国内最大のポケモンユナイトDiscordコミュニティ「Pokemon UNITE JP」が運営中!メンバーの集合知による、広くて深いデータ・考察の掲載充実を目指して鋭意執筆中です!

基本情報
わざセット ポケモンの詳細 考えられるビルド
立ち回り ポケモン解説
各ステージにおいて
参考動画

基本情報

ウッウ
戦闘能力4.0
耐久能力3.0
機動能力3.0
得点能力1.5
補佐能力1.0
通常攻撃遠隔
役割アタック型
難易度上級者向け
価格8000コイン460ジェム
(能力値)レベル1レベル15
HP32926301
攻撃134286
防御60300
特攻
特防40200
移動
成長ルート
初期ウッウ

レベル毎の能力値詳細

わざセット

通常攻撃
名称分類効果
通常攻撃物理3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、サシカマスなどを相手のポケモンに吐き出して攻撃する。命中時、そのポケモンの周りにいる相手のポケモンにもダメージを与える。
強化攻撃特殊
Rボタン
初期、またはレベル3になったとき覚えます。
名称分類CT種類効果
うずしお特殊5秒範囲うずを起こし、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。わざの範囲は次第に小さくなるが、当たるダメージは増加していく。わざの範囲がぎりぎりまで小さくなった時、その範囲内にいる相手のポケモンの移動速度が少しのあいだ下がる。また、自分からうずの範囲内に入ると、サシカマスなどを捕らえられる。
レベル6になったとき、以下の2つのわざから1つを選べます。
名称分類CT種類効果
なみのり特殊8秒妨害なみで攻撃し、相手のポケモンにダメージを与える。なみは最大距離まで進むと戻ってきて、もういちど相手のポケモンにダメージを与えて引き寄せる。また、自分からなみの範囲内に入ると、サシカマスなどを捕らえられる。
アップグレード(レベル13)後、第1のなみが相手のポケモンに当たったとき、少しのあいだそのポケモンの移動速度を下げるようになる。
ダイビング特殊1.5秒ムーブ指定した場所が水たまりのように変化し、そこへ潜って攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンにダメージを与えてつきとばす。水たまりから上がるとき、ついでにサシカマスなどを捕まえる。わざの最大保有回数は3回。
アップグレード(レベル13)後、わざの与えるダメージが増加する。
ZRボタン
初期、またはレベル3になったとき覚えます。
名称分類CT種類効果
フェザーダンス特殊8秒妨害相手のポケモンの攻撃と移動速度を少しのあいだ下げる。
レベル4になったとき、以下の2つのわざから1つを選べます。
名称分類CT種類効果
ぼうふう特殊9秒遠隔ぼうふうを起こして攻撃する。巻き込まれた相手のポケモンはふきとばされ、地面に落ちた時にダメージを受ける。
アップグレード(レベル11)後、移動速度が少しのあいだ上がる。
エアスラッシュ特殊5秒遠隔後ろへと距離を取りつつ、たくさんの空気の刃を放って攻撃する。わざが命中すると、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、わざの待ち時間が短くなる。
アップグレード(レベル11)後、空気の刃が相手のポケモンに命中するたび、HPが回復する。
ユナイトわざ
レベル9になったとき覚えます。
名称分類種類効果
どとうのミサイル特殊遠隔サシカマスなどを立て続けにくわえ、最も近くにいる相手のポケモンへ吐き出して攻撃する。わざを使っているあいだは移動できなくなり、ほかのわざも使えなくなってしまう。
とくせい
名称効果
うのミサイルわざを使った時、獲物をくわえてくる。ダメージを受けると相手のポケモンにそれを吐き出して反撃する。自分のHPによってくわえてくる獲物と効果が変わる。

ポケモンの詳細

各技について
  • うずしお
    • うずを起こして、その中の相手にダメージを与えるわざ。
    • 技の範囲が徐々に小さくなり、相手の移動速度を下げる効果がつくので、相手を拘束しつつ攻撃ができる。
    • サシカマスを捕まえられるので、うずの中に入ることも必要になってくる。
  • なみのり
    • なみで攻撃してダメージを与えるわざ。
    • なみを放つとのちに引き返してくるので、相手を拘束して引き返したなみにもあてられるようにしよう。
  • ダイビング
    • 指定した場所が水たまりになり、そこに潜って攻撃する。
    • 相手を突き飛ばすことができ、3回まで繰り返すことができる。
  • フェザーダンス
    • 相手の攻撃と移動速度を下げる。
    • デバフ系の妨害なので、うずしおなどと合わせて使い、通常攻撃を当てやすい環境を作ろう。
  • ぼうふう
    • ぼうふうを起こして攻撃するわざ。
    • 相手をふきとばす効果があり、拘束力が高いので攻めのきっかけとしよう。
  • エアスラッシュ
    • 後ろに下がりつつ、空気の刃を放つわざ。
    • 当てることで範囲内にいある相手にダメージを与えて、わざの待ち時間を減らすことができる。
ユナイト技について
  • どとうのミサイル
    • サシカマスなどを立て続けにくわえて、近い相手に吐きつけて攻撃するわざ。
    • 移動できず、ほかのわざが使えないので定点攻撃、定点防御に使おう。

考えられるビルド

パターン1

バトルアイテムR技ZR技持ち物1持ち物2持ち物3
だっしゅつボタンぼうふうなみのりものしりメガネかいがらのすずエナジーアンプ
  • こちらのビルドはハイリスクハイリターンではあるが、使いこなせればポケモン内でも屈指の火力を出すことが可能となっている。
    ハイリスクな理由としてはクールタイムが長いことと、妨害効果をもつわざであるため、外してしまうとダメージも出せず自分も守れないといった状態になってしまう。
    一方全て当てることができれば相手をその場で何もさせずに倒すことが可能である。
    • ぼうふうを覚えた時点で、うずしおとのわざセットとなるが、
      ぼうふうで相手を浮かせている間ににうずしおを相手の下に敷くことでレベル4のタイミングでは破格の火力を出すことが可能である
      なみのりを覚えてもこの動きが基本であり、ぼうふうで捕まえたところをなみのりで確実にこちら側へ引き寄せ、相手に何もさせずに倒すことが可能。
  • 持ち物について
    • わざを外してしまった際の保険としてだっしゅつボタンを採用。
      もちものは特殊アタッカーのため、"ものしりメガネ""かいがらのすず"は確定。
      残りの1枠はユナイトわざとのシナジーがある"エナジーアンプ"を採用。
      ユナイトわざはその場で動けない&ユナイトわざ以外のわざが使用不可となるが、絶大な火力を誇る。

パターン2

バトルアイテムR技ZR技持ち物1持ち物2持ち物3
だっしゅつボタンエアスラッシュダイビングものしりメガネかいがらのすずエナジーアンプ
  • こちらのビルドは攻撃的に立ち回り、わざ構成によるヒット&アウェイを主軸にして戦闘を行うビルドである。
    • わざ同士のシナジーはないが、エアスラッシュ、ダイビングが共に移動を伴うわざであるため、深追いしてダメージを出した後、一度戦線をリセットすることが可能。
      上級者であれば、帰らずとも相手のわざの方向を読んで回避し、ダイビング使用時の強化通常攻撃で攻撃をし続けることも可能である。

  • もちものは基本的にパターン1と同じとしているが、エアスラッシュで距離を取れる上、ダイビングの発動時には無敵効果が付くため"だっしゅつボタン"の優先度が若干下がる。
    好みで変えてみるのも良いかもしれない。

立ちまわり

初動
  • レベル4を目指し、4になってからは相手を倒しやすくなるので攻撃に回ろう。
中盤以降
  • レーンの防衛を意識しつつ、味方と一緒に相手を選んで確実に倒していく堅実な立ち回りをしよう。
  • 集団戦に強いユナイト技だが、防衛力も高いので状況を読んでレーンを守るか、集団戦に向かうか決めよう。

ポケモン解説

  • ポケモン剣盾にて初登場したポケモンで、エースバーンとともにガラル地方から抜擢された比較的マイナーなポケモンです。
    • 選出理由としては、恐らく昨年冬に公開された映画「ポケットモンスターココ」に出演していたためと推測されます。
    • レート環境においてもほとんど活躍していないポケモンですが、色違いのカラーリングからとある伝説のポケモンとセットでネタにされることがよくあります。
  • ポケモンカードにおいては、ウッウVmaxが結果を残した報告が時々ありますが、収録されていたのがあのVmaxスペシャルセットであったため流通量が非常に少ないです。シングルでも2000円は超えるため手が届かないという方も多いでしょう。
  • そんなウッウですが、ポケモンユナイトにおいてはサカシマスに飽き足らず、相手のポケモンまでも拘束して捉えてしまうポケモンとなってしまった。
    • 序盤においては渦潮による火力とスティール性能によって相手の野生ポケモンを強奪し、終盤はなみのりやぼうふうの足止めを駆使しながら、ユナイト技で火力を叩き込める。相手にすると非常に嫌らしい性能にまとまっています。
  • 残り体力によって特性の効果で口にくわえるポケモンが異なります。特に、ピカチュウをくわえているときの姿が好みなプレイヤーもいるようで、ピック率もそれなりに高いポケモンです。


各ステージにおいて

準備中

参考動画

Menu

上級者向け

わざの詳細

メンバーのみ編集できます