共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

怨霊 アッシュボリー・ベース/M-ABa/ミシュ

担当: (立ち絵:アイス)
『ひとりぼっちのさびしんぼ』

外見

アッシュとほぼ変わらないが髪が短く、しばっていない。
内巻きのボブ。
ぬいぐるみを持っている。

詳細

アッシュボリー・ベースの怨霊。
使われなくなった、興味を持たれなくなった、そんな欠片が集まって、彼女はできた。

見た目は中学生くらいなのだが、言動はまだ幼い。

いつも一人。

おもちゃ
最近ずっとつまんない。散歩も飽きちゃった。
でもね、わたし、見つけちゃったの!おもしろいもの。
ね!もう一人のわたし
わたしと遊ぼ。
台詞
「あのね、あのね!えーっと、一緒に遊んで!」
「つまんないのー。ここで待ってるから、また遊んでよ」
「お兄ちゃん?あーいるよ!でも、もうわたしのこと見てくれなくなっちゃった」

住居

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):    DEF(防御):    SPD(速度):
RNG(射程):    STM(持久):    TCT(戦術):

[↓コピペ用]
S
A
B
C
D
E
戦法

関係

一人称:わたし/ 二人称:あなた/ 三人称:
所属:ミューター

歴史

アッシュボリー・ベースは英国で1985年に開発されたエレキベース。
弦長約46センチのフレットレス(ただしフレット位置に線が引かれている)で、この弦長は一般的なベースの弦長の半分にあたる。
楽器
高音コントロールを上げてブリッジ付近を弾くことでエレキベースに近い音を、弦を左手でミュートしタッピング奏法で弾くことでアナログシンセサイザーに近い音を、アンプの使用により低く共鳴的なコントラバスのピチカートに似た音を発する。

特徴として、音を鳴らすためにシリコンゴムの弦とピエゾ式ピックアップを使用することが挙げられる。
また、弦の張力が弱いため、ネックにはトラスロッド(ネックの補強や反りの補正に使われる金属棒)が入っていない。
一般的なエレキギターやエレキベースと異なり、ブリッジもネックも調節可能にはなっていない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます