タグ検索で編集禁止16件見つかりました。

ワイルドシンボル

*概要 まだアセン検討中 独立傭兵[[ハイローラー]]の乗機 様々なメーカーのパーツを無節操に組み合わせた独立傭兵らしい重量四脚引き撃ち機。 後先考えない高級パーツの大量採用によって、そのへんの独立傭兵の機体とは一線を画す性能を獲得している。 維持費の高さもまた一線を画している上に、[[中身>ハイローラー]]の腕前は画していないので、常にカツカツ。 *アセンブル 頭部:IAMW06-H-AKHALTEKE スマートで空気抵抗の少ない形状に高性能なセンサーやレーダー等を搭載。《イルディリム》直属傭兵…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%ef%a5%a4%a5%... - 2024年04月26日更新

アラスカ社技術試験隊No.2

*概要 [[アラスカ社技術試験隊]]のナンバー2である筋肉質な若い男(見た目イメージは若い頃のシュワちゃん)。 数十人に及ぶ嫁と婿がいる。 技術試験隊所属のため搭乗機およびアセンブルはコロコロ変わる。 本名はアンドリュー・シュラッター。 *搭乗機 [[Hs-X01/CATTU2【NACHA=TWIN CANNON】]] [[スピンサウラー]] *所属組織 [[コンソーシアム・アラスカ]] [[アラスカ社技術試験隊]] *事件 [[CA社試作大型輸送兵器襲撃事件]]…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

CL03-04MBMS-H/CA Messenger

*概要 用途:斥候、中規模補給輸送。
 概要:2〜3mほどの小型機動兵器。通常の機動兵器との換装は不可。 旧[[クロード]]社の[[ヘルメス]]を入手した[[コンソーシアム・アラスカ社技術試験隊>アラスカ社技術試験隊]]及び[[CA>コンソーシアム・アラスカ]]オムニス支部製品開発部が大胆にバラしてパク…リバースエンジニアリングによって生み出された試作量産機。 構造の簡素化やより安価な素材の使用により本家ヘルメスよりお財布に優しく製造・運用可能。もちろんヘルメスにあった丈夫さ・速さ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/CL03%2d04MBMS%2d... - 2024年04月20日更新

スピンサウラー

*概要 [[アラスカ社技術試験隊No.2]]の駆るスピノサウルス型水陸両用機動兵器。 [[レックスウェポン]]製の武装が多く使用されており、この機体の製作には[[死神]]と呼ばれる傭兵が関わっているとかいないとか。 *アセンブル 頭部エネルギーキャノン 頭部に搭載された…というか頭部として付いているエネルギーキャノン。水中でも無理を通せる出力。 各種センサーはキャノンの基部に搭載されており、それが若干恐竜っぽく見える要因になっている。 光波ブレードクロー 腕のサイズと比べ長大な光波を形成する。そして飛…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%b9%a5%d4%a5%... - 2024年04月20日更新

アラスカ社技術試験隊No.4

*概要 見た目イメージはMurder HouseのEmma 100%生身、一切ナニカサレていないごく普通のOL 流れで入学して卒業して就職してなんとなく生きている。 そのくせ無駄に強いため[[お嬢>アラスカ社技術試験隊長]]にスカウトされた。 趣味は寝ることと可愛い動物の動画を見ること。 本名はアメリア・ゴールドバーグ。 *搭乗機 [[Hskg-05/CATTU4【BOXER】]] [[エイブラムス]](固定目標破壊任務仕様) [[メリーメイカー]] *所属組織 [[コンソーシアム・アラスカ]] …

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

メリーメイカー

*概要 言わずと知れたコンソーシアム・アラスカ最安値機動兵器[[グラント>オヤスクナッテオリマス]]、その現地改修重装仕様…を、[[アメリア・ゴールドバーグ>アラスカ社技術試験隊No.4]]が再現、及び調整(或いは魔改造)を施したもの。 そもそも現地改修なんてものはほぼほぼ搭乗者の好みに合わせて施されるため、厳密に「これこそがグラント現地改修重装仕様である」と定めることは不可能に近い。 メリーメイカーは各種装備によって地表を高速移動しながら過剰に搭載された火力を敵機ごとに適切に投射することをコ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%e1%a5%ea%a1%... - 2024年04月20日更新

カルバノグ

*概要 「[[N.14 ワンダーランド]]」の乗機 高速近接戦闘を主眼に置いた重量逆関節機体。イメージインターフェイスを採用しており、N.14の思考、あるいは本能によって有機的かつ驚異的な機動を行う。任務の内容によっては背部に[[超大型特殊殲滅兵装「ハレルヤ」]]を装備していることもある *アセンブル 頭部:HCVA-473「パイア・ヘッド」:激しい戦闘が予想される強襲任務用に作られた頭部パーツ。各種センサー性能は平均一歩上程度だが、堅牢性は一級品 コア:HCVA-479「カリュドーン・コア」:戦場…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%ab%a5%eb%a5%... - 2024年03月01日更新

N.14 ワンダーランド

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/m/y/mercenary/8afe905a672f2ab5.jpeg) イメージ画像 *概要 [[ハイコープス・カンパニー]]直属、[[N(ニューロン)部隊]]の14番目の隊員。この惑星の出身で、ハイコープス支配領域を彷徨い歩いていたところを捕獲された。 何らかの理由によって先天的に、フィジカルだけで強化歩兵一個小隊を圧倒できる異常なレベルの身体能力と成人したと思われる現在も一般的な犬以下の異常なレベルの知能を併せ持つ。いくら改造し…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/N%2e14%a1%a1%a5%... - 2024年03月01日更新

パラノイア

*概要 「[[N.8 スキゾフレニア]]」の乗機 複合迷彩システムによる諜報活動及び電子戦兵装による高度な電子戦闘を目的とする中量機体。N部隊の機体の中では直接戦闘力は低い方だが、それでも通常の機動兵器とは隔絶した性能を誇っている *アセンブル 頭部:HCVS-013「プルートーン・ヘッド」:複合迷彩システムを搭載した頭部パーツ。また電子戦に優れた適性を示し、その性能と迷彩システムを十全に扱えばほぼ発見されることは無い コア:HCVS-013「プルートーン・コア」:複合迷彩システムを搭載した隠密作戦…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%d1%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

N.8 スキゾフレニア

*概要 [[ハイコープス・カンパニー]]直属、[[N(ニューロン)部隊]]の8番目の隊員。主な任務は諜報活動。その中でも単独行動と一定水準の武力行使の両方の必要性が認められた任務を務めることが多い。 「改造手術を受けたことで人格が崩壊し、今の人格は新たに設定されたもの」「改造手術の結果重度の精神病を患っている」「改造手術を受ける前と受けた後で性格に一切変わりがない」など多数の噂があるが、その真偽について彼女の口から語られることは無い。 *搭乗機 [[パラノイア]] [[搭乗機2]] *所属組織 [[ハ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/N%2e8%a1%a1%a5%b... - 2024年02月29日更新

アラスカ社技術試験隊No.3

*概要 スペースシェパードという犬種の犬。 人間、あるいはそれ以上に賢い。 なんか洋画の渋いおじさんみたいな声で喋る。 本名はジョン。 *搭乗機 [[Hswl-15【ウルフソーン】]] [[搭乗機2]] *所属組織 [[コンソーシアム・アラスカ]] [[アラスカ社技術試験隊]] *事件 [[CA社試作大型輸送兵器襲撃事件]] [[事件2]]…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

アラスカ社技術試験隊長

*概要 &ref(https://image01.seesaawiki.jp/m/y/mercenary/e69f75d5c8531eff.png) 画像はお嬢様メーカー様より https://picrew.me/ja/image_maker/41305 [[コンソーシアム・アラスカ]]威力部門トップの三女にして[[アラスカ社技術試験隊]]隊長。 口の悪い%%ゲーミング%%お嬢様。 技術試験隊所属のため搭乗機およびアセンブルはコロコロ変わる。 本名はフローレンス・マクダーモット。 *搭乗機 [[アラスカ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

アラスカ社技術試験隊

*概要 [[コンソーシアム・アラスカ]]威力部門トップの三女が機動兵器乗りになるとともに創設された(させた)部隊。 略称はCATTU(Consortium Alaska Technical Test Unit)。 CA製及び[[UaR]]製製品や他社製高性能パーツの試験を行うのが主な業務。 *保有戦力 [[アラスカ社技術試験隊長]] [[アラスカ社技術試験隊No.2]] [[アラスカ社技術試験隊No.3]] [[アラスカ社技術試験隊No.4]] *関係者 [[関係者1]] [[関係者2]] *事件 …

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%e9%a5%... - 2024年02月29日更新

ハイローラー

*概要 ハイリスクハイリターンを座右の銘とする独立傭兵。乗機[[ワイルドシンボル]]は企業の垣根を超えて高性能なパーツを組み合わせた、実弾・高性能寄りの引き撃ち型。 しかし自身の実力に比して維持費が高く、性能が利益に繋がっているとは言い難い。 維持費を賄うために任務を選ばず、必死で戦うため評判は上々だ。でも儲からない… *搭乗機 [[ワイルドシンボル]] *所属組織 独立傭兵 *事件 [[事件1]] [[事件2]]…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%cf%a5%a4%a5%... - 2024年02月29日更新

ランツクネヒト

「[[N.10 アルツハイマー]]」の乗機 どのような試作パーツにも適合するべく徹底して死角を潰された中量機体、企業の垣根を超えたアセンブルにより汎用性が高い [[ティルマン・インドゥストゥリー]]社の試験機でもあるため、戦闘スタイルは頻繁に変化する *アセンブル 頭部:HCVT-002「ミュルミドン・ヘッド」:ハイコープス系技術を量産型として落とし込んだ頭部パーツ、スキャン範囲とEN防御力で優れる一方、EN負荷もそれに見合った重さ コア:HCVT-002「ミュルミドン・コア」:ハイコープス系技術を…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%e9%a5%f3%a5%... - 2024年02月29日更新

N.10 アルツハイマー

*概要 [[ハイコープス・カンパニー]]直属、[[N(ニューロン)部隊]]の10番目の隊員、[[ティルマン・インドゥストリー]]社のCEO兼テストパイロットでもあり、自社戦力を率いてハイコープス主力部隊の手が回らない作戦を遂行する 彼のハイコープスからの指示を最低限こなすのみという無気力さからくる雑なテストが自社一式機体の弱さの一因、無気力の原因は高齢のみではなく若い頃の[[バーナード戦役]]もそうだろう *搭乗機 [[ランツクネヒト]] *所属組織 [[ハイコープス・カンパニー]] [[N(ニューロン…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/N%2e10%a1%a1%a5%... - 2024年02月29日更新

メンバーのみ編集できます