• マシンガンと呼べるのはルイスとMGくらいで、他銃は取り回しの悪いアサルトライフル。
  • キルタイムが長め
    • 突撃兵感覚で戦うと撃ち負けるか仕留め損なう事が大半
    • 岩陰に隠れながら進軍してくる敵兵士を迎撃する事がマシンガンの仕事
  • 凸するならBAR一択

各武器オススメ

ルイス・ガン

OHなしで50連射できる対敵飛行機用の銃、撃ちまくろう

ベネット

最高精度を誇る望遠モデルで遠距離の射撃も楽、偵察兵は微妙に勝てない

MG

200発入りの制圧モデルで拠点防衛は任せろ
といっても旗に絡んでたら死ぬから、離れて安全圏から打つんだぞ?
パイポッドは絶対使え、まったく当たらなくなる
中距離より遠くは精度の低さが目立ってくる

マドセン

塹壕モデルで腰撃ち、30発あるから少し離れた敵もなんとかなる

BAR

1マガジン20発のハンデ持ちだが、塹壕も望遠も強い
極めるなら突撃歩兵モデルでしっかり当てよう

ヒュオット

マシンガン飽きた人用、多分運営がバランス調整に悩んでいる銃

モデル別

軽量

  • 射撃から銃口が元の位置に戻るまでの時間が速い
  • 連射時の拡散が遅く、集弾性に優れる
  • 連射による精度完全回復が1発速い
  • バイポッド付き
ルイス・ガン
47発でオーバーヒートなし、低反動、完全回復7発
マドセン
31発、精度もRPMも1番、完全回復7発
MG
100発、精度は1番、完全回復8発
ヒュオット オートマチック
ルイスより横反動が低い、拡散も弱め、威力弱い

制圧

  • 中倍率のスコープ
  • バイポッド
  • 拡張マガジン
ルイス・ガン
97発、攻撃面(RPM、威力、装弾数)ではMGに負ける、50発までOHしないので継戦能力では勝てる
飛行機に撃ちまくれ
MG
200発、ザ・マシンガン、ただしOHが35と短い、バイポッドが使えないと当たらなくて死ぬ。
スコープあるけど肝心の精度が低い

塹壕(ざんごう)

  • 腰だめ精度に特化、近接戦闘モデル
マドセン
移動中の精度が良いので腰撃ちに最適、万能は伊達じゃない
31発あるのでBARより遠距離に対応できる
ビーエーアール
強レートで至近距離なら突撃兵以外は溶かせる

突撃歩兵

  • 反動を抑えたモデル
ベネット
反動はかなり改善された、が、静止時の精度が悪化した、それでも他銃より反動は低い
マドセン
BARとMGの中間、MGより低反動でBARより長持ちな単発撃ちができる
MG
強めの反動がマドセン並になった、弾幕張れ
ビーエーアール
より一点に連射が効くようになった

光学標準

  • レンズサイト付き
  • 精度が向上している
ルイス
なぜか他のルイスモデルより精度が悪くなった
ズーム機能があって弾数も多めなマシンガン
ベネット
望遠ほどじゃないけどスコープ欲しいときに

望遠

  • スコープ
  • バイポッド
  • 遠距離戦闘に対応したモデル
ベネット
全マシンガンで最高の精度を持つ
ビーエーアール
強レート弾がバイポッドでバシバシ当てられる

© 僕の説明書おきばwiki All Rights Reserved.

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

Grand Theft Auto V 更新停止

Unity5 更新停止

フリーエリア

© 僕の説明書おきばwiki All Rights Reserved.
当サイトの御利用につきまして
いかなるトラブルや
損失・損害等に一切責任を
問わないものとします。

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます