真如苑の概要

真如苑 > 伊藤真乗の願い > 悉有仏性 /常楽我浄

大乗利他とは(伊藤真乗の願い):(だいじょうりた)

<キーワード>

大乗利他(他に心を向けていく)


大乗とは、サンスクリット語でマハーヤーナ、大きな乗り物の意味で、多くを乗せて悟りへと導く「乗り物」

大乗とは、サンスクリット語でマハーヤーナ、大きな乗り物の意味で、多くを乗せて悟りへと導く“乗り物”となる教えに乗ること、そして、自らも大きな”乗り物”となっていくことを指し、その「他に心を向けていくこと」は、大乗仏教の大切な考え方のひとつとなっています。他に向けた行動は、小さくとも、利他の精神を貫いていくことだと真乗は説きました。

大乗利他(在家の仏教徒純陀が捧げたもの)

純陀の供養


釈尊がいよいよとお隠れにならんとする時、多くの者が集まり、最後の供養を捧げました。在家の仏教徒の純陀もそのひとりで、15人の仲間とともに、その場に駆けつけました。その時、釈尊は、他の弟子たちの供養は受けずに、純陀の供養をお受けくださったのです。このことは、『大般涅槃経』「純陀品(じゅんだぼん)」にあります。

自らだけではなく、他を導く行い

高弟の集まるなかで、出家していない一仏教徒の純陀の供養を釈尊が受けられたこと、そして、この純陀が、釈尊入滅のときに、自らが馳せ参ずるだけでなく、仲間を誘い連れだって来た「自らだけではなく、他を導く行い」をしたことに、真乗は注目します。出家僧と在家信者の違いを越えて、教学的に真理を究めていこうとする心と同時に、他を思う行いの大切さを説いたのです。


関連コンテンツ


宗教法人真如苑OutLine

OUTLINEは継承サイト

非公式の信徒サイト



現在、移行・編集中。

工事中です。よろしくお願いします。


現在のコンテンツはトップページ、メニュー関係のみです。
背景が黄色?の状態のものは、準備中もしくは単なる予定のページです。

信徒サイト分野

ツィッターで更新情報

メンテナンス案内は
RSS自動発信
更新一覧とRTブログ

その他

真如苑リンク

Menu写真

真如継主

真如三昧耶堂(醍醐寺)落慶

応現院落慶 (来賓)

伊藤真乗 大僧正

真如苑の加行(けぎょう)

悠音精舎


ベルリン済摂護摩会場

Wiki内検索

Twitter

携帯アクセス解析

メンバーのみ編集できます