フロアボール用品の情報集積サイト。…といいつつ実質は管理人の書き留め。Exel, Fatpipe, Oxdog, Salming, Unihoc, Zoneの主要ブランドが対象です。

タグ検索でインドアシューズ4件見つかりました。

サイズ選択―よくある誤解から

フロアボールでは[[インドアシューズ(室内用運動靴)>インドアシューズ for フロアボール]]を使用します。 屋外用のシューズとは前提が違います。 普段履きのシューズが革靴であれば尚更です。 にもかかわらず&color(#3a32c3){盲目的に「自分はこのサイズなんだ!」と硬直}してしまい、サイズ選びにおける失敗に気付かないで怪我の慢性化に悩むプレイヤーが多くいます。 競技や目的が違うのに、&color(#ff0000){基本的に同じサイズで履けるはずがない}のです。 そしてこれはフロアボール・…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/%a5%b5%a5%... - 2019年07月21日更新

インドアシューズ for フロアボール

基本的に&color(#ff0000){インドアシューズ(''室内用''運動靴)}を使用します。 インドアシューズとはメーカーWebサイトやアウトソールに"&color(#ff0000){''Non Marking''}"などの表示がある靴のことです。 まれに室内用でも表示がないこともありますが、インドアシューズかどうかしっかり確かめましょう。 (※「飴色・黄褐色&color(#ffaa00){■}のソールでなければダメ!」という情報は正確ではないが、%%%&color(#3a32c3){施設管理権者}の…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/%a5%a4%a5%... - 2019年03月23日更新

競技ごとのシューズ特性

横無尽に駆け回る機動的なプレーに向く。 インドアシューズの中で、特にミッドソールが薄い傾向にあり、床をダイレクトに蹴り出すことができる。 また、アッパーは摩擦に強く、スティックやボールと接触にも十二分に対応できる。 他競技と比較すると足を守る機能に乏しく、長時間のプレーになると疲労が目立つことが難点である。 *要素別チャート &size(12){※モデルによって差異があります。} ***衝撃緩衝性(クッション性) バレーボール &color(#ff0000){>>} バスケットボール &co…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/%b6%a5%b5%... - 2017年06月10日更新

インドアシューズの替え時

%%%ミズノからの回答%%%~~弊社ではインドアシューズのおおよその目安としまして部活動等で毎日使用されるとして、~~&color(#ff0000){男子の場合3〜6ヶ月、~~女子の場合6〜12ヶ月}~~と申し上げております。~~なお、&color(#3a32c3){体形や練習内容、時間(使用頻度)等、さまざまな要因}でバラつきはございます。~~&align(right){&size(12){※運動部の約50%は1日「2〜3時間未満」活動。}} 週に2〜3日の練習であれば、単純計算で男子で10ヶ月前後、女…

https://seesaawiki.jp/floorballreview/d/%a5%a4%a5%... - 2018年04月18日更新

管理人/副管理人のみ編集できます