駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


神戸
ごうど Godo
群馬県みどり市 (旧勢多郡東村)

小中わたらせ渓谷鐵道沢入

名所案内

神戸駅周辺のご案内
富弘美術館星野富弘氏の詩画作品を展示している、草木湖畔に建つ美術館です。
「やさしさにいつでも逢える」富弘美術館へようこそ。
約3.5km
バス利用可
草木ダム豊かな水をたたえる草木湖は、取り囲む山々
の自然を映し出し、その美しいコントラストは
訪れる多くの観光客の目を楽しませています。
約2km
国民宿舎サンレイク草木草木湖を見下ろす高台にある国民宿舎。新
鮮な旬の料理と3種類のお風呂(美人の湯、
クマ笹の湯、竹炭の湯)が自慢です。
約5.5km
バス利用可
わらべ工房杉やヒノキ、ケヤキなど、地元の木材を使っ
た木工体験を楽しめる工房。おもちゃも作
ることができます。
約2.5km
バス利用可
不動滝落差約20m。四季を通じて様々な表情を見
せてくれます。
約2.5km
バス利用可
童謡ふるさと館『うさぎとかめ』や『きんたろう』など、童謡
唱歌の作詞者、旧東村出身の石原和三郎の
生涯と作品を紹介しています。
約2km
バス利用可
清水寺(恵比寿尊)1339年安室文泰和尚の創建といわれてい
ます。石だたみの参道を登ると、こんこんと
湧く泉の御手洗があります。
650m

備考

  • 地図と写真で名所を紹介する大型の名所案内が設置されている。
  • 「星野富弘」は、旧東村出身の詩人・画家。事故で体の自由を失うも、口に筆をくわえることで詩画を描いている。
  • 「草木ダム」の建設によって、神戸〜沢入間は草木トンネルを経由する新線に切りかえられた。ダム湖の底には旧足尾線の旧線が沈んでいる。
  • 「石原和三郎」は明治・大正時代の童謡作詞家。都電ファンには『東京地理教育電車唱歌』の作詞者としてもおなじみかもしれない。

関連リンク

富弘美術館:公式サイト
草木ダム:水資源機構
国民宿舎サンレイク草木:公式サイト
わらべ工房:みどり市観光ガイド
不動滝:みどり市観光ガイド
童謡ふるさと館:みどり市公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます