タグ検索で大型兵器26件見つかりました。

 1  2  次の6件

トリノイワクス級飛行空母【アメノトリフネ】

*概要 イズモ商会の文字通りのフラッグシップたる大型飛行空母。 [[イズモ代表>イズモ・ヴァイスハーゼ]]が得意の交渉術やら何やらでどこかから調達した資材と宇宙船の設計図面を参考に大気圏内用に使えそうな技術を用いて商会技術工廠(現在は跡地)にて設計、開発された。 戦闘能力もそれなりにはあるが、あくまで商売道具なので貨物輸送用のペイロードや居住スペースの確保も考慮した設計である為、[[エイレーネ]]程過剰な戦力は有しておらず武装構成も地上制圧ではなく対空防御に重きが置かれている。 商会の本拠地も兼ねて…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%c8%a5%ea%a5%... - 2024年05月13日更新

アンクル・サム

*オムニスを駆ける超大型武装トレーラー &ref(https://image01.seesaawiki.jp/m/y/mercenary/0a54eb89343e951e.png) バッファローキャラバンズを象徴するクソデカトレーラー(多分)。 パルスだの機関砲だの対空機銃だのを積んだ上で更に貨物を載せれるモンスター。 もはや移動要塞なのだが、無駄に量産性と安定感が高く、イかれた勢いで作られ続けている。 星条旗を旗めかせ、今日も命を轢き潰す。 *製造企業 [[バッファロー・キャラバンズ]]…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%f3%a5%... - 2024年04月19日更新

Hs-X04【ガウェインハンド】

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/m/y/mercenary/a669ee69c38f31b4.jpg) *全てを薙ぎ払う鉄色の嵐獣 四足歩行の獣の機動兵器に、人間に近い巨大なアームを組み合わせたような[[Hs-Xシリーズ]]の4号機。その名はアーサー王伝説、円卓の騎士「ガウェイン」から取られている。 *機体詳細 プロジェクトHs-Xによって開発された機体、[[Hs-X03]]【オロチ】から着想を得たモデル。超高火力の中性粒子ビーム砲を持つ三叉の首から、巨大な五指を持つ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/Hs%2dX04%a1%da%a... - 2024年04月13日更新

ヒュージドッグ

[コンソーシアム・アラスカ]]が運用する大型兵器。 [[Hs>ハースタイルセクトラム]]から提供された[[ウルフソーン>Hswl-15【ウルフソーン】]]の技術も開発に利用されたと言われる。 その見た目は某米国企業製大きい犬をそのままスケールアップさせたもの。 またその目的もほぼ同じで、この大型兵器はあくまで輸送用である。 巨大な四脚での歩行によって地形を選ばない地上輸送を可能にするとともに、ある程度の武装によって小規模戦力による襲撃程度なら余裕を持って撃退可能。 また、機体外部に設けられたハ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%d2%a5%e5%a1%... - 2024年02月29日更新

バイソン大型装甲ブルドーザー

[コンソーシアム・アラスカ]]が運用する大型兵器。 長方形の大きな箱の正面にドーザーブレード、下部にキャタピラがくっついたような見た目をしている。 [[CA製大型兵器>ボストン級陸上突撃戦艦]]の例に漏れずコイツも重機を兵器転用したものであり、かろうじて武装と呼べるのは機体前部の大型ドーザーブレードのみ。 そしてその戦法も例によってCAお得意のいつものやつ、巨体に見合わぬ機動力と厚い装甲による敵陣への強行突撃である。 また異様なサイズやスペックのことを考慮しなければ普通のブルドーザーなので、完成品の…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%d0%a5%a4%a5%... - 2024年02月29日更新

ボストン級陸上突撃戦艦

[コンソーシアム・アラスカ]]が運用する大型兵器 バケットホイール型採掘装置を主武装とし、機体後部に取り付けられた航宙艦用エンジンや重装甲との合わせ技で突撃をかけ通常兵器や固定陣地を蹂躙する おまけとして鉱石積載スペースを艦載機格納庫モジュールに換装する機能がある クソデカ採掘装置の大量採掘を前提としたスペースを丸ごと格納庫にするので搭載機数は多い [[アメリカ合衆国]]亡き後のボスウォッシュ都市鉱山帯採掘事業に投入する開発された巨大採掘機が原型で、事業終了後は改造され陸上突撃戦艦としての第二の生を与えら…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%dc%a5%b9%a5%... - 2024年02月29日更新

TEMLS

類が開発されており、その殆どは対大型・超大型兵器を想定した重厚長大なものである。 貼り合わせた2枚のバケットホイール型弾体を2本のレールで挟み込み、レールガンの要領でかっ飛ばす。弾体は貼り合わされた2枚が互い違いに回転する反作用で発射レールを軸としたキリモミ回転を行い、ジャイロ効果のようなナニカを発生させて弾道を安定させる。という基本原理は共通している。 [[ボストン級陸上突撃戦艦]]がそうであるように異常に威力が高く、回転してギャリギャリと継続ダメージを与えていく都合上対実体防御・EN防御共に盛大な…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/TEMLS... - 2024年02月29日更新

エイレーネ

飛行母港とされており、名前の通りその他の大型兵器を複数積載する事が可能な超大型機となっている。 平常時は同じく[[ハイコープス社>ハイコープス・カンパニー]]製の全翼機型大型強襲兵器のディケーを両翼のラッチアンカー16個に接続させて牽引しており、ディケー用の飛行母港として機能している。ディケー以外の大型兵器も運送可能で、対象によっては16機以上の機体を同時に運ぶ事もできる 輸送能力の他に巨体相応の兵器を大量に搭載しており、それに見合った圧倒的な空域制圧能力を持つ。積載されている巨大兵器達も合わさると…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a8%a5%a4%a5%... - 2024年02月27日更新

Hs-re:Σ【カベラ】

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/m/y/mercenary/EYlTfD9eDv.png,1000) *焦土の守護覇獣 &size(20){[[ハースタイルセクトラム]]の[[創業社長>>アンネスト・ルージュ・ドミニコトス]]が10代の頃に設計した「防衛用殲滅機動要塞兵器」その禍々しい見た目はまさに怪物。} &size(20){ハンニバルに配備されていた「未完成品」、実は上半身と尾を無理矢理繋げたブサイクなパッチワークであった。} &size(20){あち…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/Hs%2dre%3a%a6%b2... - 2024年01月15日更新

局所的大気制御ユニット「テンペスター」

踏み入る物に突き刺さって行く。機動兵器や大型兵器でも迂闊に入り込めば氷漬けになって破壊される事になる。 とんでもない規模の暴風と雪や氷同士の摩擦により発生する雷などもあって暴風雪内部を空路で移動するのは不可能とされており、ミサイルや大型質量弾頭などによる攻撃も暴風で明後日の方向に飛んで行くか着弾前に爆薬や信管が氷結して機能停止してしまう。レーザーやプラズマなどを含むエネルギー兵装は大気温度や雪の影響でエネルギーを奪われ、散らされ、弾かれ、最終的に無効化される。ステルス機の類も機体表面温度を引き上げなければ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%b6%c9%bd%ea%c5%... - 2024年01月07日更新

アマテラス級量産型強襲航空戦艦スサノオ

*概要 [[南無孫]]が建造した大型兵器であり『プロジェクト:アイン』の最終段階にて運用される予定だった。 元々アインシリーズ2体で1隻を運用する予定であったが集中管理システムによって全145隻をアインシリーズ2体で操作可能となっている。 今現在は南無孫が保有する土地で撃破された機動兵器の残骸や山に偽装している。 *スペック 全長:666m 全幅:約122m 全高:約100m 動力:6連結イ23型縮退炉 *武装 主砲:48センチ3連装レールガン×6基 副砲:38センチ3連装レールガン×4基 艦首追尾ミサイ…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a5%de%a5%... - 2023年11月26日更新

Wall-Piercer

[[ハースタイルセクトラム]]が「[[クラス5大規模自律要塞:ハンニバル攻略作戦]]」のために開発した、全高100mの超大型重戦車。そのジェネレータは専用に設計された大型戦艦用大規模ジェネレータの3倍の出力を持つ。そのエネルギーの実に7割を主砲、「Ls-Ω終滅大規模荷電粒子砲[ゲヘナ]」に費やしており、速度が遅いのだが、威力は絶大である。…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/Wall%2dPiercer... - 2023年11月14日更新

アークアント:クイーンモデル

した兵器で[[ガーベッジアント]]社初の大型兵器である 少なくとも販売するつもりはなく大規模作戦での現地生産・出撃により[[ガーベッジアント]]社の隊員及び僚機の支援攻撃を目的とする [[アークアント:ワーカーモデル]]・[[アークアント:ソルジャーモデル]]・[[アークアント:カミカゼモデル]]を生産可能…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%a2%a1%bc%a5%... - 2023年11月13日更新

蚁后

組織の『商品』の一つ。 超大型移動要塞。『[[兵蚁]](ビンィー)』て『[[工蚁]](コンィー)』を大量に収容している。…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%26%2334433%3b%b... - 2023年11月06日更新

グラン・ガネーシャ級機動輸送艦

*概要 巨大な燃料タンクからフロートと少量の自衛用火器が生えたような水陸両用輸送艦。 燃料消費が激しいGC社機動艦隊には欠かせない。 *アセンブル 武装:電磁加速砲、対空ニードルミサイルシステム(どちらも門数・弾薬共に少量) その他: *搭乗者 [[搭乗者1]] [[搭乗者2]] *事件 [[事件1]] [[事件2]] *製造元 [[グラン・カンパニィ]] …

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%b0%a5%e9%a5%... - 2023年10月18日更新

グラン・ガルダ級機動駆逐艦

弊した敵との決戦兵力係を担っていた。 大型兵器にも機動兵器にも強力な火力を浴びせることができ、炸薬の無いニードルミサイルを採用したことで大きさの割に打たれ強い。大型兵器にしては小型軽量な艦体とフロートシステムの恩恵で機動力も抜群。 しかし燃料を食うフロートシステムに不釣り合いな狭い燃料区画には用兵側の不満が大きくクンバカルナ級の建造が開始された現在では決戦兵力の座を退き拠点防衛やクンバカルナ級の護衛に回っている。 *アセンブル 武装:対艦ニードルミサイルシステム、対空ニードルミサイルシステム その…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%b0%a5%e9%a5%... - 2023年10月18日更新

グラン・ナーガ級機動巡洋艦

*概要 他脚式の駆動装置が特徴的なGC社の水陸両用巡洋艦。GC社旧ドクトリンにおいては敵の兵站線や戦線側面への強襲、輸送隊護衛等の雑用係を担っていた。 電磁加速砲で同格相手の打撃力をある程度確保しつつ長距離長期間の作戦行動に備え対空ニードルミサイルで護身力を身につける武装構成。物資積載スペースが広く取られ、悪路に強い他脚式駆動装置や汎用的な武装と合わせて様々な任務に対応。 長年GC社を支えてきた縁の下の力持ちだが旧式化と老朽化が進んでおり開発部は後継艦の研究を進めると共に無人化等の使い倒しもとい再戦…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%b0%a5%e9%a5%... - 2023年10月18日更新

クンバカルナ級機動戦艦

ニィ社(以下GC社)が他企業特にCA社の大型兵器や固定防衛設備に対抗すべく開発・採用した水陸両用機動戦艦。 艦首に設置された強力なHC製レーザーキャノンを主砲としてその放熱シークエンスを補完する電磁加速砲が舷側に並び、最大の仮想敵であるCA社のボストン級に対しては大型ニードルミサイルをもって正面装甲を迂回せしめることで対処する武装構成。 GC社の専門性を遺憾無く発揮した高性能フロート機関の採用による水陸両面での高い機動力が最大の武器。戦略機動力と火力に優れた大型兵器によってCA社の物量作戦に対抗するという…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%af%a5%f3%a5%... - 2023年10月18日更新

グリミアンデスワーム

*概要 羽化直後は全長80m、グリムオルフェウルが秘密裏に作った多重有機防壁により二重のシールドを纏った人型機動兵器で鉱物や有機物を取り込む事により自己改修し成長・補強を繰り返す事が可能人体を元にした内部構造をしており人で言う心臓部分にメインエネルギー源が1つと脚部にサブエネルギー源が2つ、腹部に簡易工場が搭載されており余った資源とエネルギーを素材とし小型兵器を生産可能。手にはエネルギービームとエネルギーブレードが搭載されている *アセンブル 頭部: コア: 腕部: 脚部: ジェネレーター: FCS: …

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%b0%a5%ea%a5%... - 2023年10月07日更新

マザーズラヴ

*概要 全長40m 作業用アーム8(あらゆる武装に対応!) 製造設備(大規模!) 生活設備(住める!) 大型キャタピラ(どんな地形にも!) 溶鉱炉(噴火できる!) 装甲(とても頑丈!) 速さ(遅い!) *アセンブル *搭乗者 *事件 *製造元 観察と虐待…

https://seesaawiki.jp/mercenary/d/%a5%de%a5%b6%a1%... - 2023年09月26日更新

 1  2  次の6件

メンバーのみ編集できます