旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

皮甲の盾/Leather shield

-皮甲の盾-
サビないし、おなかがへりにくい。
装備すると防御力が上がるぞ。
-合成時の説明文- さびない。
攻撃力買値
(修正値)
売値
(修正値)
出現ダンジョン変化
こばみ掛軸裏食神祠フェイ
21000G
(+40G)
350G
(+20G)
    • おなかがへりにくい。
  • 特殊能力が2つあるシブい盾。
    • 錆びない(錆罠ミドロ系による盾の修正値ダウンを防ぐことができる)。
      • オドロのメッキ剥がしと合成能力剥がしは防げない。
      • シレン2やリメイクのDS版と違い、他の盾に合成した際も錆びない効果を引き継いでくれる。
    • 満腹度の自然減少速度が1/2になる。
      • 重装の盾(or〜の能力を合成した盾)に合成すると、能力が相殺されてハラヘリ倍増効果が消え、満腹度の減り具合が通常になる(錆びない能力は残る)。
      • さらにもう1つ合成すれば、ハラヘリ1/2に効果が逆転する。
      • まわるポリゴン系のハラヘリー、空腹スイッチで減る満腹度は変わらない。
  • なんといっても、満腹度の減り具合が1/2になる効果が皮甲の盾の最大の魅力。
    • ハラヘリ半分ということは、実質的な満腹度が2倍になるとも言える。ダンジョンも2倍のターンをかけてじっくり探索でき、稼ぎや足踏みが非常にやりやすくなる。
    • ぴーたん系のいる階層であれば、妖怪にぎり?変化でオニギライズしなくても風が吹くまで稼げることも。
    • 長期に及ぶダンジョン攻略では便利な能力。これを序盤で拾えれば、満腹度はかなり安定するはず。
  • 満腹度の減少を抑える効果は食料危機の未然防止の他に、おにぎり類のストックが少なく済むので、他のアイテムを多く持てるというメリットもある。
    • 皮甲の盾があるときは、おにぎりがあまり沢山あるとやや邪魔。余ったおにぎりは最大満腹度を増やすために満腹で食べてしまってもいい。
    • おにぎりを普段と同程度持つなら、稼ぎが長くできる。どちらを行うかは好みで。
  • もちろん、錆びない効果も良い。
    • こちらは木甲の盾やメッキの巻物の効果でも代用可能であるが、皮甲の盾なら1つで2つの効果を併せ持っているので遥かにお得である。
    • +修正値が少ない皮甲の盾だったとしても、修正値保護目的として合成する意義がある。
    • 冒険しやすくなる優良盾。入手が早ければ早いほどいい。
  • 一度に2つの能力が手に入るので、合成用素材として優秀。
    • 直接戦闘の役に立たないので合成優先度は見切りの盾等に一歩譲るが、武器が強力などの理由で戦闘が楽になっているなら、こちらの方を優先して合成するべし。
    • 反面、メッキの巻物を手に入れている可能性があがっており、即降りに伴い満腹度に余裕ができる後半では合成の必要性は低くなる。
  • 回復の腕輪のハラヘリ2倍効果も皮甲の盾で打ち消す事ができ、非常に使い勝手が良くなる。
    • アークドラゴンジェノサイド出来なかった場合は、大抵回復の腕輪片手に60階以降を乗り切ることになるので、皮甲の盾の需要も上がる。
    • 皮甲の盾を装備中は、未識別の回復の腕輪を呪いを気にせずに装備してもいいかもしれない。
  • 欠点は、やはり防御力が低い事である。−1の修正値が付いて呪われていると目も当てられない。
    • 盾では最弱の防御力。盾の見た目も小さな円形で頼りない。
    • できれば、他の防御力が高い盾に合成して使いたい。
    • 風魔の盾を持っておらず、重装の盾と皮甲の盾があるなら、重装の盾を合成のベースにするのも一考の余地あり。
  • 合成材としての利用が多いが、サブ盾として持っておき、戦闘の度にメイン盾と付け替える戦法をとる利用法もある。
    • 合成の壺がない時、食料難に陥った時、足踏み回復時、各種稼ぎをする時、敵が見える状況(透視の腕輪装備時など)などで特に有効。
    • 呪いには要注意。
  • ちなみにオドロの特殊攻撃を食らった場合、サビない能力とおなかが減りにくい能力は別々に消される。
    • そのため、サビるがおなかが減りにくい盾を作ることも可能。
    • オドロはベース本体が持つ能力は消さないので、別の盾に皮甲の盾を合成する必要がある。
  • トルネコ1(ひいてはドラゴンクエストシリーズ)に登場する「皮の盾(かわのたて)」から名前が変わって登場したアイテム。風来のシレンシリーズでも「皮甲の盾」という名称はあまり浸透せず、シレンGB1・シレン2・アスカ見参では「皮の盾」と言う名称に変更され、シレンGB2・シレン3からは「ハラモチの盾」という別の盾に変更された。
    • シレンGB1で「かわのたて」に改名した理由は、「漢字が使えず、ひらがなで『ひこうのたて』と書かれていてもイメージしにくいから」と思われる。
      • 移植のWindows版月影村では、漢字が使えるためか「皮甲の盾」表記に戻っている。
    • 「ハラモチの盾」に変更した理由は、「皮甲の盾は重装の盾と対照的に軽いから腹が減りにくくなる設定だと思われるが、それなら丸腰の方が軽いのでは?」という議論がトルネコの大冒険発売当時から絶えず、スタッフも「皮」という材質ではおかしいと思い始めたからと思われる。
      • ハラモチの盾は皮の盾と違ってサビない能力はないし、デザインも全く別物にされている。
  • 腹が減りにくくなる理由として「皮をしゃぶって腹の減りをごまかしている」という説があり、姉妹品のトルネコ1の4コママンガでは舐めて紛らわせているというネタがある。
    • ちなみに前作トルネコ1では盾の中で最も安値だったが、本作では大幅に価格が上昇している。

コメント

  • なんで「『ひこうのたて』と読む」の行消しちゃったんですか?プロフェッショナルの索引に書いてあったのに...... -- 2017-05-22 (月)01:58:32
      • 書かなくてもすらっと読めると思うけど -- 2017-06-16 (金)19:06:52
「かわこうのたて」としか読めなかった子供時代... -- 2017-12-04 (月) 00:11:47
ハラモチの盾よりもこっちのほうが好きだな。 -- 2017-12-04 (月)11:07:39
どちらにしろ原理は良く分からない。 -- 2019-08-07 (水)06:18:29
魔法製なんじゃないの?w -- 2019-08-07 (水) 07:38:33
↑合成出来るしそうかもしれない -- 2019-08-09 (金)11:44:06
特に意味はないが、これをベースに重装の盾を2つ合成すれば、ハラヘリ2倍の皮甲の盾が出来る。 -- 2019-08-05 (月) 22:41:59
これはこれでどういう原理なのかw -- 2019-12-18 (水)08:11:05
ドラクエと同じならば木に皮を貼った盾なのに木甲の盾よりも防御力が低い。 -- 2020-03-10 (火) 23:08:06
『「かわのたて」に改名した理由は〜』ってあるけど、そもそもトルネコの皮の盾からわざわざ皮甲の盾に改名した理由が謎すぎる --2020-03-11 (水) 21:40:03
木甲、青銅甲、鉄甲という命名規則に合わせたんじゃないかな -- 2020-03-18 (水) 11:56:15
それはそれで「なんで◯甲の盾という命名規則を持たせたのか」という疑問が沸くな。それぞれ木の盾、青銅の盾、鋼鉄の盾って名前でも充分なわけだし -- 2020-03-18 (水)12:27:31
↑トルネコ(DQ)世界のアイテム名と雰囲気を変えたかったから、とかかなあ? とは言え、トルネコまんまなアイテム名も多いけどね -- 2020-03-19 (木) 14:32:09
盾の裏側見た感じ手に持つんじゃなくて腕に取り付けるタイプの盾だから・・・とか -- 2020-03-20 (金) 00:43:53
そもそも力の種や素早さの種まで草にするゲームだから --2021-08-18 (水) 17:58:29
皮甲の盾+2装備中に鉄甲の盾(未識別)拾うと迷うよね --2020-07-17 (金) 19:38:50
最終問題の1~3fあたりで拾うとテンション上がる。 -- 2020-07-22(水) 20:29:18
前作だと重要アイテムだったが、今作だとぴーたんが出るので無くても普通に何とかなる -- 2021-09-19 (日) 20:02:09

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です