GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

基本情報

所属
ビスマルクコーポレーション
No237ランクS
ランクアップなし
名前N2E-888 アラクネー
タイプ重装型役割支援機
全高
全長
3.5m
5.2m
体重72t
製造国??
BATTLE
STYLE
Spider Queen
WEAPONRailgun “Spider Fangs” / Electromagnetic coil “Queen's poison”
攻撃力B速度C
攻撃頻度BサポートA
持久力B防御力C+
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
回路回路OS補助装備
製造
ロボット製造(08:15:00)
イラストMAR10?CV関根明子?

入手方法

  • 製造のみ

ロボット設計素材

資源素材施設研究
部品 900
栄養 0
電力 1500
演算制御パーツ 300
高密度演算制御パーツ 40
高出力ブースターパーツ 50
[3] ターゲット分析システム [4] 大型ロボットフレーム [6] 大容量ジェネレーター

ステータス

ステータス

リンク

出撃コスト


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1貫く牙▪ 対象の敵1体に攻撃力139~229.5%のダメージ
▪ 対象のAP-0.55~1
対象
指定
25
2EMP展開▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力75~118.5%のダメージ
▪ 命中時、2ターンの間、対象の命中率-55~100%、スキル威力-11~20%
 ▪ 対象の命中率アップ効果を解除
マス
指定
39
パッシブ1電子戦防護網展開▪ 戦闘開始時、範囲内の味方に偵察効果を付与
▪ ラウンド開始時、範囲内の味方の命中率+33~60%
 ▪ 対象が攻撃機の時、さらに防御貫通+10.5~15%
 ▪ 対象の攻撃機の攻撃力・命中率・クリ率ダウン効果を解除
2防御アルゴリズム改善▪ ラウンド開始時、前列の味方の被ダメージ-5.5~9.99%
 ▪ 対象が保護機の時、さらに被ダメージ-5.5~9.99%、標的を付与
(数値の表現はレベル1~レベル10)


性能

アラクネーの長所

  • 保護機に標的を付与できる
パッシブ2により、前列に立っている味方の保護機に対して標的を付与することができる。
スレイプニールエタニティのように強力だが保護対象・範囲に難のある保護機がこれだけで編成全体を守れるようになる。
また配置に気をつければ保護無視攻撃や範囲攻撃への巻き込まれもまったく怖くなくなる。
最大で22%というかなりの数値の被ダメ軽減も付与してくれるので、防御型タンクには特に嬉しい。
 
  • バッファー・デバッファーとしてもそれなり
使われる理由のほとんどが標的付与だが、他のスキルもおまけにしてはなかなか強力。
周囲への命中バフや防御貫通は、後列に置くことが多いアラクネーとしては攻撃機に利かせやすい。
アクティブ2の6マス保護無視攻撃には命中バフ解除と命中デバフがついており、回避系タンクへも一応はサポートができる。
 
  • 貴重な偵察付与
他キャラに偵察効果を付与できる非常に稀少なキャラの1体。
有効活用できる局面はごくごく限られるが、ウォッチャーの被ダメ軽減無視やシラユリの攻撃支援を装備枠浪費なしにつけることができる。

アラクネーの短所

  • 前列にしか標的をつけられない
標的付与範囲が前列のみ。
保護機はだいたい前列配置なので配置段階で問題になることはほとんどないが、戦闘中に突き飛ばし攻撃を受けると標的が外れてしまうのが難点。
重装保護機なら素で免疫があり、回避系なら躱せばいい、ということで主に問題になるのはゴルタリオンなどの軽装型の防御タンクだろう。
ワクチンチップをつける、範囲攻撃の巻き込まれに目をつぶって後ろのマスに誰かを置く、などの対応が必要。
 
  • 前列に標的をつけてしまう
前列に置かれた保護機には必ず標的をつけてしまう。
これまた複数の保護機を入れることがあまりないのでほとんど問題にならないが、ゴルタリオン白兎を併用したい時などは配置問題に発展する。

総評

  • しもべたちを力強く支える蜘蛛の女王
多くの保護機の運用を劇的に改善させ、ラスオリの歴史を変えたといっても過言ではない超重要AGS。
アラクネーの登場を境に様々な難関クエストの攻略が一気に楽になった。
同じ役割をこなせるメリーと比べても、無装備だろうがレベル1だろうが置いておくだけで標的がつけられるアラクネーの汎用性と安定感の高さは抜きん出ている。
変化の聖所では多用するため、一日の出撃制限を回避するために何体も製造した司令官が少なくない。

育成

ステータスは必要命中を確保し、残りはHP振り。
フルリンクボーナスはバフ/デバフLv+2一択。
アクティブにそこまで期待するキャラではないが、一応は行動力・AP重視装備。
補助装備はナパーム弾をつけておくとケミカルチックType-Xを対処可能なので美味しい。射程が短いので伸ばす装備でもいいだろう。
逆に、オートで放置したい場合は後列配置で強襲OSをつけておくと勝手に待機し続けてくれる。

小ネタ

  • PECSがブラックリバーに依存しないAGSシステムの構築を目指した「Neneプロジェクト」の一環で生まれた電子戦AGS。開発はグループの中でAGS開発ノウハウのあるビスマルクコーポレーションが担当している。
    • 純戦闘用AGSとして開発されてはいるものの、伝説と並ぶエンタメ系企業のビスマルクの手により一種の「設定」が追加されている。
    • モチーフと名前の由来はギリシア神話に登場する女性アラクネー。機織りの名手だったが、その腕に奢るあまり女神アテネの怒りを買って蜘蛛にされてしまった。
      (一説ではアテネとの機織り勝負には勝ったが、その織物がゼウスの浮気を揶揄したものであったためとも)
    • 制式名一覧によるとNはプロジェクト名から取っており、鳴き声から現地でネーネーと呼ばれるハワイガンに由来しているとのこと。
  • 第二次連合戦争においては初の実戦でスパルタン中隊*1と交戦。単独で無力化に成功するという大金星を挙げる。
  • 韓国での第2回おっぱい選挙では、人間の女性型であるエイダー Type-Gグラシアス(必滅の運命スキン)と共に「ちょうどいい党」に分けられた。
    (他のAGSと某ステルスは「どうにでもなれ党」)
  • 蜘蛛の女王スキンは自己紹介でも触れているよう此方が本来の姿であり、過去に存在していた特殊外装をアザズがそのまま復元したもの。
    神経系や循環系の器官は存在しないが一部の需要に応えて制限的に身体器官が具現化されている。

セリフ集

基本

蜘蛛の女王の在臨


イラスト

基本

蜘蛛の女王の在臨 (Model.Spider Queen)

変更点

このページへのコメント

蜘蛛といえば8本脚だけど女王スキンでは人体の四肢+メカ脚4つを合わせて8本脚ということなのかな

5
Posted by 名無し(ID:EU4trQhz2Q) 2023年02月04日(土) 21:11:25 返信

女王スキンでショタ司令官を捕食してほしい。

10
Posted by 名無し(ID:g6BAGOuZEg) 2023年01月29日(日) 17:26:14 返信

AGSにバイオロイドのような見た目のスキンを追加するなど姑息な手を…(課金)

女王のようにタゲを取らせるパッシブとか強烈な命中デバフ掛けるアク2のエフェクトとか
女王スキンはいかにもそれらしさがあっていいわ

3
Posted by 名無し(ID:sunPlTTC1g) 2023年01月26日(木) 04:27:45 返信数(1) 返信

通常状態だと真っ当に電子戦機ってイメージなのに姿が変わっただけで家来を上手く使う女王蜘蛛って感じになるのが凄いなー

5
Posted by 名無し(ID:IdpQy5qTiw) 2023年01月28日(土) 23:02:24

スキン付けたらあやとりで遊んでて可愛い
君本当にAGS?

9
Posted by 名無し(ID:nv6nNjcx8g) 2023年01月25日(水) 19:17:06 返信

スキン着せた後の物言いがまさに女帝って感じで良い…

2
Posted by 名無し(ID:D03QxZcE6A) 2023年01月25日(水) 18:19:19 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

終了イベント
滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月20日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます