最終更新:ID:3V43I1oKww 2020年07月10日(金) 06:42:30履歴
未知の花 魅知の旅

音樂集第5.5弾。第8回博麗神社例大祭(2011年5月)。
←前 大空魔術 未知の花 魅知の旅 次 鳥船遺跡→

音樂集第5.5弾。第8回博麗神社例大祭(2011年5月)。
←前 大空魔術 未知の花 魅知の旅 次 鳥船遺跡→
- 未知の花 魅知の旅(みちのはな みちのたび)
- みちのく
- 狭義としては、旧律令国における陸奥国(むつのくに)のこと。
東北地方の太平洋側を中心とした領域(基本的に現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県)をさす。
元々は道奥国(みちのおくのくに)とも表記され、「みちのく」の名称はここから来ている。 - 広義としては、旧律令国の出羽国(でわのくに)の領域(基本的に現在の秋田県、山形県)も含めた東北地方全域を「みちのく」と言う場合もある。
- 観光キャンペーン等では「未知国」「魅知国」と当て字されることがある。
- 狭義としては、旧律令国における陸奥国(むつのくに)のこと。
- みちのく
- 製作の経緯に東日本大震災が関連していて、「魅力溢れる東北の旅」をテーマにしている。
新曲一曲にアレンジ二曲です。ストーリーのような物は入っていませんが、テーマは魅力溢れる東北の旅と言う事で……
―博麗幻想書譜 2011年 5月7日
平和な筈のGW最終日に急に振替例大祭が来たので、うちも何かおまけでも良いから出さなきゃなーと思って作りました
―博麗幻想書譜 2011年 5月7日
- 急に振替例大祭が来たので
- 第8回例大祭(2011/05/08)は本来3月13日に行われるはずだったが東日本大震災の影響で延期となっていた。
- 未知の花
- CDレーベルに描かれている花は、東北の東日本大震災被災地域である東北太平洋側各県の県花(下記参照)。
- 秘封倶楽部?
- マエリベリー・ハーン (メリー)
- 宇佐見蓮子
- 花
- メリーの左下と蓮子の右、二人の間の花
- ネモトシャクナゲの花(福島県の県花)。
- メリーの左上の花
- ミヤギノハギ(宮城県の県花)。
- メリーの右上、蓮子の上の花
- 桐の花(岩手県の県花)。
- メリーの左下と蓮子の右、二人の間の花
- 鳥
- ヒバリ(茨城県の県鳥)。
タグ
コメントをかく