共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

怨霊 オカリナ/Moca/モカ

担当:照れ屋のからす
『置き捨てられた土笛』

外見

オカリナ(アルトC管)に似ているが、配色は全体的に寒々しい秋の終わりのような色をしている。(画像参照)

詳細

※この紹介文には照れ屋のからすが抱く妄想や幻覚が多量に含まれています!

オカリナ(アルトC管)に瓜二つの怨霊、ミューター陣営。
牧歌的でマイペースなオカリナに比べ物事に対しての諦めが強く、アンニュイな印象。
若干ツンデレな面も。

なぜかオカリナ(アルトC管)と同棲してる。たぶん夫。かわいいね。
たまに「新芽の芽生えるような綺麗な緑色」のOcaと、
「草木が枯れて寂しくなったような錆色」の自分を比べて悲しくなっちゃう。かわいいね。
たぶん秋冬は精神がもろくなるタイプの子。僕と同じだね。

住居

ちゃんと答えるならミューターの本拠地なんだろうけど、オカリナ(アルトC管)と同棲してて欲しい(何を言っていますか??????)

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):D DEF(防御):E SPD(素早さ):A
RNG(射程):C STM(持久):B TCT(戦術):D
戦術
インスピリットのオカリナと違いデバフが得意。
恐らく彼の心情によるものが大きいだろう。

関係

一人称:僕/ 二人称:貴方、貴女/ 三人称:あの人

オカリナ(アルトC管)はミューターの自分と隔てなく関わってくれるので感謝している。でも恥ずかしくて本人には言えてない。ツンデレ。かわいいね。

歴史

19世紀後半に北イタリアのブードリオという所のドナーチという菓子職人が、それまであった土笛にはじめて西洋音階(ドレミファ〜)を導入し、ガチョウの子供を意味する“オカリーナ”という命名をしました。
それ以前の土笛は、最も古くは原始メソポタミアにすでに現在のオカリーナと似たものが発土しています。
http://www.aketa.org/ocahistory1.html

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます