マインクラフトのCreate というMODの説明です。


便利道具

レンチ

このmodのブロックの接続方向の変更や回収等に使う。

工具箱

基本は茶色の工具箱。染料で染めることが可能。
8種類のアイテムをそれぞれ256個まで収納可能。ポーションの場合、4つまで。
各工具箱の中身は独立しており、名づけしてもリセットされたりしない。
真ん中のボタンを押すと、手持ちのインベントリから収納してくれる。
種類は制限されるが、持ち運びが便利な大容量チェストとして利用可能。
整理整頓がしやすいので、散らかりやすい人におすすめ。

速度メーター・応力メーター

接続されているシャフトの回転数や、ネットワーク内の応力の確認ができる。
エンジニアのゴーグルを装備していると、より詳細に確認できる。
コンパレータを隣に置くとメーターの数値に応じてレッドストーン信号を発する。

レシピ:コンパスx1、シャフトx2、安山岩ケーシングx1
速度メーターと応力メーターは作業台で切替可能。

クラフトブループリント

壁や地面に貼って9つのクラフトレシピを登録できる。
それぞれのマスを右クリックすると、作業台のような画面が表示され、レシピを書き込むことが出来る。
書き込こまれたレシピに必要な素材の手持ちと不足分を確認できるほか、材料が揃っていれば右クリックするだけで作成できる。
何度も作るアイテムを書き込んでおけば、便利な作業台として使える。
これで登録するレシピを編集しながらJEIを使うと、ダイレクトにレシピを登録できる。超便利。

レシピ:絵画x1、作業台x1

紙やすり・赤い紙やすり

紙と砂を組み合わせてクラフトできる。
オフハンドに持ってローズクオーツを研磨できる。
デプロイヤーを使って研磨も可能。
レシピ:紙x1、砂x1

装備品

銅のバックタンク

上にシャフトを繋いで回転を与えると空気を圧縮して蓄える。
体に装備することで、ポテトキャノンや潜水ヘルメットに空気を供給する。

エンジニアのゴーグル

 Create由来の回転速度や応力といった情報を確認できる。

潜水ヘルメット

銅のバックタンクと組み合わせて使用することで、水中呼吸ができる。
10分以上潜れるので水中活動に便利。

潜水ブーツ

装備すると水中で沈み、水底を歩ける。
また、コンベアの上を自由に歩くことができる。

ポテトキャノン

作成はメカニカルクラフターで行う。
ジャガイモの他、リンゴやニンジン、スイカなど食べ物を発射可能。
弾道に癖があるため、弓より狙いづらいかもしれないが遠距離攻撃武器として使える。
エンチャントが使えるうえ、バックタンクを背負っていれば耐久力を無視できる。
発射できる回数はタンク満タンで3スタック分程度。

ちなみに普通のジャガイモはノックバック効果があるが、
焼いたものは炎上効果があったり、青くなったもは毒を与えたりする。
ビートルートは弾速が早く速射に優れ、スイカブロックはノックバックが大きいなど、性能に差がある。


発射する食材により性能は異なる模様。
食材ごとの攻撃性能はこちらの一覧を参照されたし。
https://create.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%84%E3%83%...

マジックハンド

腕が伸びる。オフハンドに装備すると、アイテムの設置範囲なども伸びる。
作成はメカニカルクラフターで行う。

対称の杖

右クリックで鏡を設置後、ブロックを配置すると対称位置にも配置される。
設置の場合、ブロックはちゃんと2つ分消費される。
作成はメカニカルクラフターで行う。

携帯型ワールドシェーパー

目標の場所・範囲を登録したブロックに置き換えることができる。
クリエイティブ専用。
左クリック ブロックを登録
右クリック 登録されたブロックを配置。
スニークしながら右クリック 配置パターンや範囲の設定画面。

食べ物

小麦粉・生地

小麦を砕いた状態。水とクラフトすることで生地となる。
さらに生地を錬成するとパンになる。
小麦を原料に石臼→ファン(洗浄)→ファン(燻製)でパン工場ができる。

右上のチェストに生肉入れれば肉も焼いてくれるパン工場。
石臼で挽くと種が稀に出るが、真鍮ファンネルのフィルターに種を指定して回収している。
ベルトやファン風が届く範囲によって微調整が必要。

建築家のお茶

やる気がみなぎり、採掘速度アップ(3分)
木の葉、水、牛乳をメカニカルミキサーで加熱混合

チョコレートバー

チョコレートをメカニカルプレスで圧縮

スイートロール

チョコレートグレーズベリー

リンゴのハチミツかけ


おいしい!

チョコレート

砂糖、カカオ、牛乳をメカニカルミキサーで加熱混合

ハチミツ

その他

ブレイズケーキ

ブレイズバーナーの燃料。
卵x1、砂糖x1、ネザーラックの粉x1をメカニカルプレスで圧縮して型を作り、マグマを250mb注入する。
かまどにくべても32回錬成分の燃料になる。
注入する溶岩量を考えると、溶岩バケツ(100回錬成分)よりも効率が良い。
また、ブレイズバーナーにこのケーキを与え、丸石をミキサーでこれで溶かした場合注入した10倍以上のマグマを回収できる。

ケーシング

各種ケーシング(安山岩、真鍮、銅)は、
中間素材、装飾の他、接続をロックすることにも使える。
これで装飾した場合、シャフトや歯車と接続するかどうかを切り替えることができるため、込み合った配置をする際に便利。
  • 真鍮・安山岩:歯車、シャフト、メカニカルベルト
  • 銅:液体パイプ

ブラケット

装飾部品

赤色のシート

樹木の肥料

 樹木を間隔を無視して成長させることが出来る。

風変わりな鐘

魂の炎が真下にあると、取りつかれた鐘に変化する。

取りつかれた鐘

鳴らすと沸きつぶしのできていない場所が分かる。

中間素材などその他

ローズクオーツ
磨かれたローズクオーツ
 電子管に必要。ローズクオーツをデプロイヤーか、紙ヤスリで研磨する。
プロペラ
ケース入りファンを作るのに必要。
泡だて器
真鍮の手
電子管
精密機構
ネザーラックの粉
亜鉛鉱の原石
安山岩合金
真鍮インゴット
銅・亜鉛・真鍮の塊
銅・真鍮・鉄・金のシート
砕いた鉄・金・銅・亜鉛の鉱石

このページへのコメント

工具箱はデフォルトaltキーで10ブロック(コンフィグで設定可)以内の工具箱から遠隔でアイテム取り出し/収納ができるのでクソほど便利ですよ。複数の工具箱でアイテムの系統ごとに色分けしておくと効率100倍増し

3
Posted by 名無し(ID:Kng4O9UULA) 2023年08月17日(木) 19:49:40 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます