共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

テルミン

担当:らみなりあ
『簡潔紹介文』

(↑一部フリー素材使用)

外見

緑色の髪に緑色の目。
サイバー系の服装、装甲をしている。
見た目に反して背は高い。

身長:180cm
外観年齢:20歳

詳細

「最古の電子楽器」とされている精霊。
その所以もあって自身を「文明が産んだロボット」であると自称している。
しかし妙に人間臭い、いや精霊臭い上すぐ設定がブレる。数時間で設定が真逆の方向に変わったりすることは日常茶飯事。ちゃんと設定くらい固めろ。
手先が器用で、身体についている装甲は噂によると段ボールを塗装して作ったらしい。
台詞
「ロボットバーテンダーのテルミンと申しマス。よろしくお願いしマス」
「お酒を仕入れようとすると、大抵年齢確認をされてしまうんデス」

住居

ショットバーの近く。

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):    DEF(防御):    SPD(速度):   
RNG(射程):    STM(持久):    TCT(戦術):   

[↓コピペ用]
S
A
B
C
D
E
戦法

関係

一人称:ワタシ/ 二人称:アナタ/ 三人称:あちらのカタ、○○サン
所属:無所属ショットバー

ジェイと共にショットバーを営んでいる。

歴史

テルミン(ロシア語:Терменвоксチルミンヴォークス)は、1920年にロシアの発明家レフ・セルゲーエヴィチ・テルミンが発明した世界初の電子楽器である。
テルミンの最大の特徴は、テルミン本体に手を接触させず、空間中の手の位置によって音高と音量を調節することである。
わずかな静電容量の違いを演奏に利用するため、演奏者自身の体格・装身具などによる静電容量の違いをはじめ、演奏環境に依存する部分が大きく、演奏前に綿密なチューニングを必要とするなど、安定した狙った音を出すには奏者の高い技量が要求され、演奏には熟練を要する。
一般的なテルミンの音色は純粋な正弦波に近いため、ミュージックソーに似ている。恐怖映画やSF映画の効果音としても使われてきた。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます