使用可能キャラクター等

マップ画像

全体図

経路図


※旧バージョン

全体図

経路図

攻略

6ターンから24ターンまで、3つある階段からいずれかの場所にランダムで増援が発生し、10ターン目になるか中央の赤いラインより右に行くと右上の赤いエリアからスカイリード部隊が登場する。青いエリアの部屋から出ずに敵を待ち受けよう。スカイリードは、フェネックサリーが所属する直線的に向かってくる部隊と、ウィラがいる大回りで裏へ向かう部隊とに分かれて進軍してくる。ウィラは不退転で不意に攻撃力を上げてくるので、出来るだけ回避するのが良いが攻撃を受ける想定の場合には余裕をもたせる。追撃を決して受けないスポポンドが良い壁だったりもする。
フェネックを青いエリアまで引き寄せてからスポポンドで会話して仲間に入れて、そのままフェネックサリーと会話して仲間にする。サリー説得は女性なら誰でもできるが、他にもスカイリードが沢山いるので陣形を整える都合上では再移動スキル持ちフェネックが一番良い。そのあとすぐに直行部隊を倒してから裏から回ってきたウィラ部隊を倒す。
スカイリードは弓が弱点だがウィラは軌道予測を持っており、遠距離攻撃が絶対に当たらないうえに素早さが高く、瀕死になると死中活の効果で必殺を繰り出してくる強敵なので、ハルカやオブスキュリテを持ったメレオネで倒す。
階段からの増援がなくなったら、民家のホワイトを仲間にしたり、宝箱の回収をしてからブロジンを倒す。
フィアカルタが長期離脱するのでクリア前に治療薬を1セット持たせるだけにしておく(出撃させない場合はマップ開始前に持たせておく)再登場時に包帯と治療薬を所持するようになったので、所持品はすべて回収してよくなった

増援

勝利・敗北条件等

勝利条件

ブロジンの撃破

敗北条件

ハルカの死亡

スキル経験値・貢献度入手制限ターン

40ターン

敵レベル

一般 10〜16
ボス 22 23

会話

通常会話

ハルカクレミト経験値
ハルカソヴォ10000金
ハルカメレオネハルカの最大HP+2
ハルカゲーコ経験値(ロフォ君を召喚していないと会話不可)
ハルカフェネック経験値(フェネックを仲間にしていないと会話不可)
フィアカルタクレミト経験値
フィアカルタソヴォ経験値
フィアカルタザリップ経験値
ロシェアガシガンロシェアの医学+1
カンツラソヴォたまご入手(ソヴォ
クレミトソヴォ経験値
クレミトゲーコヴォーパル入手(ロフォ君を召喚していないと会話不可)
クレミトサリーアピールブック入手(サリーを仲間にしていないと会話不可)
ソヴォメラ経験値
フェネックスポポンドフェネックが仲間になる
サリー女性キャラサリーが仲間になる、会話できるのは一人だけ
クレミトホワイトクレミトの体術+1
ホワイトナイトナイトの経験値+100

戦闘時特殊会話

店(緑のエリア)

宝箱・民家(黄色いエリア)

宝箱:ガードブレイク
上民家:下の民家でホワイトを仲間にするためのヒントがもらえる
下民家:クレミトで訪問すればホワイトが仲間になる

ドロップアイテム(紫の敵)

なし

隠しアイテム

座標1953(ジェヘララ限定)
宝石入手

ボス(水色の敵)

名前ブロジンウィラ
クラスディフェンサー(重)ペリュトン(飛)
レベル2223
HP4340
腕力1816
頑丈さ2318
魔力
魔防1320
素早さ1321
器用さ1818
意思1422
医学
移動力
武器レベル槍7 斧9斧9
所持品ゴールドアクス
ジャベリン
ゴールドアクス
手斧
治療薬
包帯
スキル必殺予測
不退転
死中活
守護
軌道予測
※イージー、ノーマルモードだと敵の飛兵の素早さ補正がないのでウィラの素早さ−3

このページへのコメント

↓コメにある宝石は海越えスキル必須かも?飛兵では発生しなかった

0
Posted by ppp 2016年01月06日(水) 19:04:32 返信

1953の位置(海の少し色が変わっているところ)に宝石が落ちている

0
Posted by あ 2015年12月18日(金) 02:12:01 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


戦闘マップ

【メニュー編集】

どなたでも編集できます