フロアボール用品の情報集積サイト。…といいつつ実質は管理人の書き留め。Exel, Fatpipe, Oxdog, Salming, Unihoc, Zoneの主要ブランドが対象です。

タグ検索でhyper3件見つかりました。

Unity

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/4bcc03c7143d61f9.jpg,right,250) [[Cavity]]の改良型ブレード。 Cavityが「堅実なプレー+シュート(強調の意)」のブレードだとしたら、Unityは「&color(#ff0000){シュート特化}」といえる。 CavityほどではないがUnityも剛性の高いヒールを持つ。 Cavity同様に外縁フレームはPlayerシリーズが基本となっているが、こちらは…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Unity... - 2016年10月14日更新

Monstr

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/5c75bb06db9ed993.jpg,690) [[Supreme]]と[[Hyper]]の中間を取るブレードである。 しかしながら、形状はかなりSupreme寄りになっているため、「Supremeと[[Zuper]]の中間」というよりも「&color(#ff0000){Supremeの派生}」とみる方が無難といえる。 (表記は"Monster"ではなく"Monstr"が正しい) 上方から見…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Monstr... - 2017年07月17日更新

Zuper

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/f/w/floorballreview/f97e91844db638ac.png,650) Zoneで高い支持を受ける[[Hyper]]と[[Supreme]]の&color(#3a32c3){特性を組み合わせたブレード}。 同時期に発売されたUnihoc [[Epic]]とコンセプトが同期している。 Hyperほど曲がっておらず、Supremeほど直線的でもない。 凹面の深さは両ブレードのちょうど中間に設定されている。 また、放射状…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/Zuper... - 2016年10月03日更新

管理人/副管理人のみ編集できます