最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年02月16日(金) 23:52:08履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | フェアリーシリーズ | ||||
No | 007 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S] | ||||
名前 | シザーズリーゼ | ||||
タイプ | 機動型 | 役割 | 攻撃機 | ||
身長 | 158cm | 体重 | 43kg | ||
身体年齢 | 22歳 | 製造国 | 🇰🇷 大韓民国 | ||
BATTLE STYLE | Duelist | ||||
WEAPON | Scissor Blade | ||||
攻撃力 | S | 速度 | A | ||
攻撃頻度 | C+ | サポート | C | ||
持久力 | E | 防御力 | E | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(02:55:00)*1 | |||||
イラスト | Rorobomb? | CV | 山下七海? |
- イベント
- 蓮花と陰に咲く薔薇(リニューアル) Ev1-3
- メインクエスト
- 常設イベント
- 至高の晩餐 Ev-2B / Ev-3Ex
- リオボロスの遺産 Ev2-3B / Ev2-5B
- ハロウィンパークパニック! Ev-10
- セントオルカの秘密作戦 Ev1-6
- 不思議な国のチョコ女王 Ev1-7
- 補助装備:害虫破砕機
- 攻撃力+120、命中率+30%、クリ率+15%、防御貫通+65%、攻撃力ダウン効果解除
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | アーマーカット | ▪ 対象の敵1体に攻撃力150~330%のダメージ ▪ 3ターンの間、対象の防御力-20~29%(重複可) ▪ クリティカルの時、与ダメージ+20~29% | 対象 指定 | 3 | 5 | |||
◆ | |||||||||
2 | シザースブレード | ▪ 対象の敵1体に攻撃力325~1000%のダメージ ▪ 対象が防御力ダウン状態なら、与ダメージ+15~37.5% ▪ 対象が被ダメージアップ状態なら、与ダメージ+15~37.5% | 対象 指定 | 3 | 9 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 庭師の本性 | ▪ ラウンド開始時、クリ率+25~36.25%、防御貫通+30~66% ▪ 攻撃命中時、2ターンの間、攻撃力+30~43.5%(解除不可) ▪ 代償に被ダメージ+100~55%(解除不可) | ||||||
2 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身のAP+2.2~4 ▪ 自分が敵にとどめを刺すと、行動力+5~16.25% ▪ 編成内に二丁拳銃を持った害虫または二本の包丁を持った害虫がいる場合、自身の行動力+5~16.25%(重複可) | |||||||
害虫駆除 | |||||||||
- ドリアード
- パッシブ2:味方の攻撃力・命中率・行動力アップ
- 圧倒的な単発火力
特にアクティブ2は1000%というとんでもないダメージ倍率を誇り、周囲からのバフも絡めれば6桁を超えるダメージを軽々と叩き出すことが可能。
- 機動型にしては手数を出しやすい
元々機動型として中の上程度の行動力を持つ上、ランクアップ後は開幕に多量のAP取得と敵撃破時の行動力バフを得るため、それほど火力が必要ない場合は手数の多い高速アタッカーとして使うことも可能。
- 保護無視が無い
ステージによってはSS昇級アウローラなどのフォローが必要になるだろう。
- 射程の短さ
スキル威力アップの効果が相対的に薄いため、フルリンクボーナスで補ってやりたい。
- ワンミスが許されない脆さ
軽めの反撃ですら致命傷になるため、特にターゲット喪失による反撃持ちへのランダム誤射は注意したい。
- やられるまえにやれ
高倍率単体攻撃は変化の聖所を中心に需要があるが、自前で保護無視を持っていないという点は痛いところ。運用する際は最低限そこのフォローはしてあげるのが良いだろう。
- 昇級について
初動の速さと手数に多大に影響してくるスキルなので、彼女を第一線で活躍させたいなら習得させておきたいところ。
加えてヤンデレ仲間のブラックリリス・ソワンと同時編成した際にも行動力にバフがかかるようになる。
それ以外に明確なシナジーはないので同時編成にはこだわらなくてもいいが、ブラックリリスは保護と被害無効化付与を同時に行えるという点が超低耐久のリーゼとそこそこ好相性ではある。
ソワンに関しては向こうが軽装編成に特化した性能である関係上、残念ながら組ませるのは悪手と言っていい。一応変化の聖所4区では3人揃って適合戦闘員に設定されている箇所があるが、趣味抜きであえて組ませるとしたらそれくらい。
- 専用装備
アタッカーとしてのパンチ力に磨きがかかるが、足回りは強化してくれないので行動力・APアップ系装備とは使い分けが必要だろう。
クリティカル100、必要命中、攻撃振り。
フルリンクボーナスはアクティブ2の火力を求めるならクリティカル+20%、配置の自由度を高めたいなら射程+1がお勧め。
スキル威力+20%は極端な高倍率のアクティブ2には恩恵がかなり薄く*3、クリティカル+20%を取って浮いたポイントを攻撃に回す方がほうが火力が出る。
アクティブ1運用なら取る手もあるがやや没個性気味か。
フルリンクボーナスはアクティブ2の火力を求めるならクリティカル+20%、配置の自由度を高めたいなら射程+1がお勧め。
スキル威力+20%は極端な高倍率のアクティブ2には恩恵がかなり薄く*3、クリティカル+20%を取って浮いたポイントを攻撃に回す方がほうが火力が出る。
アクティブ1運用なら取る手もあるがやや没個性気味か。
- 農地や庭園向けに製造された農業用バトルメイド「フェアリーシリーズ」の一機。剪定と害虫駆除を目的としたモデルで、巨大な剪定バサミが武器。
- 正式名称は「エリザベスA型」。型番に「A」が入っているため、恐らくバニラ同様の廉価モデルだと思われる。
- リーゼは北欧圏でのエリザベスの略称。後述の危険性から血の伯爵夫人ことエリザベート・バートリをモチーフにしていると思われる。
- 作中で登場するリーゼはラビアタがレジスタンスを結成する際に復元されたメンバーの一人。現在登場しているフェアリーシリーズの中では最も機動力が高い。
- 自己紹介で妖精の羽を与えられたと言っているが、形状や飛行の敏捷性、そして害虫駆除という目的から察するに、モチーフはトンボであろう。
- オルカ号内では主にドクターやMr.アルフレッド、ダフネ等と共にバイオロイドの治療・看護の仕事を行っている。
人選ミスでは- ただそこまで医療に精通している訳ではないので厳密にはダフネの看護補助に近い役割を務めている。
- 司令官の避妊施術をダフネと担当しており、担当の際はいつもの姿から想像できない程沈着冷静に行っている。とは言え、司令官のズボン脱いで行う事なので、終わった後は顔を真赤にして去ってしまうらしい。
- 普段は常に穏やかな笑みを浮かべているが、その本性は主人に対して強烈な独占欲を抱く重度のヤンデレ。主人に危害を加える者はもちろん近づいてくる他のバイオロイド達のことも「害虫」とみなし始末しようとする過激な人物。
- 尚害虫駆除を目的に設計されているので昆虫に対する知識はかなりあるとの事。
- 正式名称は「エリザベスA型」。型番に「A」が入っているため、恐らくバニラ同様の廉価モデルだと思われる。
- 実は結構単純というか直情径行な性格で、ひとたび暴走を始めると会話すら通じないレベルで狂乱してしまう。
- その言動から見境なくバイオロイドに対して刃傷沙汰を起こすキャラと思われがちだがアイシャ曰く、リーゼは姉妹に危害を加えるような危険人物ではない。
他のバイオロイドは…? - 実際姉妹達のことは信頼しているようで、リリスにダフネが抜け駆けして司令官と関係を持ったことやレアがコンパニオンの姉妹を騙して手柄を掠め取ろうとしたことを教えられた際には彼女達がそんなことをするはずがないと語っている。
なお本当にダフネは抜け駆けしていたしレアはコンパニオン姉妹を騙していた模様。 - 凶暴で攻撃的なところが目立つ一方、上記のように腹に一物抱えがちな姉妹達のことを素直に信じていたり、司令官にキスされただけで気絶してしまったりと純真なところを垣間見せることも多い。
良くも悪くも性格面には幼いところを残しており、暴走しがちで独占欲や嫉妬心を隠さないのもある意味ではその裏返し……ともとれるかもしれない。 - リーゼが何人も集まった場合は司令官を巡って争い合うのかという質問に対し、アイシャはその可能性はあると答えている。
- その言動から見境なくバイオロイドに対して刃傷沙汰を起こすキャラと思われがちだがアイシャ曰く、リーゼは姉妹に危害を加えるような危険人物ではない。
- リーゼは特に過激なのでわかりやすいが、実は姉妹機のオベロニア・レアやダフネも彼女ほどではないとはいえヤンデレ気質というか主人に執着しがちな傾向がある。血筋なのかもしれない。
- 恋に盲目すぎるその性格ゆえか親密度が非常に上がりやすく、特に戦闘勝利時の上がり幅は
チョロさに定評のあるメイをも上回る。ちょっと連れ回せばあっという間にカンストするし、うっかり大破させてもすぐリカバーできてしまう。正直怖い。 - パッシブ2の後半部分は組む相手でバフ名が異なり、二丁拳銃を持った害虫は「私と一緒に片づけることがあるでしょ?」、二本の包丁を持った害虫は「あなたでしょ?」となる。
- diyap氏の公式漫画「ラストオリジン漫画劇場」ではほぼ「ヘッチュン(害虫)」以外の台詞を発しないマスコットキャラじみた人物として描かれている。
- 性格のほうもかなり丸くなっており、恋のライバルであるリリスやソワンに敵意丸出しな点は変わらないものの、本編のように狂気じみた言動はほとんどしない。
また脱走したミニコンパニオン達を危険から救って寝かしつけるなど、優しい一面も見せている。 - これは本国版でのリーゼがやや舌ったらずな口調になっていることから生まれたネタらしい(いわゆるオンドゥル語のようなもの)。
ある意味翻訳の難しいところではあり、有志翻訳では「ヘッチュン」「むち」等と訳されていた一方、公式訳では伝わりやすさを優先してか「ガイチュ」と日本語版の台詞に寄せた訳し方になっている。滑舌を抜きにしても害虫害虫言ってるのは確かだし、ある意味話の通じないキャラではある。
- 性格のほうもかなり丸くなっており、恋のライバルであるリリスやソワンに敵意丸出しな点は変わらないものの、本編のように狂気じみた言動はほとんどしない。
- リオボロスの遺産ではオードリーに仕立ててもらった水着をソワンにそそのかされてわざと破いてしまったり(当然オードリーに激怒されて水着を取り上げられた)、それをきっかけにブラックリリスと刃傷沙汰を起こしかけたりするなどかなりエキセントリックな行動に出た。キレると周りが見えなくなるタチらしい。
- 楽園への招待状ではあまりの暴走っぷりにマキナから危険視され、ビスマルク本社の地下牢に幽閉されてしまっていた。それでもなお害虫と叫び続けていた所を司令官一行に救出され、楽園からログアウトする鍵となるマスターキーのありかについて重要な情報を提供している。
- 流石に幽閉で弱ってしまっていたが少し休んだ後に復活し、ブラックリリスを叩き起した上でヤンデレタッグで大暴れをしながらビスマルク本社に突撃していた。
- まずブラックリリスを起しに行ったのは流石に自分一人で乗り込むのは無理と判断したためで、言動とは裏腹に意外とクレバーな判断ができるところを見せている。
- マキナに対しては雌ブタ害虫、司令官についての猥談を始めようとしたロイヤル・アーセナルに対しては性欲害虫、ブラックリリスの夢にたまたま一緒にいたスノーフェザーに対しては鳥害虫と呼ぶなど暴言にも磨きがかかっている。
- 後日談では妹のアクアを半ば脅し上げる形で司令官へ贈るための花冠の量産を手伝わせている。花冠は地味に見えるが、宝石だらけの中にあれば目立つというこれまたクレバーな判断を見せている。その後B-11 ナイトエンジェルを追ってきた司令官と出会い、花冠のお礼としてキス(手の甲か額かを選べるが展開はどちらも同じ)をされるとあまりの幸福感で気絶してしまうという純心さも見せた。
- 流石に幽閉で弱ってしまっていたが少し休んだ後に復活し、ブラックリリスを叩き起した上でヤンデレタッグで大暴れをしながらビスマルク本社に突撃していた。
- 誰かが望んだ願いではドリアードの仮病を見抜き問い詰めていたが、司令官が現れると気もそぞろになってしまい楽園の最後から目も合わせられない状態が続いていたことが判明した。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳
タグ
このページへのコメント
今日は楽しいむっちの日
むっちよかったよむっち
リーゼ良かったねえ…泣
ピョンテおめでとう
リーゼの外伝とスキンがついにきた!