/8b48596e4fe34117.png,680) 低摩擦と高い精密性が特徴のボール。 &color(#3a32c3){接合部の融着は全ブランド中でもトップクラスといえる。} &color(#ff0000){200個単位での購入であれば、単価を最も低く抑えることができる(2018/3)。} [[Aero+]]は本品の改良品である。 -X-bar - ボール内部の気流を制御して弾道を安定させる。…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Aero%20%28... - 2018年03月24日更新

Aero

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/c7ed2b7b3e958095.jpeg,650) Dual cavityを採用したブレードで、Fatpipe [[Wiz]]やUnihoc [[Evo3]]と同じく、打撃面が2つに分割されている。 それぞれののくぼみに上手く球を乗せることで、&color(#3a32c3){場面に応じた正確な打球}を放つことが可能である。 &color(#3a32c3){色気を出さず、パス・シュートを一つ一つ…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Aero... - 2016年08月21日更新

Tourlite Aero Oval Kickzone

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/df9f8c26e28b51d9.jpg,690) [[Kickzone]]のマテリアルを変更することで軽量化を狙ったモデル。 2017年9月現在、Ovalモデルだけが発表されている。 Victor Hansson (Växjö Vipers)が使用。 F27 100cm: 235g (Q1 Endurance) |center:フレックス|center:長さ| |F27|9…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Tourlite%2... - 2017年10月20日更新

Aero Z

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/fd1c2bd4b43d0111.png,300) &ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/fec7d33b3ae0e792.png,300) [[Aero]]に&color(#ff0000){Zorro}サポート性能を付加したブレード。 トップのくぼみは浅めで、「球をはめる」「球を持つ」というよりは、「球を引っ掛ける」ような…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Aero%20Z... - 2016年07月24日更新

管理人/副管理人のみ編集できます