最終更新:ID:1sjZPHqxAg 2017年12月23日(土) 20:02:11履歴

CV:佐倉綾音
風属性攻撃をまとった連撃で、HPが若干回復する。盗賊に限った話ではないが、本作はA連のゲージ回収性能が優秀なので、ゲージ状況次第では積極的に使おう。ただ、ダメージを優先する場合には派生しないように。
いわゆる小足。5A同様に発生判定共に普通。主な用途は固めや起き攻め、そして5Dヒットからの目押しつなぎ。5Dヒットから唯一繋がる技なので、盗賊を使うなら5D>2Aのつなぎは出来る様にしておきたい。
低い体勢から前方にパンチする技。2Aよりもリーチが長く、地上でのけん制の主力になりやすい。ヒット後は5Cがつながるので、そこからコンボには派生しよう。2Cもつながらないこともないが、少しでも離れているとスカりやすいので、できるだけ5Cで繋げるようにしよう。
前方にステップ移動しつつ上に向かって切り上げる技。地上コンボパーツの要で、そのまま2Dにつないだり、ホールド(236+攻撃)につなげることが出来る。
また、前転狩りとして非常に優秀で、前転の裏周りを見てから5Cを出すことで、裏に回った相手に向かってそのまま5Cが刺さる。5C始動は補正も緩く、大ダメージにつなげやすいので、覚えておこう。
jc不可
また、前転狩りとして非常に優秀で、前転の裏周りを見てから5Cを出すことで、裏に回った相手に向かってそのまま5Cが刺さる。5C始動は補正も緩く、大ダメージにつなげやすいので、覚えておこう。
jc不可
下から大きく上に向かって切り上げる攻撃。一応しゃがみ攻撃だがモーション自体は立っている。6Cよりも範囲自体は広いため、対空として使える。ただ、6Cと違い無敵が無いので過信は禁物。また、5Cと違ってjcができるので、地上バウンドからエリアルに移行する時などに使われることが多い。
目の前でアッパーする技。空中攻撃に対しての無敵があるので、対空技として使いやすい。ただ、範囲が狭いので、多少引き付けてから攻撃しないとスカりやすいのが難点。
また、地上くらいからでも相手が浮き上がるので、エリアルに持っていくことが出来る。そのままJDでループするもよし、各種コンボに派生するもよし。ただし、範囲が狭いのでほぼ密着状態限定。
余談だがアクアパッツァのこのみのヘヴィスマッシュと恐らく同じモーション\ワーイ/
また、地上くらいからでも相手が浮き上がるので、エリアルに持っていくことが出来る。そのままJDでループするもよし、各種コンボに派生するもよし。ただし、範囲が狭いのでほぼ密着状態限定。
余談だがアクアパッツァのこのみのヘヴィスマッシュと恐らく同じモーション\ワーイ/
発生早めの中段攻撃で、盗賊の要となる技。ヒット後は目押しで2Aがつながる。ガードされてしまったら微不利なので、サポートなどでカバーしよう。カウンターヒット時はバウンドするので、バウンド後落ち着いてコンボをするように。
また、発生から判定が出るまで時間があるため、普通に無敵技やA攻撃などで割り込まれるので注意。
また、発生から判定が出るまで時間があるため、普通に無敵技やA攻撃などで割り込まれるので注意。
相手に向かってスライディングする攻撃。主な用途はコンボパーツで、5C>2D>各種サポートで各サポートコンボに移行できる。
また、急接近する下段攻撃なので意表を突きやすい。甘えたダッシュやサポート召喚時の硬直を狙って使うのもあり。ただ、ガードされると確反なので、必ずサポートでフォローしよう。
また、固めから5Dor2Dの中下段2択で揺さぶりをかけることもできる。多用は禁物だが、たまに混ぜることで、相手のガードを揺さぶれる。
また、急接近する下段攻撃なので意表を突きやすい。甘えたダッシュやサポート召喚時の硬直を狙って使うのもあり。ただ、ガードされると確反なので、必ずサポートでフォローしよう。
また、固めから5Dor2Dの中下段2択で揺さぶりをかけることもできる。多用は禁物だが、たまに混ぜることで、相手のガードを揺さぶれる。
下に向かって足を伸ばす攻撃。下への判定が出る速さが一番早く、JDと同様にめくりに対応している。主に使うのはコンボパーツ。
また、一部身長の高いキャラクターは立ち状態で昇りJBが当たる。そのままJDまでつながるので、サポートや因子覚醒につなぐこともできる。F式に対応しているかは要検証。
また、一部身長の高いキャラクターは立ち状態で昇りJBが当たる。そのままJDまでつながるので、サポートや因子覚醒につなぐこともできる。F式に対応しているかは要検証。
前方に向かってナイフで切りつける技。J攻撃の中では一番前方への判定があり、先に出しておけば相手のJ攻撃をつぶしやすい。JDよりも発生が早いので、相手のジャンプ攻撃をつぶしたい場合には、こちらを積極的に振っていこう。
盗賊で一番使う技といっても過言ではない技。円を書くように攻撃し、2ヒット(当たる位置によっては1ヒット)する技。空中からの奇襲、けん制、コンボパーツなどなど、多くの場面で使う。
空対空で当たった時は通常ヒットでも着地後5Aがつながるので、落ち着いて着地後5Aを当てて、そのままエリアルに移行しよう。
地上の相手に当たった場合も、そのままA攻撃から各種攻撃につなげよう。ただし、当たり方によっては着地後A攻撃がガードされることもあるので、しっかりヒット確認をしてからコンボに行くように。
ただ、発生が若干遅いので、意外と潰されやすい。気持ち早めに出すのを意識して使おう。
空対空で当たった時は通常ヒットでも着地後5Aがつながるので、落ち着いて着地後5Aを当てて、そのままエリアルに移行しよう。
地上の相手に当たった場合も、そのままA攻撃から各種攻撃につなげよう。ただし、当たり方によっては着地後A攻撃がガードされることもあるので、しっかりヒット確認をしてからコンボに行くように。
ただ、発生が若干遅いので、意外と潰されやすい。気持ち早めに出すのを意識して使おう。
盗賊の場合起き攻めのJDや5Dなどを前転で回避しようとしてくる相手が多いので、意外と刺さる。ただ、前転狩りをするだけならディレイ5Cの方がリターンがでかいので、そちらを推奨。ゲージが無く、画面端から逃がしたくないという場合に選択肢に入る。投げ後は因子覚醒>空ダJC>着地各種攻撃でコンボ継続。
2A→5B・B→5C→2D→(sc)【フェイ】→JD→着地→2B→2C
→(jc)JA→JB→(jc)JB→JC→(c)空中ワールウインド
5D→2A→2B→5C→2D→(sc)【エヴェイン】→ワールウインド
→ダッシュ→5B→2C→(jc)JA→JB→(jc)JB→JC(c)空中ワールウインド
空中ダッシュ→JD→5B・B→5C→2D→(sc)【フェイ】→JD→着地
→5B→(jc)JA→JB→JC→(c)空中ワールウインド→(sc)【傭兵アーサー】
→ホールドトリックA→ユナイテッドエクスカリバー
2A→5B・B→2B→5C→(sc)【エル】→5D→2B→2C
→(jc)JA→JB→(jc)JB→JC→(c)空中ワールウインド
5D→2A→2B→5C→2D(sc)【魔ーサー】→ワールウインド→着地
→5B→2C→(jc)JA→JB→空中ワールウインド→(c)キャッチアンドパラージ
空中ダッシュ→JD→着地→5B・B→(sc)【エル】→5D→ダッシュ
→2B→2C→(jc)JB→JC→空中ワールウインド→(c)キャッチアンドパラージ
動画等みて書き込みしてるので間違ってたら修正してください
このページへのコメント
参考になります!
とりあえず通常技だけ入れておきました。
必殺技とかはおいおい入れていきます。
だれか手伝ってくれてもいいのよ?(チラッチラッ