最終更新:ID:GKlnhGKTgw 2022年07月16日(土) 10:37:00履歴
このページは萩本創八氏が作成したフリーゲームグレイメルカの攻略WIKIです
萩本創八氏のサイト
現在の最新バージョンはver1.3です。


現在の最新バージョンはver1.3です。

色々なSLGゲームをやって来て、最も印象に残ったシステムが
ファイアーエムブレムの「ダメージ計算可能システム」で、
シナリオや演出面で近代化が進んで上回っていても、未だに
あの1ターン1マスを争う詰め将棋のような緊迫感を持つSLGに出会えず、
自分で作りたくなった事から製作を開始しました。
なのでマップチップから操作性から色々と真似していますが、
開発ツールが system3.9 なのを除けば、全て手作りです。
フリーの画像も曲も一切使いません。
クオリティよりオリジナリティ優先です(FEは真似してますが……)。
攻撃力−防御力=ダメージという計算が可能な戦略システムで、
数値のランダム要素は回避やクリティカルやステータスアップのみ。
支援効果や3すくみに重点を置いており、強いキャラによる
ゴリ押しクリアは絶対に出来ません。
開発ツール system3.9
※公式サイトより引用
ファイアーエムブレムの「ダメージ計算可能システム」で、
シナリオや演出面で近代化が進んで上回っていても、未だに
あの1ターン1マスを争う詰め将棋のような緊迫感を持つSLGに出会えず、
自分で作りたくなった事から製作を開始しました。
なのでマップチップから操作性から色々と真似していますが、
開発ツールが system3.9 なのを除けば、全て手作りです。
フリーの画像も曲も一切使いません。
クオリティよりオリジナリティ優先です(FEは真似してますが……)。
攻撃力−防御力=ダメージという計算が可能な戦略システムで、
数値のランダム要素は回避やクリティカルやステータスアップのみ。
支援効果や3すくみに重点を置いており、強いキャラによる
ゴリ押しクリアは絶対に出来ません。
開発ツール system3.9
※公式サイトより引用
このページへのコメント
6章マスターモードクリアしましたが、7章の始め方が分かりません。
最新の1.3でプレイしています。
そこまでのセーブデータがあるならグレイメルカを起動して何か押して「ニューゲーム」。そこに「最初から」や「5.5章を始める」「6章を始める」「7章を始める」があると思います。時系列的には7章より5.5章の方が先なので未プレイなら先にそちらを。
因みにまだ結構バグと思われるものを見かけるかもしれません。
7章攻略誰か作って( ノД`)
1.3になって夜とか出たけど、キャラの強さが変わるのかな?
悪夢の絵本ていうマップはあるの?
限定配布で「悪魔の絵本」というものがあって、そのマップのことですかね?
デバッガーの方がほぼ全員レベルマックスの状態でもクリアできなかったと萩本氏が仰ってます。
返信ありがとうございました。
いらね、と思ってメラを11話で殺していました