画像生成AIの情報を纏めるWikiです。

こちらに移動しました

以下は古い内容です

AnimagineV3どこ?

標準版(通常はこっちを使う)
https://huggingface.co/cagliostrolab/animagine-xl-...

Base(推論目的では非推奨)
https://huggingface.co/cagliostrolab/animagine-xl-...

プロンプトの書き方

今までと違う独特のプロンプトルールあり
https://cagliostrolab.net/posts/animagine-xl-v3-re...

推奨事項

CFG Scaleは5〜7、Euler Aで30ステップ未満。VAEは内蔵してるのか指定しなくても(1111だとNone)動く。
解像度は1024x1024以上(画素数が1024x1024=1048576画素前後)を強く推奨。
推奨ネガnsfw, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name
worst quality, low qualityだけでもいいかも

推奨解像度

解像度縦横比備考
1024x10241:1
1152x8969:7
896x11527:9
1216x83219:13Danbooruで多い3:2に近似
832x121613:19Danbooruで多い2:3に近似
1344x7687:4
768x13444:7
1536x64012:5
640x15365:12

その他の解像度

推奨にはないが問題なく生成できる解像度
解像度縦横比備考
1280x7685:316:9(ワイドスクリーン)に近い
768x12803:59:16(縦のワイドスクリーン)に近い

SDXLどうやって使うの?

webUI1111ならモデル落としていつもの場所に入れるだけ、fooocusやComfyUIも軽くて人気

プロンプトだけで出せるキャラ

なんか絵がマスピっぽくて好きじゃない

クォリティタグのmasterpieceやbest qualityを入れると露骨に絵が変わるからどれを使うか抜くか色々試してみよう

ノイズみたいな絵ばかり出る

プロンプトの強度を少し上げただけで破綻するので強度指定はおすすめしない。
プロンプトの組み合わせでもまれに破綻する模様。

学習モデルが学習ミス(ソフトのバグ)により欠陥持ち

稀に黒い画像やノイズ画像が生成されてしまう事がある。
トークン(タグ)プロンプトの並び順や組み合わせで発生するので調整すれば回避できる。
※hair等の部位プロンプトを近くに連続して羅列すると発生しやすいか?トークンの位置でも影響が強い。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Prompts

  1. 非R18詠唱全文
  1. 顔(目・口・表情)
  2. 構図
  3. 場所・背景
  4. 環境表現
  5. 特徴・年齢・体型・髪型
  6. ポーズ集
  7. 服飾
  8. 亜人・モンスター娘・人外
  9. 食品
  10. その他
  11. 画風
  12. 絵文字
  13. 色一覧
  14. 頻用ネガティブプロンプト
  15. 大量検証結果
  16. 整理用倉庫

編集中メニュー

  1. 未発見のプロンプト
  2. 旧ページ

table拡張js

どなたでも編集できます

メンバー募集!