第1種放射線取扱主任者が放射能とは何か、人体に対する影響は、法令はどのようになっているのか、についてわかりやすく解説します。マスコミやネット上の間違ったり、偏った情報に流されまくっている状況に憂慮しています。何か質問がある場合、掲示板を利用してください。気づいたら分かる範囲内でご解答します。

RIの分離の特徴

RIの純度を示すパラメータ

担体

沈殿分離

共沈分離

溶媒抽出分離

イオン交換分離

化学的性質が酷似したイオンが簡単な操作で分離できるので、RIの精製に用いられます。
イオン交換樹脂には、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂、キレート試薬を組み込んだキレート樹脂などがあります。

蒸留分離

元素の特徴により、蒸発、蒸留で分離できるものがあります。
蒸留操作で精製する場合、RIを気体にするので操作時に逸失しないように注意します。
元素蒸発する化合物操作条件
AsAsH3, AsCl3, AsBr3発生期のH2で還元(AsH3), HCl + H2SO4, HBr + H2SO4
BB(OCH3)3H2SO4 + CH3OHで加熱
BrBr2K2CrO4 + H2SO4で加熱
ClCl2, HCl
CrCrO2Cl4HCl + HClO4で加熱
FH2SiF4SiO2 + H2SO4で加熱
GeGeCl4HCl + HNO3 + HClO4
HgHg, HgCl2還元加熱でHg, HCl + H2SO4加熱で、HgCl2
II2
OsOsO4
ReReO4
RuRuO4
SH2S, SO2硫化物 + HClで加熱(H2S), 燃焼でSO2
SbSbCl3, SbBr3HCl + H3PO4, HBr + H2SO4で加熱
SiSiF4HF + H2SO4加熱
SeSeBr4, SeO2HBr + H2SO4加熱(SeBr4), HNO3 + H2SO4加熱(SeO2)
SnSNCl4, SNBr4HCl + HClO4, HBr + HClO4で加熱
TcTc2O7

ラジオコロイド

大きさがμm以下の粒子が分散している溶液をコロイド溶液、分散している粒子をコロイドといいます。コロイドは体積に比べて表面積が大きいので、繊維、ガラス、沈殿などに吸着されやすく、フィルタの孔径以下の大きさでも、かなりの部分が沈殿やろ紙に保持されます。
溶液中に超低濃度で含まれるRIは、溶解度より低い濃度でもコロイドの特徴を示すことがあります。
放射性コロイドなので、ラジオコロイドといわれます。

ラジオコロイドはろ過、吸着、沈降、遠心、分離、透析、電気泳動によって分離できます。

イオン化傾向

金属が陽イオンになり、溶解する傾向の順イオン化傾向といい、水溶液中では
K > Ca > Na > Mg > Al > Zn > Fe > Ni > Sn > Pb > (H) > Cu > Hg > Ag > Pt > Au
金属イオン溶液にその金属よりイオン化傾向の大きい元素の金属を加えると、イオン化傾向の大きい金属がイオンとなって溶液中に溶解し、イオン化傾向の小さい元素のイオンは金属となって析出します。

水素よりイオン化傾向の大きい元素の金属に酸を加えると、その金属は酸に溶解してイオンとなり、水素を放出します。
水素よりイオン化傾向の小さい貴金属元素などは酸に溶解しません。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

コンテンツ

メンバーのみ編集できます